• ベストアンサー

マザーボードの移植

HP Compaq Pro6300SFFのマザーボードを DELL Inspiron660のケースへ移植してみようかと考えてしまいました。 大丈夫なものでしょうか? チョット心配に成ったので質問してみました。 暇な時にでも教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.1

箱に入れるだけなので、取り付けができたらそれでよい、何が心配なのか具体的に書けばよいと思うが... 昔は新聞紙の上にマザーボードを置いて動かした事もある。

xhyhn719
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13668)
回答No.3

移植のみが分かりません。MB交換ってことですか?そりゃ無理だ。

xhyhn719
質問者

お礼

はい。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • i-q
  • ベストアンサー率28% (972/3416)
回答No.2

デルの方はパッと見て、 汎用のATXに違いですが、 hpはネジの位置、スロット、コネクタ ともに独自の配置になってるので、 まず無理だと思います。。 無理やり改造するのでしょうか??

xhyhn719
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マザーボードについて教えてください。

    DELL社のPCで立ち上げ不良になりいろいろ調べて見た所 どうもマザーボード内のコンデンサーに原因があると突き止めました この際、マザーボードを購入して修理をしたいと考えます。 マザーボードはどのような物を購入したらよいでしょうか? HDDは320GB、PCケースはスリムタイプ、DELL社4700Cです。 宜しくお願いします。

  • Sony Gigapocketを他機へ移植で音声が・・・

    Sony VAIOに付属のTVキャプチャボード(ENX-13)と ソフト(Gigapocket)をDELL Inspiron531(WinXP)に移植しました。 移植はネットなどでできるようなので行ないましたが、 音声のみでません。 ボード背面にスピーカー出力があり、直接さすと音がでます。 そういえばVAIOについていた時はボードの基盤から数本 コネクタがでていて、マザーボードにつながってました。 これをささないと音声は出ないのでしょうか。 DELLのマザーボードにはこの端子をさすところが見当たりません。 よろしくお願いいたします。

  • マザーボードの検証について

    DELL OPTIPLEX 9010 SFF マザーボード(USED)をヤフオク!で購入して、セットしましたが、PCが起動しませんでした。 マザーボードが可動品か精査する方法があれば、教えてください。 出品者はCPUが不良ではないかとの回答でした。

  • マザーボードの交換について

    マザーボードの交換の技術を会得したいのですが、どこのメーカーが一番難しいですか、多分外資系だと思いますが、hp、dell、IBMあたりですか?

  • グラフィックボード 交換

    HP Compaq dc5000 SFFのグラフィックボードを交換したいと思います。 ロープロファイルのためあまり意味がないと言われましたが、今よりもよくなればいいと思いますので対応したグラフィックボードを教えてください。当方で調べてもGeForce8600GTまでしか分かりません。もっと良いものはないでしょうか?お願いします。

  • DELL製マザーボードについて

    一昨年の三月頃に購入した、DELL製のDimension8200についての質問なんですが、 仕様書などを紛失してしまったうえに、DELLのサポートサイトにも乗っていないないのが、マザーボードです。 拡張などをする上で、マザーボードが何かわからないと、拡張する上で困ってしまいますよね。 マザーボードを見れば、普通わかるのですが、DELLは、DELLと言うことしかわかりません・・・。 どこかで、インテル製のマザーボードを使っているとか、そんな話を耳にしたんですが、確信も何もないので、質問させていただけたらと思います。 どなたか、わかる方、よろしくお願いいたします。

  • マザーボードの交換について

    BTOで買ったパソコンがあるんですが マザーボード、電源、CPUを自分で取り替えようと思ってます。 マザーボードはB450M Pro4にしようと思ってるですが、BIOSの設定みたいなのは何か必要でしょうか? また、新しいマザーボードをケースに取り付ける際、今のマザーボードに付けてるネジを使用すればいいんでしょうか? 今のマザボに付けてるネジしか無いんですが足りるでしょうか? 現在使用してるマザボはGA-P55-UD3Rというやつです。

  • 自作のマザーボードを作りたいのですが

    暇を見て自作のマザーボードを作りたいのですが、基盤の上に何を乗っければいいのか分からないので、教えてください。 Windowsが動くところまでは行きたいと思っています。 質問で抜けているところがあれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • マザーボードについて

    今このマザーボードを使っています。(メーカー品に内蔵されている) http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Products/ProductsDetail.aspx?DetailID=853&CategoryID=1&DetailName=Feature&MenuID=44&LanID=5 メーカーはSOTECです。 メーカーがこのマザーにどのような細工をしているのかはわかりませんが、今のケース(スリムタワー)では排熱ができていないようで熱暴走が最近多いです。 そのため、ケースと電源を買い替えて残りのパーツは新しいケースにそのまま移植しようと考えています。 そのときに今使っているIntel Core2 Duo E4600をIntel Core2 Duo E8500に積み替えようと思っています。 E8500に積み替えても作動するでしょうか? DuoよりもQuadのほうにできれば積み替えたいのですが、対応するQuadがあるのでしょうか? またこのマザーに対応できるのか? できるのであれば、プロセッサーナンバーも教えていただきたいです。 この場合、移植するときにBIOSのアップデートなど注意する点はありますか? メーカー品なので、保証外ということは十分承知しています。 今のBIOSのバージョンです。 Brand:American Megatrends Inc. Version:080015 Date:03/14/2008 今使っている製品サイト http://www.sotec.co.jp/catalog/bj9716p/spec.html BJ9716PBです。 長々となりましたが、回答よろしくお願いします。

  • マザーボードの選択

    パソコンを自作するのですが、初めてなものでどうか知識を貸してください。 自作といっても、今使ってるDELLのパソコン(Precision WorkStation 390)を改造するという感じなのですが。 マザーボードをどんなものにすればいいのかわかりません・・。 今持ってるパーツは ・CPU Intel(R)Core(TM)2 CPU 6600@2.40GHz(2 CPUs) ・HDD 250GBで接続形式がSATA ・クーラー DELLのをそのまま ・電源 DELLのをそのまま ・グラフィックボード inno3D GEFORCE8600 ・キャプチャーボード I-O DATA GV-MVP/GX2 ・DVDドライブ 接続形式がIDE というのを持っています。 メモリはDDR2 SDRAM PC2-6400 ADATA 2GBx2 HEAT SINK付き というのを購入しようと思っています。 PCケースは今使ってるDELLのミドルタワーのをそのまま使おうと 思っています。無理なら買いなおそうと思います。 オンラインゲームのMHFやWMMでの動画編集などを サクサクやりたいと思っています。 それとキャプチャーボードでPS3をやるつもりです。 やはり電源も買い替えなければいけないのでしょうか・・。 どうかこのパーツに最も合うマザーボードを教えてください。 予算は二万~三万ぐらいまでなら大丈夫です。 OSは今XP Proを使ってるのですが、新しいパソコンにするにはOSを買い換えなければならないのでしょうか? 一応今使ってるPCの再インストールCDを持っているのですが、これを使うのではダメなのですかね・・。