240VACロッカースイッチを12VDCで使える?

このQ&Aのポイント
  • 240VACのロッカースイッチを12VDCで使用することは可能ですか?
  • ロッカースイッチ(LED付き)は240VAC対応ですが、12VDCでも使用することができますか?
  • 質問者は、240VACのロッカースイッチを12VDCのオンオフに使用しても問題はないかを知りたいとしています。
回答を見る
  • 締切済み

240VACロッカースイッチを12VDCで使える?

240VACのロッカースイッチ(LED付)を12VDCのオンオフに使用することは問題ないでしょうか。

みんなの回答

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率19% (198/995)
回答No.3

大は小を兼ねると思われがちですが、高電圧用のスイッチは発生するアークによる高熱で接点の酸化を防止する仕組みになっているので、低電圧で使用すると接点不良になる可能性があります。

  • bpx
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

どのような負荷かわかりませんがコイル負荷などは開閉サージ (火花)がが激しく発生いたします、注意ください。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1346/2270)
回答No.1

240VACは、スイッチの仕様(定格)でしょうか? そのようなスイッチをDC回路で使用することは、開閉機能としては、おそらく問題なく機能するでしょう。ただしLED付であっても、LEDが所望の点灯することは期待できないでしょう。 自己責任で使うのであれば、どのような使い方であっても、外野の人間がとやかく申し上げることはありませんが、メーカーの示す仕様の範囲内で使用していなければ、不具合が生じてもメーカーに保証を求めることができないと捉えて頂くことがよさそうに思います。

関連するQ&A

  • 6A125VAC と記載のあるスイッチの意味

    手元に、SWA206Aというスイッチがあります。 しかし、このスイッチがどこまでの電流(電圧?)に耐えられるのかわかりません。 これをバイクに使おうと思うのですが、12V40WのHIDライトのスイッチ として使用できるでしょうか? スイッチには次の記載がありました。 ・SWA206A ・6A125VAC ・4A250VAC ・6(4)A250~ 以上、よろしくお願い致します。

  • マイクロスイッチについて

    マイクロスイッチについて教えてください。 マイクロスイッチに   5A 125VAC~  3A 250VAC~ とあります。 1.0~125Vまでは5AまでOKで126V~250Vまでは3AまでOKって事だと解釈してるのですが合っていますか? 2.車のトランク照明としてチューブLED24発をマイクロスイッチでON/OFFしたいのですが、ACとしか書いてないスイッチでも使えるのでしょうか?。 チューブLEDは20mAが24発で0.48Aと計算しています。

  • スイッチの電流容量について

    お世話になります。 トグルスイッチなどには、よく「3A125VAC」と書いてありますが、自動車などにこのスイッチを使うときは何アンペア位をメドに流せるのですか?自動車の電圧は12VDCです。 どこかで「やはり3Aだよ」と聞いたような気もしますが、電圧が低くなったこと(約1/10)は考慮できないのですか? DCの方がACよりきびしいとは思いますが。

  • 家庭用オンオフスイッチに凝りたい!! つかえるスイッチを教えて!

    100vで動く普通の家庭用換気扇を設置予定なのですが、そのオンオフスイッチを探しています。家庭用の明かりや換気扇等のオンオフスイッチはナショナルのコスモワイド21がよく使われますが、ちょっとデザインに飽きて他の品を使いたいと思っています。小型で付けると光って壁からスイッチだけが出ているような車のダッシュボードのイメージで付けたいのですが、車用のものがデザインがしっかりしていていいのですが、12v専用のものが多く? というかそれしか見つけられず、100vのオンオフができるものが見つかりません。というか、見つけ方がわかりません。めぼしいものには 20A/125VAC . 15A/250VAC 等と書かれていたり 6A/125VAC. 2A/250VAC [ ALSO WORKS FOR 12V ] とかかれていたりします。この a アンペア?とvacの数値で、家庭の電源のオンオフができるか判断できますでしょうか?  もしそうならどのような数字であればいいのでしょうか? またその数字に意味がないなら、どこを参照すればよろしいのでしょう? よろしくお願いいたします。!!

