• 締切済み

郵便局の休眠口座

本日郵便局より自分名義の口座が8年程放置されている、20年2ヶ月で失効するとの案内を受けました。口座はおそらく学資か積立で亡くなった母親が管理していた物かと思います。 遺品整理の時に見当たらなかったので驚きました。 ここで質問なのですが口座に入っている金額が数百円〜数千円だとしてもこの案内は来るのでしょうか? 生前母親は高額が入っている口座の事を父親にも言っていなかったので気になっていますし、数百円で仕事を休んで郵便局に出向くこともできないのでご回答宜しくお願いします。

みんなの回答

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (212/932)
回答No.1

確か私の場合は銀行口座でしたが数百円でも連絡きましたよ。というかその程度のことなら電話でも答えてもらえるのでこんな中途半端なところで質問しなくても。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 郵便局の口座を持ちたいです。

    今日、初めて郵便局で入金をしました。相手は口座を持っていますが、私は持っていません。手数料が210円かかったのですが、これは口座を持つことによって安くなったりしますか? 郵便局の口座を持つにあたり、必要な物はありますか?何歳から開設出来ますか? 分からないことだらけで郵便局のHPを見てみましたが、余計混乱してしまいました^^; パソコンから振込み出来るというのは郵便局ではなく、銀行のことですか? なるべく分かりやすく教えて頂ければ、嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 郵便局・銀行口座開設

    郵便局・銀行口座の開設についていくつかお聞きしたいことがあります。 まず、高校生が両者で口座を開設するときに、親の同意が必要とのことですが、それは親が同行する必要があるということですか? 第2に、僕はこういうことにはかなり疎く、そもそも郵便局に預金と言う感覚が良く分からないのですが、銀行口座は、銀行窓口で申請。郵便局の口座は郵便局の窓口で申し込む、で良いんですよね?そもそも、郵便局と言うと配達のイメージしかないのですが、そういう銀行的なことも並行してやっているということですか?それとも、郵貯というのは、普通の郵便局とは違う機関で行われるのでしょうか?猿レベルの質問ですいません。 第3に、銀行ならば、ATMや窓口で預金、引き下ろしをしますが、郵便局の場合も同じですか? 第4に、銀行と郵便局ではそれぞれどのようなメリットデメリットがあるのでしょうか? 第5に、それぞれ口座開設するときに必要な金額は、銀行が1円、郵便局が10円と聞いたのですがこれは正しいですか? 長々と下らない質問をすいません。是非答えて頂けると嬉しいです。

  • 0から始まる郵便口座へ0から始まる郵便口座から振り込むには?

    こんばんは。 とあるお店で、通信販売を利用しました。 振込みは、郵便局からお願いしますといわれたのですが 先方は0から始まる口座でした。 私も、0から始まる口座を持っているのですが、使い方がよく分かりません。 手数料が安いと伺ったのですが、実際60円なのか110円なのか15円なのかも分かりません・・。 大変お手数ですが、 ・郵便局に行く→???に続くような形で 最も安価な手数料の振込み方法と、振り込み手数料を教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 郵便局で自分の口座の作り方

    どうも、中学三年生の学生です。 早速本題ですが、今年もらったお年玉が少しあまりそうなので郵便局の口座に貯金したいと思っています。親に自分の郵便口座は家に無いのかと聞いたところ無いそうなので自分で作ろうと思います。そこで質問です。 1、郵便口座の作り方の流れを教えてください。 2、郵便口座を作るために必要なものを教えてください。 お願いします。

  • 休眠口座について

    教えてください 一つ目、10年経つと、お金を引き出せなくなると聞いたのですが、例えば、    (1)平成10年 10万 定期貯金    (2)平成11年1月 10万 定期貯金    (3)平成12年 10万 定期貯金 に入れた場合、(1)と(2)に関して、休眠口座になってしまいますか?記帳は満期になったらしていた場合は休眠口座扱いになりませんか? それと二つ目、平成10年11年に普通貯金にお金を入れて、記帳だけしていた場合は休眠口座扱いになりますか? 三つ目、郵便局も銀行も同じですか?ネットで見たら、銀行は10年経ってもおろせますと書いてあり、郵便局は本人でもおろせなくなると書いてあったのですが・・? 宜しくお願い致します。

  • 郵便局の口座に振り込みをしてもらうには。

    今郵便局のぱ・る・るを利用しています。で相手から、自分のぱ・る・るの郵便局の口座にお金を振り込んでもらうには相手に、自分の通帳に書いてある記号と番号を教えてあげればいいのでしょうか? あと、郵便局の通帳には「通常貯金ご利用の上限額」10000000円と書いてありますが、この金額を上回る金額に達してしまった時はどうするのですか?教えてください。お願いします。

  • イーバンクから他人の郵便局の口座に振込するとき

    あちこち調べてみたのですが、混乱してしているので、教えてください! オークションの落札代金をイーバンクから相手方の郵便局の口座に振込みたいと思うんですが… イーバンクからメルマネで(他人の)郵便局の口座に送金した場合、手数料は100円ですよね。 (たとえば、1000円を相手に送りたければ、1100円メルマネで送る手続きをすればいいんですよね?) では、イーバンクからメルマネではなく、普通に郵便局の口座番号や受取人の名前を入力してお金を送る場合は、手数料はいくらなんでしょうか? あと、私は郵便局に口座を持ってないのですが、郵便局の窓口からお金を振り込んだ場合(一万円未満)、手数料はいくらかかるんでしたっけ? よく60円とか70円の手数料を支払って振り込んだ記憶はあるのですが、郵便局の口座の種類っていろいろあるんですよね?(郵便振替だとかゆうちょとかぱるるとか…) イーバンクの口座を持っていないオークションの出品者の方にメルマネでお金を送るのは失礼にはあたらないでしょうか? (受け取ったときの手続きがややこしかったら相手の方にご迷惑がかかるんじゃないかと思って…) 以上、ご存知の方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 郵便局は民営化しても一人、一口座??

     質問(1) 郵便局で持てる口座は民営化しても一人一口座なのですか?     質問(2) ぱるるの口座は持っているのですが訳あって、振込みをするのに通帳に印字を残したくありません。今までは窓口の電信振込みで210円の手数料を払って振り込んでいたのですが、今日行ってみたら手数料が525円に上がってました。 さすがに高すぎるなぁと思うのですが、通帳に印字を残さず安い手数料で振込みすることってできないんでしょうか? 郵便局のHPなども見てみたのですが、よく分かりません><分かる方、教えていただきたいです!!

  • 郵便局の口座は子供でも開ける?

    現在、高校1年生ですが、とある事情により郵便局の総合口座を開設したいと思っています。 口座は高校1年生でも開けますか? また、親の許可などは必要ですか? その場ですぐ入金などができるのですか? 回答待っています。よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • 郵便局の雰囲気について

    口座を作りたいので明日くらいに行くのですが… 幼い頃に母親と郵便局に行ったっきりなので少し 怖いという雰囲気も感じれてしまいます∩>ω<∩ 郵便局の雰囲気は怖くないでしょうか?大人ばか りの空間なので不安なんです!お願い致します!

このQ&Aのポイント
  • 用紙詰まり(前)のエラー表示がありながら詰まりが確認できず、MFC-J6983CDWでのコピーができない問題について相談します。
  • お使いの環境はWindows10とAndroidで、無線LANでの接続です。
  • 関連するソフト・アプリは特にありませんが、通信はひかり回線を使用しています。
回答を見る