• 締切済み

Firefoxで、Yahooの記事を保存

添付画像の左側は、記事をそのままスクリーンショットしたもの なんですが、Firefoxで一旦保存して、それを開くと、右側のように なってしまいます。 元記事そのままの形であとで見たいのですが。 できれば画像ではなく、テキストをドラッグしてコピーできる 形で保存したいです。 Yahooの記事はワリとすぐ削除されてしまうので、 ブックマークしてても意味がなくなってしまうのです。 Firefoxでなくても構いません、 出来るブラウザがあればどれでも。 Pocketというサービスはちょっと試したのですが、 のちのちサービスが終了してしまっても見る事が出来るのか、 などが心配になってしまいます。よくは分からないのですが。 お分かりの方、お助け下さい!

みんなの回答

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

各ブラウザとも、ページの「印刷」方法として、「仮想プリンター」を使って、PDFファイルに保存することはできます。 Firefoxで言えば、対象ページを開いて「ファイル」→「印刷」で開くプレビュー画面の右にある「プリンター」の選択窓に「Microsoft Print to PDF」を表示しておいて、「印刷」を実行すると、「印刷結果を名前を付けて保存」のダイアログが開くので、場所とファイル名を指定して保存できます。 >テキストをドラッグしてコピーできる形で保存 これは、Firefoxでは、保存したいテキストなどを一括ドラッグして選択状態にしたうえで、ページ上で右クリック→「選択した部分を印刷」で、PDFに保存できます。 希望とは異なるかも知れないですが、検証してみてください。 (ブラウザで選択範囲だけ印刷する方法(IE,Chrome,Firefox)) https://akapeso.info/1053632645/

dov
質問者

お礼

ありがとうございます。 pdfもひとつですね。 ヤフー以外のサイトだと元記事と寸分たがわず保存できたりするので、そうなるとヤフー記事はpdfファイル、それ以外はhtmファイルと、違うフォーマットが混在してしまうのが、なんとも悩ましいところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FirefoxでWebページの保存

    Firefox最新版(66.0.3)使ってます。 1回の作業でYahooJapanの記事1つ、をちゃんと保存できる方法を知りたいです。 YahooJapanの記事を1日に平均10記事くらいブックマークしているのですが、 保存までは出来ていないためどんどん記事が削除されて読めなくなってしまっています。保存しようと思うのですが、なんせ数が多いため、1つの記事が4ページ位に分かれていたりすると心が折れてしまいます。 また、保存したのに記事中の動画や静止画だけ見られなくなってるとか、ブックマークした時と寸分たがわず、というワケにはいかないみたいです。 Adobe pdfに印刷、だとページが分かれていても一度の作業で全ページをpdf化してくれるのですが、リンクが無効になってしまいます。できればリンクを生かしたい、というかまるっきりそのまま、ブックマークした時のまま保存したいです。 あとでFirefoxで見られるなら、保存するブラウザはFirefox以外でもかまいません。ただ、あとでFirefoxで見た時に、やっぱりブックマークしたその時と寸分違わない見た目、で見られるとよいのですが。 あと、できればヤフコメも、開いてない部分も含めて全部、保存できるとありがたいのですが。さすがに無理でしょうか。

  • Firefox13の保存場所

    OSは、Windows7なんですが、Firefox13のブックマークの保存場所とそのファイル名を教えてください。 また、ブックマークと同じなんですが、Firefoxのアドオンの保存場所ってあるでしょうか?(また、そのファイル) 新しいPCにFirefoxをインストールした場合、ブックマークとアドオンをそのままコピーして反映させたいのですが。 回答よろしくお願いします。

  • Firefoxの「未整理のブックマーク」について

    お世話になります。 Firefoxの「未整理のブックマーク」になぜか勝手にnikkeiの記事がすべて読み込まれ、ブックマークとして保存されてしまいます(添付画像の状態です) どうもRSSを読み込んでそのままブックマーク化してしまっているようなのですが、購読を解除しようとしてもそれらしい項目が見つけられず、詰まってしまいました。 解決方法をアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 OS:Win8.1Pro Firefox:34.0 アドオン:はてなブックマークくらいです

