• ベストアンサー

出資者が死亡

家にある書類を整理していましたら祖母と母名義の農協(現JA)の出資証券が出てきました。 それは大変古く昭和33年と昭和46年の日付で、祖母は昭和35年、母は平成7年に他界しています。 相続の関係としては、祖母の遺産は母が相続し、母の遺産はわたくしが相続いたしました。 配当金もどうなっていたのかさっぱりわかりません母が総会記念品という品物をもらっていたように思います。 もう紙くずでしょうか。金額はわずかでJAに聞くのもなんですので皆様がご存知のことを教えてください+

  • 1buthi
  • お礼率92% (9171/9863)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2132/10811)
回答No.2

相続による、名義の書き換えは、農協で行いますので。 どうなっているのかは、農協に相談。 紙屑にはならない。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。理解できました

その他の回答 (1)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.1

JAに出資していれば配当金通知が送られて きますので、毎年確認できます。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。死亡により口座はすでに解約しており、JAからは振込先の問い合わせもないのでまったく宙に浮いたじょうたいです。

関連するQ&A

  • 出資証券を持っているメリットってありますか?

    農協の出資証券4口、信用金庫の出資証券600口あります。 ネットで調べたら株のように売買できないうえ、現金化するのにも時間がかかると書かれていました。信用金庫の出資証券は配当が少しあるようですが。 そういう意味から、出資証券を持ってるメリットがあまりないように思います。 教育ローンやマイカーローンの審査が通りやすいとか、何かメリットありますか? そういうこともないのでしたら、時間がかかっても解約して現金化しようと思っています。

  • 農協の出資金の相続放棄の方法

    父が亡くなりました。 両親は離婚しているため、現在、 長女であるわたしが代表相続人として手続きを進めています。 相続財産の中に、少額ですが農協の出資金がありました。 伯母(父の実姉)から、当該出資金については相続放棄し、 祖母(父の実母)に譲渡して欲しいとの連絡を受けました。 父の実家はいくつかの田畑を所有しており、 祖父母が農業をやめた後も、親戚に農地を貸しているそうです。 そのことが関係あるのかもしれません。 わたしたち相続人としては、出資金について手放すのは何ら問題ありません。 しかし、そのための申述書(?)を書いてほしいと頼まれました。 農協の窓口には、特に雛形ないとのこと… どのように書いたら良いのか、まったくわかりません。 遺産分割協議を行えば早いのでしょうが、 祖父は亡くなっており、祖母は軽い痴ほう症で施設に入っているため、 わたしたちの申述書だけで手続きを行いたいそうです。 わかりづらい文章になってしまいましたが、 よろしくお願いします。

  • 漁業協同組合の出資証券

    先日、父が他界しました。家に父名義の出資証券(漁業協同組合)があります。この証券を換金したいと思うのですが換金できるものなのでしょうか? また、換金するには、どのような書類が必要なのでしょうか? よろしくお願い致します。 遺産相続の対象になったりするので、面倒なのでしょうか?

  • 遺言状の遺産相続人が死亡したら・・・

    遺言による遺産相続に関して教えてください。 祖母(A)は、二人の娘である母(B)と叔母(C)に平等に遺産相続する遺言を書いたそうです。このとき、遺産相続人である1人(例えば母(B))が祖母(A)より先に他界した場合、祖母(A)の遺産は、全て叔母(C)が相続することになるのでしょうか?母(B)には3人の子供がいます。 上記の場合、遺言による遺産相続の正しい考え方は? (1)叔母(C)が母(B)の分も相続して100% (2)叔母(C)は50%、母(B)の子供達が残りの50%を3分割して相続。 どちちらでもない場合、どう考えておくのが正しいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 出資証券

    夫の祖父名義の、信用金庫の古~い出資証券があります。 出資証券というものがよく分からないのですが、これはどういう性質のものなのでしょうか? 定期預金のように、信用金庫に持っていけば、現金にしてもらえるのでしょうか? または、株のように金額が変動して、今の時価で現金化するものなのでしょうか? 義祖父母も義父母もすでに他界しているため、相続から行わないとならなさそうです。 関東在住で、信金が九州なので、ちょっと行けそうにありません。 こういう場合、なにか方法があるでしょうか? 詳しい方いらっしゃったら、教えてください。

  • 農協出資証券について

    20年位の農協の出資証券があります。換金したいと思いますが、 効力はあるのでしょうか?

  • 農協の出資証券

    父が亡くなり相続の中に農協の出資証券があります 家裁から出資証券の価値(やめた時払い戻される金額)を証明するよう求められ、農協に確認したところ額面通りとの回答がありました 額面通りなら証明は要らないかと思うのですが、それでも証明を求められ何か府に落ちません 農協法かなにかに規定とか、それに基づく法律解釈で額面通りなのではないのでしょうか? 農協が内部の規定で額面通りなら証明が必要なのは理解できますが、なにか法律の縛りで額面通りなのなら家裁が証明を求めるのは筋違いに思えるのですが?

  • JA 出資證券 脱退のデメリットについて

    こんにちは。 タイトルにあります脱退のデメリットについてご相談があります。 ご存知の範囲でけっこうですので、アドバイスお願いします。 私の祖父が他界しました。 その祖父が所有していた出資證券を、法定相続人である自分の子供にではなく、 孫の私に相続させたい意思を持っていました。 法定相続人である子供からも、私へJA出資證券を相続させてもよいという 許可を取りました。 そこで、疑問があります。 (1) 現在、祖父の田んぼがありますが、耕作する者がいませんので、   田んぼの耕作を他人に貸しております。   脱退した場合、田んぼはどうなりますか? (2) 脱退した場合、田んぼの件とは別にどんなデメリットがありますか? (3) その他、注意点などありましたらアドバイスお願いします。 脱退手続き上については、JAにて確認済みですが、 脱退のデメリットについての説明が曖昧でよく分かりません。 「田んぼに影響します」「脱退せずに500円だけ出資しておくと いいかも知れません」といった説明しかありません。 お時間が許しましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • 相続放棄と代襲相続について教えてください。

    祖母よりも母が早く他界した場合、母の遺産を相続放棄しても、祖母の遺産を代襲相続することはできるのでしょうか?教えてください。

  • 倒産した信用金庫の出資証券を現金化できますか?

    主人が亡くなりました。 遺品を整理する中に、すでに倒産している埼玉県の小川信用金庫の出資証券が出てきました。 遺産相続する上で、この出資証券を現金化することはできますか? また、どこで手続をすればよいのでしょうか?