• ベストアンサー

ネットで人を叩く人の心理

ネットで人を叩く人は、どのような心理で人を叩くのでしょうか? 自分はつい最近、YouTubeのコメント欄でその人のコメントを叩いている人を見ました。 とても疑問に思います。 その人のコメントが目障りという理由でです。 そういう人が、なぜああいう人格になってしまったのか知りたいです。 ちなみに自分は4月から高校生になります。 自分の人格形成の為にもお聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10585/33267)
回答No.5

たぶん、その本人は「叩いている」という意識はないと思います。「自分は正しいことをいっている」と思っているか「悪いやつを懲らしめている」という感覚なのではないかなと思います。 バッシングが起きるときは、大抵そのバッシングされる人が何かのヘマをやらかした場合ですよね。つまり悪いやつなわけです。奥さんがいるのに浮気したり、迷惑になるような行為をしたりね。 悪いやつをやっつけるというのは、悪いことではないですよね。アンパンマンもナントカレンジャーも悪者を懲らしめています。悪いやつが懲らしめられるとこちらの気分もスッキリするじゃないですか。 だからネットで叩いている人も、自分たちは正義を実行しているんだ、という気持ちの人が多いと思います。 あと、日本のオタクの傾向として「自分の価値観が唯一絶対で、それと違うやつらはバカだ」となりがちなのがあります。たぶん、一種の発達障害だと思うのですけどね。〇〇監督は神だが、それにケチをつけるやつはクソで敵だ、みたいなね。 そういう人たちは「我こそが正しい」と主張しがちで、そこにAこそが正しいという人とBこそが絶対と考える人が出会ってしまうと、戦いになってしまいますよね・笑。 また人生が上手くいってない人にとっては、上手くやっている人は妬ましくて憎いというのもあると思います。 私が高校生のとき、ジャニーズの光GENJIというグループがものすごい大人気で女の子たちからキャーキャーいわれていました。私はそれが憎くて憎くてね・笑。別に光GENJIが人気になったから自分の人気がとられたわけでもなく、彼らが存在しようがしまいが私がモテないという現実は何も変わらなかったわけですが、とにかく憎かった。もしあの当時に2ちゃんねるとかTwitterとかあったら、私はめちゃくちゃ叩いていたんじゃないかなと思います。

Marimari1986
質問者

お礼

>たぶん、その本人は「叩いている」という意識はないと思います。「自分は正しいことをいっている」と思っているか「悪いやつを懲らしめている」という感覚なのではないかなと思います。 バッシングが起きるときは、大抵そのバッシングされる人が何かのヘマをやらかした場合ですよね。つまり悪いやつなわけです。奥さんがいるのに浮気したり、迷惑になるような行為をしたりね。 悪いやつをやっつけるというのは、悪いことではないですよね。アンパンマンもナントカレンジャーも悪者を懲らしめています。悪いやつが懲らしめられるとこちらの気分もスッキリするじゃないですか。 だからネットで叩いている人も、自分たちは正義を実行しているんだ、という気持ちの人が多いと思います。 なるほど。叩いている人は「自分は正しい事を言っている」 「悪い奴を懲らしめている」と思っていて、「叩いている」という意識が無いんですね。確かに、それもあり得ますね。 >あと、日本のオタクの傾向として「自分の価値観が唯一絶対で、それと違うやつらはバカだ」となりがちなのがあります。たぶん、一種の発達障害だと思うのですけどね。〇〇監督は神だが、それにケチをつけるやつはクソで敵だ、みたいなね。 そういう人たちは「我こそが正しい」と主張しがちで、そこにAこそが正しいという人とBこそが絶対と考える人が出会ってしまうと、戦いになってしまいますよね・笑。 そうなんですね…。詳しく回答してくれてありがとうございました。勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#255857
noname#255857
回答No.4

大体は普通の人です。 ネットで顔が見えないから、 匿名で思ったことをぶつけられるので 面白半分に叩いている。 誰だって機嫌の悪い日もあれば、ドロドロを抱える時期もある。 視野が狭くなって特定の人に執着することもあるかもしれない。 叩いてる人はそんじゃそこらに溢れており、普通の人です。 特別悪い人じゃありません。 一皮向けば私も、貴方もネットで叩いている人のような 一面が出ることも有りえます。 自分が聖人君子だと思ってるのでなければ、 そういう事もあるかもしれないくらいには気に留めてください。