  • 100vAC用電動丸鋸が15v直流で回転するのはなぜか

    (太陽電池)-(インバーター)経由で100vAC用電動工具を使用しています。太陽電池とインバーターの1次側は12vDC仕様ですが、太陽光が強く負荷がない時には15~20vに達し、インバーターの安全機構が働き、停止してしまう。通常は、12v機器を使用して電圧を下げ、インバーターを働かせてから利用するのですが、たまたまDC15~20vを100vAC用電動丸鋸につないで見ました。すると回転スピード、パワーは低いものの、小さい材料の切断ができ、驚いた次第です。AC用モーターはDCでも回転するのでしょうか、また、このような使い方に問題はありませんか。ご教示よろしくお願いします。

  • 10(6)A 250Vac T100 の意味

    10(6)A 250Vac T100 (lit types)と標記のあるスイッチがあります。 Ratings up to 15A 250Vac と併記もあります。 どういう意味ですか? ※OKWAVEより補足:「技術の森( 電子・半導体・化学)」についての質問です。

  • ロッカースイッチなどのプレートを探しています。

    家の新築にあたり、スイッチを探しています。 第一希望は、ロッカースイッチ(波型スイッチ、シーソースイッチ、タンブラースイッチ)です。海外のものだと日本で使えないようなので、日本製であればと思います。 見た目は、白でなるべくシンプルでマットな物希望です。 http://www.apimt.jp/collection/fandl/fandl_list.html 上記のHPでありますが、プレートが透けているのと、予算オーバーのため他を探しています。 第二希望としては、形状としてはナショナルのコスモワイド21のようなものです。 工務店からコスモワイド21の提案があったのですが、スイッチハンドルの縞模様が気になり、無地のものを探しています。 イメージとしては公共広告機構のCMの最後に一瞬出てくるものが希望です。 公共広告機構のCMのHP http://www.ad-c.or.jp/campaign/self_all/02/index.html ハンドルが1つの場合、プレートも半分くらいの大きさのものも見つけたのですが、画像が建築家のブログなのでここでは載せられませんが、イメージとしては正方形のプレートに正方形のハンドルという感じです。 第三希望として、無印の家で見つけた神保電器のNKPシリーズを考えています。質感がマットなところは気に入っていますが、ロッカースイッチでないこと、プレートがピンカドなところが気になり、他を探しています。予算としてはこれくらいが希望です。 お分かりになる方、ぜひよろしくお願いします。

  • INPUT 100-240Vac,1.2A,50-60Hz

    INPUT 100-240Vac,1.2A,50-60Hz OUTPUT 12Vdc,4.2A,50W(max) 上記のモニタ電源のアダプタです。 電源は入るのですが直ぐに切れてしまいます。 蓄電する黒いボックスの角の緑ランプは点灯しています。 原因と対策を教えて下さい。 また、アダプタの故障だとすれば社外品等あれば 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 35スカイラインのVDCについて

    HV35スカイライン(3000ccセダン)に乗っています。 新車ではなく中古で購入したクルマなのですが、購入時の説明では VDC非装着車とのことで そのせいか、高速走行中でさえ 少々深めにアクセルを踏むとリヤが空転する場合があります。 …まぁ 予めそういうクルマだと知っていますから特に問題は無いのですけれど VDCを後から装着することは可能なのでしょうか? また そもそも35にはVDC無しの選択肢(オプション)があったのでしょうか? 自分のクルマの性格を理解しておきたいので もし御存知の方がいらしたならば、是非お教えいただきたく存じます。

  • スイッチの使用可能電流

    トグルスイッチを車(12V)に使います。 スイッチの仕様は 250VAC 1A 125VAC 3A と書いてあります。 DC12Vだとどのくらい(正確ではなくて結構です)の電流が流せるのでしょうか? なお、スイッチの詳しい仕様はわかりません(スイッチの上記刻印のみで、メーカー不明) どこかで電圧には関係なく電流だけで決まる、と言うのを見たのですが 250VACと125VACで電流が違うのをみるとやはり電圧との関係があるように考えるのですが。 上記の関係から、電圧1/10(12V)で7-8A程度まで可能? なお、スイッチの使用方法として  (1)電流が流れているのを遮断する(もちろん逆もあり):ライトなどの入り切り  (2)経路を切るか、導通させるかのSW : ドアロック動力など経路の途中でのパルス的電流のON(動作中の途中経路の入切り遮断はない)  で、流せる電流が変わるようであれば使い分けします。(2)の方が条件良?(大きくできる?) よろしくお願いします。