- ベストアンサー
ワイヤレスステレオヘッドセットの通信距離について
- ワイヤレスステレオヘッドセット LBT-HPS03 の通信距離が他社製品より短いと感じています。
- リビング内で数メートル離れるだけで通信が不安定になります。
- 国内メーカーの製品としては残念な性能です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
https://www.elecom.co.jp/products/LBT-HPS03BK.html こちらですか。 Bluetooth自体が元々近距離通信を目的としているので 仕様にある 出力:Bluetooth power class2 最大通信距離:見通し 約10m と言うので普通は問題はないはずです。 Bluetooth の Class、最大出力、最大通信距離 https://pcinformation.info/interface/bluetooth-class.html https://www.buffalo.jp/product/detail/bshsbe200bk.html 一例ですが 準拠規格:Bluetooth Ver 4.1+EDR class1 下位互換 電波到達距離::最大約10m(使用環境によって異なります) 通信出力:最大100mW (class1) みたいな製品だとお使いのものより通信距離が良くなる可能性はあるかも知れません。
その他の回答 (2)
- 回答 お願い(@74te)
- ベストアンサー率43% (369/858)
たぶんプロファイルとかプロトコルが違うからでしょう。 ヘッドホンとかイヤホンの商品を見て回ってると、何やら聞きなれないこういうプロファイルに対応してます、みたいな記述を見かけることがあります。 そのプロファイルやらプロトコルが違うものだと、仕様が変わって電波到達距離が短かったり、使えなかったりするのだと思います。 以下にはこうあります。 >Bluetoothプロファイル 主な記事:Bluetoothプロファイルのリスト Bluetoothワイヤレステクノロジを使用するには、デバイスが特定のBluetoothプロファイルを解釈できる必要があります。これは、可能なアプリケーションの定義であり、Bluetooth対応デバイスが他のBluetoothデバイスと通信するために使用する一般的な動作を指定します。これらのプロファイルには、通信を最初からパラメータ化および制御するための設定が含まれています。プロファイルを順守することで、双方向リンクが有効になる前にパラメータを新たに送信する時間を節約できます。さまざまな種類のアプリケーションやデバイスの使用例を説明するさまざまなBluetoothプロファイルがあります。[28] >Bluetooth https://en.wikipedia.org/wiki/Bluetooth 英語で検索したら英語版になってしまいましたが、翻訳すれば読めるでしょ? >Bluetoothプロファイルのリスト https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Bluetooth_profiles 端末かプレイヤーの対応プロファイルを変更すると良くなるかもしれませんが、それは難しそうです。 >思い通りにならないBluetooth、ヘッドセットとヘッドホンは何が違う? https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00095/00005/ https://jpn.pioneer/ja/support/manual/navi/19raku/23171.php
お礼
ありがとうございました。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
電波は人類共通の財産ですので、ちゃんと管理している日本では、そのようなものなのです。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。