Marimari1986
質問者

お礼

>大体は普通の人です。 ネットで顔が見えないから、 匿名で思ったことをぶつけられるので 面白半分に叩いている。 そうなんですね。それは知らなかったです。 >誰だって機嫌の悪い日もあれば、ドロドロを抱える時期もある。 視野が狭くなって特定の人に執着することもあるかもしれない。 叩いてる人はそんじゃそこらに溢れており、普通の人です。 特別悪い人じゃありません。 なるほど。全員が悪い人ではないんですね。僕だって機嫌の悪い日は確かにあります。叩いてる人はそこらに溢れているだけなんですね。 >一皮向けば私も、貴方もネットで叩いている人のような 一面が出ることも有りえます。 自分が聖人君子だと思ってるのでなければ、 そういう事もあるかもしれないくらいには気に留めてください。 なるほど。納得しました。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • demitasu0
  • ベストアンサー率28% (25/89)
回答No.3

・リアルで言いたいことが言えなくて ストレス溜まってる人が ネットで叩いてるのかなと思いました。 ・後は嫉妬もありそうですね。 成功してる人、うまくいってる人が妬ましい。 これは分かりやすいと思います。

Marimari1986
質問者

お礼

確かに分かりやすいですね。納得しました。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1865/7143)
回答No.2

YouTube等で素人が色んなことに手を出して成功したようにUPしてますが、中には間違ったこと、危険なこと、法的に問題がありそうなことの場合があり他の人に悪影響を与える恐れがあり指摘したりバッシングしたりしたい場合があります。 私も時々やってますよ。 かなり質の悪い、出来の悪い物を広めるような内容はお勧めできないので他の人への注意としてコメントします。

Marimari1986
質問者

お礼

>YouTube等で素人が色んなことに手を出して成功したようにUPしてますが、中には間違ったこと、危険なこと、法的に問題がありそうなことの場合があり他の人に悪影響を与える恐れがあり指摘したりバッシングしたりしたい場合があります。 なるほど、具体的な回答ありがとうございます。 >私も時々やってますよ。かなり質の悪い、出来の悪い物を広めるような内容はお勧めできないので他の人への注意としてコメントします。 そうなんですね。確かにかなり質の悪い、出来の悪い物を広めるような内容はお勧めは僕もしたくないですね。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m-karlee
  • ベストアンサー率24% (10/41)
回答No.1

顔が見えないからこそ言いたい事を言えるというのがネットやSNSの利点ですからね、そう言った人はその利点があるから安心して言いたい放題言うんだと思いますよ、防ぐ手立てはないでしょうね、スルーするしかないと思います。

Marimari1986
質問者

お礼

>顔が見えないからこそ言いたい事を言えるというのがネットやSNSの利点ですからね、そう言った人はその利点があるから安心して言いたい放題言うんだと思いますよ、 確かにそうですね。 >防ぐ手立てはないでしょうね、スルーするしかないと思います。 やはりスルーするのが一番ですよね。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • YouTubeのコメント欄で言い争いをする人の心理

    YouTubeのコメント欄で言い争いをする人の心理は何ですか? また、YouTubeのコメント欄で言い争いをする人はどんな人ですか?

  • 心理学の質問です。

    人の見た目(顔の良し悪し)が人格形成(性格)に与える影響について研究した心理学者、論文はありますか?

  • 何故チャット?のめり込む人の心理教えてください

    このサイトの自己紹介欄チャットにのめり込む人がたまにいますよね。その心理に大変興味(悪い意味ではなく)がわいてきたので質問しました。 現在進行形で自己紹介欄チャットをしている人、過去していた人からのご回答、もしくは自分はしたことないがこんな理由でのめり込むんじゃない?というご意見など、よろしくお願いします。 ちなみに、わたしの自己紹介の駄文はリアルで言えないストレス解消でチャット文ではありません^^ゞ

  • 自分のカラオケをネットでアップする人

    自分のカラオケをネットでアップする人 自分のカラオケの歌声をネットでアップする人がいますが、 どういう心理なんでしょうか? 失礼ながら、自慢するほどうまくないようにも感じられる歌声をアップしていて、 コメント欄に批判的なコメントがされているケースもあります。 音楽とはビジネスでなければ、本来他人からどう評価されても自分で楽しんでおれば、かまわないものですが、 ああやって人に聞かせることで、自分が不愉快な思いをする可能性に対する恐怖はないのでしょうか? 要するに、自分の歌を客観的に判断して、「批判的なコメントもありえる程度のレベルっぽいな・・・」という判断は事前にないのでしょうか?

