• 締切済み

ノートパソコンのHDDをSSDにしたい

現在富士通のノートパソコンLIFEBOOK NH77/EDを使っていますが、動作が遅いのでHDDをSSDに還停と思っています。HDDをどのように取り出せばよいかよくわかりません。 ご存じの方教えてください。要は分解の仕方がわかりません。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14432/28081)
回答No.2

https://www.fmworld.net/fmv/pcpm1110/nh/spec/ こちらですね。 FUJITSU LIFEBOOK NH77/EDのHDD交換、アドウェア・マルウェア駆除 https://pc-otasuke.jp/result/detail.html?id=9664 の様に型番で検索等すれば分解画像などが出てきますのでそれらを参考にしましょう。 https://pc-support.unitcom.co.jp/support/upgrade/ssd-exchange.php https://times.applied-net.jp/ssd/ 一例ですが上記のような有料での交換サービスを実施しているところもあるのでそちらに依頼するような手もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TZ91
  • ベストアンサー率51% (1050/2044)
回答No.1

下記URLを参考にしてください。 https://anlovegeek.net/ssd-replacement/ 折角パソコンをお持ちなのですから検索する事くらいはしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートPCのHDDの交換

    ノートPCのHDDをSSDへ交換しようを思っていますが、分解の仕方がわかりません。 本体についているネジを外したたけではカバーがうまく外れそうになく、困っています。 機種は富士通の「LIFEBOOK A744/H FMVA04008」です。 わかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • このノートPCに合うSSDは何ですか?

    富士通のノートパソコン FMV LIFEBOOK AH42/E 液晶サイズ:15.6インチ CPU:Pentium Dual-Core B950/2.1GHz/2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit HDD故障中の為、SSDに交換を検討中です。 SSDの選び方が分かりません。 128GBくらいを希望です。 このノートPCに合うSSDは何ですか? 教えて頂きたいです宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ノートパソコンのHDD交換について

    富士通のノートパソコン FMV-BIBILO NH28DP http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0305/biblo_loox/nh/method/index.html このパソコンを使っているのですが ハードディスクが壊れそうなので交換したいのですが どのHDDを購入したらいいのでしょうか? あと交換の手順も多くの富士通のノートパソコンはサイトに 載っているのですが HNシリーズだけみあたりません。 簡単に交換出来るのなら自分で交換したいと思って うしろを見てみましたが HDDらしきところがないんです。 よろしくお願いします。

  • HDDをSSDに変換

    fmv lifebook wa1/m を使っています    OSはウインドウズ8.1です このパソコンのHDDをSSDに換装できますか  出来るとしたらどのような方法がありますか ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ノートパソコンのHDDからSSDに変更について

    ノートパソコンのHDDからSSDに変更について伺います。 現在私のノートパソコンには内臓HDDの500GBを入れています。 これを時代の流れに対応するためにSDDに変更しようと思います。 しかしSDDはまだ使ったことが無いので良く分かりません。500GBのSDDを買えば解決 しますが、まだまだ高く予算がありません。 500GBのHDDでしたら、だいたいどの位の容量のSDDを買えばよろしいでしょうか。

  • ノートパソコンのSSDを交換しようと思っています。

    ノートパソコンのSSDを交換したいです。 現在msiのU115Hbridを使っています。初めて買ったネットブックなので今後も大事に使っていきたいと思っているのですが、SSD容量が8Gしかなく少しつかいづらいです。 それでSSDを交換しようと思っています。 分解して中を見てみたところ2.5インチHDDと、ネジ留めでSSDが装着してあります。 SSDの寸法は横5.5cm縦3.2cm、でした。サイズでいうと1.3インチになるのでしょうか? 1.8インチのSSD、1.3インチのSSDを持っている方寸法を教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。 簡単にいうと、このパソコンに1.8インチのSSDがつけれるかということです。 ちなみに購入しようと検討しているのがSuperTalent 1.3inch IDE ZIF 32GB / FEM32GF13Mです。 これなら問題なくつけれそうです。しかし今後OSがXPから7に移っていくことも考え、32Gではなくできれば64Gにしておいたほうがいいと思っています。この商品の上位互換製品?としてSuperTalent MasterDrive GF 64GB / FZM64GF18Hというものもありました。しかし、サイズが1.8インチなのでサイズ的に取り付けられるか不安です。 あとこのノートパソコンのSSDはIDE接続でZIF?(よくわからないですが)でないと駄目なようです。 PS  前回も同じ質問をしたのですが、SSDをSDDとしていたので取り消しました。(編集の仕方がわかりませんでした。)答えてくれた方すみません。