  • FireFoxブックマークの保存について

    Firefox/2.0.0.14を利用しています。 「ブックマークの管理」画面右側の フォルダをドラッグしてデスクトップに移動したいのですが、 ファイルまたはコピーのエラー 「この操作を完了するのに充分な記憶領域がありません」 となってしまいます。 フォルダの中にあるURLをドラッグすると、デスクトップにコピーできるのですが、1つずつ持ち出すと大変な手間になり、困っています・・・。 フォルダごとデスクトップに移動する方法をご存知の方、アドバイスをお願いいたします。

  • FireFox2.0でブックマーク管理が出来ません

    FireFox2.0でブックマークの管理を開くと左側のフォルダは出てきますが フォルダ名をダブルクリックしても右側のページ名が見えません。 通常のブックマークを開くときはページ名が見えてそのページを開くことが できます。 FireFox1.5の時は見えていたのですが・・・

  • Webのコラム記事をスクラップしてまとめたい

    最近ウェブのコラム記事をよく読んでいます。 参考になりそうな記事をできるだけ簡単にデータ保存したいのですが、何かオススメのアプリや方法があれば教えて下さい。 自分で思いついた限りでは、スクリーンショットで1ページずつ保存する方法です。 リンク先をブックマークする方法はデッドリンクになると困るので考えていません。 アドバイスの程よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Firefoxで画像の保存が出来ない

    突然Firefoxで画像の保存が出来なくなってしまいました。 画像を保存しようとしても「ファイルの種類」の欄が空欄となっていて、それを無視して「保存」をクリックしても画像は保存されてないんです。 また、画像以外のファイルの保存を試してみたところ問題なくでき、Internet Explorerで画像を保存しようとするとうまくいきます。 こうなる前までFirefoxを使ってちょうど画像を保存していたところブルースクリーン画面が出てしまい、再起動後このような状況になってしまいました。 これ(http://forum.mozilla.gr.jp/?mode=al2&namber=15666&rev=&&KLOG=97)と同じような状況です。ただここにわかりやすい解決策はありませんでした。。。 どなたか助けてください。よろしくお願いします。

  • Firefox 8のブックマークに関して

    Firefox3.1からFirefox8.0.1にバージョンしました。 ジャンルごとにブックマークをフォルダにまとめていたのですが、3.1の時はカーソルを持って行くとフォルダの内容が展開されて、右側に表示されていました。 8.0.1では展開されて左側に表示されます。非常に使いづらいです。 3.1の時のように右側に表示する方法はありませんか? OS Windows XP Pro

  • Firefox ブックマークをサイドバー表示したい

    Firefox 3.6 を使用しています。 ■拡張のScrapbookみたいに、ブックマークをサイドバーに表示したいのですがどのようにすればいいでしょうか。 ■ブックマークを右クリックかなんかすると、小さいスクリーンショットが出てサイトの確認ができる…みたいな拡張ってないでしょうか?

  • Firefoxで表示された画像をドラッグ&ドロップで保存する際、特定の

    Firefoxで表示された画像をドラッグ&ドロップで保存する際、特定の画像ビューアにドロップするとファイル形式がbmpになり、困っています。 保存したいjpg画像がFirefox上に表示されているとき、 エクスプローラやMDIE(ファイラ)上にドラッグ&ドロップすると そのままjpg画像として保存されるのですが、 画像ビューア(Vix、Linar等)へドラッグ&ドロップしたとき 強制的に画像がbmpになってしまいます。 お気に入りの画像ビューアなので今更他へ乗り換えたくないのですが、 Firefoxにも画像ビューアにもそれらしき設定項目は見つからず困っています。 これらの画像ビューアに直接同じファイル形式で保存する方法は無いでしょうか。 ○環境 Win XP SP3 Firefox 3.6.8 Vix 2.21 (Linar 1.6) Firefoxの履歴およびキャッシュの削除は試しましたが変化ありませんでした。 また、元画像がbmpだったということはありません。確実にjpgでした。 jpgのみならず、PNGやGIF画像でも同様にbmpで保存されています。

このQ&Aのポイント
  • Macbookを使用中ですが、Brotherプリンタのユーティリティタブが見当たりません。ユーティリティタブがないため、ノズルチェックやヘッドクリーニングなどの機能が使用できません。
  • MacbookのBrotherプリンタでユーティリティタブが表示されない問題について相談です。ユーティリティタブがなくなったことで、ノズルチェックやヘッドクリーニングなどの作業ができなくなりました。
  • BrotherプリンタのユーティリティタブがMacbookに表示されないという問題に遭遇しています。ユーティリティタブがないため、ノズルチェックやヘッドクリーニングが行えません。
回答を見る