  • 人の批判や悪口を言う心理

    人の批判や悪口を言う心理は何だと思いますか? 自分の家族は頻繁に誰かの批判で会話を形成していて、 まるで高校生みたいで嫌だと思っていた時期があります。 しかし、社会人になりその心理を想像するようになり、 それぞれ心の闇があって言わなきゃ自分を保てないのかなと考えるようになりました。 自分が考えた分け方は以下です。 1.ストレス発散    そのままです 2.孤独心    人のことを批判することで注目されたい     3.劣等感    人を下げることで自分が上になれる    もしくは勝った気になれる どう考えますか? 言う人の心理をわかってあげたいので、 否定的な意見はなるべく避けてほしいです。 きっと言うには言うなりの人間の本能があると思いますので

  • 少年Aの心理

    神戸の小学生殺害事件の加害者である少年についての質問です。 ふと本屋さんで見つけた彼の両親が書いた手記を読みました。 母親が厳しすぎたなどの意見はネットで多々見ましたが、私には彼の家庭が普通のどこにでもあるようなごく一般的なものにも見えました。 私は彼と同い年です。 本を読み終えた後、彼の心理(殺害にいたるまでの心理、なぜ命にあのように執着するのか、どのようにして彼の人格が形成されていったのかなど)がただただ不思議でなりませんでした。 そして、「なぜ、一般的に育ったはずの少年が(手記の文面上から得たイメージですが)」、とあらためてショックを受けました。 なので、彼の事件を起こしたときまでの心の中の変化、人格の形成、性と命と殺人などの関係、などなどを解説した書籍をご存知の方、教えてください。 私は心理学には全く無知です。なるべく、一般の者でもわかりやすい本を教えていただければ嬉しいです。 ちなみに、教えてgooの中でもこの事件に関連する書籍が何冊か紹介されていましたが、理解しやすい本を教えていただきたく、ここで質問させていただきました。

  • 日記を書いてる人と書いてない人の違いはあるか?

    毎日日記を書いてる人、全く日記を書かない人で 何か心理的、人格形成、普段の行動、その他、、、 で違いがあったなどのデータを 知っていれば教えてくださいませ。 よろしくお願いします。

  • ネットの意見

    YouTubeのコメント欄とかネットの意見って偏ってるのでアテにしない方がいいですよね?

  • 心理学に詳しい方

    全てとは言いませんが、発達障害は人格障害(多数派ではなく、心理的に問題がある人を対象とします)の人の標的にされやすいと聞きました。 人格障害の人(心理的に問題がある人)が発達障害者に目をつける理由は何なのでしょうか?

  • 心理学 性格

    心理学を学んでいる方へ。 ジャーナリスト山本美香さんがなぜ あのような危険な場所まで行き 仕事をするのか疑問です。 その理由を心理学的に 客観的に知りたいです。  できれば、山本美香さんの人格も含め考察した回答を希望します。

このQ&Aのポイント
  • EP-805AのWindows10機にスキャナーのドライバをインストール中に、マイクロソフトのページを見ても解決方法が分からないエラーが表示される場合、どうすれば解決できるのか知りたいです。
  • EP-805AのWindows10機にスキャナーのドライバをインストール中に表示されるエラーについて、具体的な対処法を教えてください。マイクロソフトのページを見ても理解できず、困っています。
  • EP-805AのWindows10機にスキャナーのドライバをインストール中に、解決方法が分からないエラーが表示されます。マイクロソフトのページを見ても詳しい情報が載っていないようです。どうすれば解決できるのでしょうか。
回答を見る