  • ノートパソコンの購入時期で悩んでます

    下記のノートパソコンがかなり安くなってきたのでそろそろ購入を考えているのですが、 Windows8が出るまで待った方が良いのでしょうか? 富士通 FMV LIFEBOOK NH77 http://kakaku.com/item/K0000294636/ よろしくお願いします。

  • SSD と+HDDノートパソコンについての質問です

    こんばんは。 前回の質問の続きになるのですが前回はハイブリットHDDに ついて質問しました。 http://okwave.jp/qa/q8710046.html すばやい回答をいただいているのですが少し前から体を壊して 仕事をお休みして寝込んでしまってます。 体調を見ながらできるだけ早くお礼を書きますのでお許しください。 私はパソコンにほんの少しだけ詳しくて友人にいろいろ相談さ れたりおかしくなったのをみなさんに質問して修理したりさせら れています。 友人が 買い替えを検討してまして昨日250GB? SSD のノートを検討し ていたのですが、 1.SSD HDD でのデータの保護(消えないこと)について いろいろ調べてみるとSSD も改善してきてるみたいなんですが (具体的にはあまり書いてない)SSD はUSBメモリのようなもの で何かあると一瞬にして全データーが消えるとか・・・バックアッ プは当然考えますが全部消えるとなるとHDD のように一部救出 の可能性もなくなります。そういう不安は不要なのでしょうか? 2.SSD とSSD + HDD の機種の比較について 先日の質問後、また調べましてSSD 250GB のみの機種、 128GB +500GB HDD の機種などがあるのを勉強しました。 なぜかHDD が付いてるのはSSD 128GB でした。 HDD なしでSSD 128GB 250GB だけで安心して使えますか? 容量が問題なければHDD は不要でしょうか? あるサイトにSSD HDD の寿命からSSD には書き直す必要のな いソフト、データを入れる、HDD には変化があるソフト、データな どを入れ(HDD とSSD の両方が付いてるパソコンの場合)管理 、運用するのが良い・・・と書いてありました。それを読んで 「そーいうのを管理して使うってSSD + HDD って今までやってな かった大きい振り分けの管理が付加されますよね。それじゃあ SDD +HDD より安全性に問題ないのであればSSD だけの方が 管理しないで気軽に使えるんではないかと思いました。」 3.SSD の使用理由(一番教えて欲しいです) 私はWin7 なんですがXP より格段に起動が早くなりました。Win8 だともっと早くなったと聞いています。SSD を入れてもっともっと 起動を早くする要望が多いのでしょうか? 前回の質問で回答いただいてますがSSD の使用理由は何です か? ・ネットはブラウザ起動と動作がちょっと速くなるのかな?だから ネットはあんまり体感できる速度にはあがらないと思う。 ・HDD の代わりのSSD からデータを読み込む・書き込む速度が 速くなるのだからSSD だけで大量データを使わなければSSD + HDD はあまり意味がない気がします。 ・あとアプリの処理が早くなるのでしょうがDVD 焼くのは媒体速 度の方が影響大でしょうしエンコードはCPU の方が影響大。 ゲームはグラフィックでしょうし・・・ うーん、みんなSSD に換装してなんでそんなに喜んでいるのか 推測や例、体験も含めお手数ですが教えていただけませんか? パソコンの使い道はゲーム(私はしないです)、バッチ処理、 DVD 焼く、エンコードなどでしょうか。 購入予算は10万円切るぐらいの予算を希望しているようです。 いろいろな細かい質問ですみませんがどうかよろしくお願いします。

  • HDDからSSDにかえるのがうまくいかない

    ノートパソコンのHDDが壊れそうなのでSSDにクローンさせたいがうまく行きません、ちなみにEaseUS todo Bachup Free をつかってクローンしています クローン動作中に動かなくなり進みません

  • ノートパソコンについてですがHDDとかSSDが壊れ

    ノートパソコンについてですがHDDとかSSDが壊れたら自分でもなおせそうですが、ほかに利用していてどんな箇所が壊れたりするのでしょうかね・・・? 画面のバックライトというjのでしょうか・・?画面が付かなくなることもあるのでしょうかね・・? 仮にそのようなことがあるとさすがに自分で部品取り寄せて治すのは難しくてメーカーに送るしかないのでしょうかね・・・?

このQ&Aのポイント
  • インクカートリッジを交換したにもかかわらず、EPSON社製品のプリンターではライトシアンのインク残量が表示されない問題が発生しています。
  • EPSON社製品のプリンターでインクカートリッジを交換した場合、ライトシアンのインク残量が正しく表示されない問題が報告されています。
  • インクカートリッジの交換後、EPSON社製品のプリンターではライトシアンのインク残量が表示されず、正確なインク管理ができないという不具合が発生しています。
回答を見る