- ベストアンサー
- すぐに回答を!
バッテリー残量が少ないと起動しない?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3

ノートパソコンは、電源コードが外れやすい構造になっていて、電源コードが外れると、電源をバッテリーに頼るしかありません。 また、電源を入れて起動するときはパソコン本体の電力消費が一番大きくなる時期なので、通常で使っている時よりも電力を消費します。 なので、20%というのは結構きつい状態ということ。 またさらに、バッテリーの容量の特性というのがあります。 ノートパソコンなどに使われているバッテリーは、中に電気が溜まっている量を実際に測定する、車のガソリンタンクで言えば浮きの様なもので溜まっている電気の量を測定しているわけではありません。 バッテリーの電圧から、推測をしています。 バッテリーの端子に発生する電圧は、ACアダプタなどを繋いで居ると高く表示されやすく、何もないと低く表示されやすいです。 さらに、ACアダプタがなくて消費電力が大きいとさらに低く表示されやすいという特徴があります。 そう考えた中で20%というのは、非常に厳しい充電量のラインで、起動している最中に電源が不足して停止してしまうことがあります。 起動中というのは、たくさんのファイルやデータを読み込んだり書き換えたりしている最中の状態で、この状態で電源が突然切れると、システムのプログラムデータやファイルが壊れて、起動しなくなる(初期状態に復元するしかなくなる)可能性がある為、あえて起動しないという仕組みを搭載しているものもあります。 なので、50%以上充電されていて起動しないのであれば不具合が考えられますが、20%程度で起動しないというのは、不具合とは言えず、そういう仕様と考えられるものもあります。 バッテリー容量が少ない中立ち上がる途中で、中のプログラムやデータが全て使えなくなって、初期化するしかなくなるのと、電気が貯まるまで待たせてから使える様になるのでは、どちらが親切な設計と思いますか? このへんは、メーカーやモデルにもよったりするのですけどね。 まぁ、この手の話は、立ち上がって使えるうちは、そんな安全制御なんかいらねーよ!と言われる人が多くて、 立ち上がり時にシステムがクラッシュして、立ち上がらなくなって出たなどが消えた人は、なんでそういう制御してないんだ!となるものなんですよね。
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- 2012tth
- ベストアンサー率20% (1779/8828)
> 20%を切るとACアダプターをつけて…起動しない スマホでは有りませんよ?半分でもCPUファンが回ら ないのでPCは、起動しません。 https://www.fmworld.net/fmv/ah/1910/spec/ FMVWD3A11W それが嫌なら今後、PCを買い替えされる際はファンレス タイプのPCを選択願います。 私的に使用するノートPCは、ファンレスの簡易水冷で起動中 は、無音です。更に日本製リチウムイオンバッテリー搭載で、 緊急時に発動する予備電源 (停電時) も標準搭載…マニュアル には一言も書いていない謎仕様なので購入する側は情報なし 購入して見ないと分からない外資系PCです。 https://www.microsoft.com/ja-jp/d/surface-laptop-3/8vfggh1r94tm?activetab=overview Microsoft Surface Laptop 3 15 V4G-00018 現在は、新型に成っています。 https://www.microsoft.com/ja-jp/d/surface-laptop-4/946627fb12t1?activetab=pivot%3aoverviewtab Microsoft Surface Laptop 4 同じく、簡易水冷PCで起動中は無音です。 難点は、ドライブなしのUSBハブを使用してのUSB タコ足配線です。 私的にもUSBタコ足配線で、外付けDVD (I-Oデータ製) Amazon.comで税込み1.080円でした。を使用中です。 USBハブは、純正は高いし外資系サードパーティなので 同じく、Amazon.comで日本製を税込み1.280円を購入 しました。マイクロSDスロット付き
- 回答No.1
- rdo79
- ベストアンサー率15% (5/33)
バッテリーフル充電して起動できないなら故障か何かかもしれませんね。 バッテリー使わずACアダプタ中心でやってて、ある日バッテリーで起動しようとしたら充電ランプは長い時間点灯したままになってたので自分は。メーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか。マニュアルの困った見てもないならメーカーへですね。
関連するQ&A
- バッテリー残量があるのに起動しない
LenovoノートパソコンG50を使っています。昨日から電源ボタンを押しても起動しなくなりました。AC電源アダプタ・コードでつなぐと起動できます。今まではバッテリー残量があれば、アダプタ・コードを使用しなくても起動できました。バッテリパックはまだ半年ほどしか使っていませんし、今まで充電などで問題もありませんでした。バッテリー残量があるのに、充電状態じゃなければ起動できないんです。バッテリパックを外して放電?することも試みましたが、状況が変わりません。以前のようにバッテリ残量があれば、アダプタ・コードをつながなくても(充電状態にしなくても)起動できるようになってほしいです。何か良い解決策はありますか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- PC起動するとACアダプターを認識しない
PC起動するとACアダプターを認識せずバッテリーに充電されない。 起動時はバッテリーの残量が少なくなくなっても充電されない。 PCの電源を切ると、ACアダプターからバッテリーに充電される。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- LIFEBOOK電源ボタン押しても起動せず…
LIFEBOOK AH32/M を使用中です。ある日突然、電源ボタンを押しても全く反応しなくなりました。ACアダプタをつないでいますが、バッテリ充電/残量ランプなどはすべて消灯したままです。電源ボタンを押すと、1秒ぐらいは電源ボタンの色がブルーになりますがすぐに消えます。 この状態は、ACアダプタの故障が一番考えられますでしょうか? ACアダプタさえ新しいのを購入して直るなら良いなぁと思っております。 ご助言いただけると助かります。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- ノートパソコンのバッテリー寿命について
FMV LIFEBOOK AH42/H を約4年、利用しています。 ACアダプタ未接続時、アラーム表示もなしに突然、 動作不可となります。 (以前はバッテリ残量が少なくなるとアラーム表示あり) ACアダプタを接続し、電源投入して再起動していますが、 バッテリーの寿命なのでしょうか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- ベストアンサー
- Windows 7
- ACアダプター FMV-AC332Aの故障診断
型名:FMVA53XR ACアダプター FMV-AC332Aを使用しているのですが、急に電源供給ができなくなりました。 パソコン自体はバッテリーで問題なく起動できています。このACアダプターが故障したのでしょうか。 確認する方法がございましたら教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows 10
- バッテリーの残量について
windows11に変更して1か月ほど経過しましたが、バッテリーの残量が電源に接続済みで使用していますが、今日は92%で日々減少傾向です。夜間未使用の間に100%へ自動で戻ると思っていましたが、これは正常な状態でしょうか?お尋ねします。よろしくご教示ください。。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- バッテリー充電/残量ランプが点灯、その後消灯
バッテリー充電/残量ランプがACアダプター接続中に、満充電して不使用時に点灯。不使用時にしばらくして消灯。バッテリー充電機能は正常でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- バッテリ-残量ランプの点滅
ノ-トパソコンをACアダプタに接続したままで使用しています。バッテリ-交換のメッセ-ジを無視して使用し続けていたら、バッテリー残量の赤ランプが点滅するようになりました。このまま使用して問題はないのでしょうか。バッテリ-は必要なものでしょうか。教えてください。パソコン型名FMVWMA2B77、バッテリー型名FMVNBP233です。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- バッテリーパック交換
FMV A56GLCを自宅で使ってるんですが、持ち運びすることなく、常に自宅でACアダプターに接続して使用してます。 先日「バッテリーパックが消耗してます」と警告がでたんですが常にACアダプターで電源供給しててもバッテリーパックの交換は必要なんでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- ベストアンサー
- Windows 10