• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:10ギガコースに変更したが、有線でも速度出ない)

10ギガコースに変更したが、有線でも速度出ない

このQ&Aのポイント
  • 10ギガコースに変更したが、有線でも速度が出ないという問題が発生しています。
  • So-netのサポートに連絡し、10ギガコースの確認をしてもらいましたが、速度は変わらず。
  • 準備は整っており、HGWまでは約7000Mbpsの通信ができているとのことですが、問題の解決策は不明です。対応策を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

確かに10Gbpsを謳うサービスで、1Gbpsでベストエフォートと言われても納得行かない部分はありますよね。 ちなみに10Gbps系のネットワークカードのドライバーの設定などは見直さなければならない部分はありましたか? あと、10Gbps系と1Gbps系のそれぞれ異なる端末で同時にベンチをかけて、1Gbpsを超えるなら、単体で超えられない原因はHGWかPC側に原因があるのかなと言う気がしますね。

ok20210301
質問者

お礼

問題が解決しました。 別のHGWが来るまでを先の補足に書いたので、情報集約のために、その後の顛末を載せます。 別のHGWでも始めに1G超えできないできないのは同じでした。 でも、KDDI以外の計測サイトで測ると1.2G程度出るところがありました。 KDDIのサイトでは、郵便番号入力やプロバイダ選択等のアンケート項目っぽいのがあり、その中に1、5、10ギガの契約コースのボタンがあります。 面倒なのでいつも左端の1ギガを選んだのですが、5、10ギガを選ぶと、計測直前に振舞いが違い、センターも東京のみになりました。1G超えの測定は、それ専用の仕組みだったようです。そこで測定すると、下り6.8G上り7.3Gくらいが頻繁に出ました。HGWまで7000M来てるのは本当でした。KDDIサポートでも、1G超えが専用計測なのは既知の事実らしかったのですが、私に助言する発想には至らなかった様です。サイトのどこを見ればそれが分かるか質問したところで、判りにくいと気付いたようです。 世の中にある計測サイトは、1G超えに対応していないものもある様なので、他者の計測結果も見てサイトを選ぶ方が良い様です。 交換前のHGWでも専用計測サイトを使えば、1G超えできた可能性はありますが、交換後のHGWが動いた時点で前のHGWは使用不可なので試せません。余計な不具合が出ると嫌なので試していません。 色々回答頂きありがとうございました。

ok20210301
質問者

補足

回答ありがとうございます。 HGWまでは約7000Mbps来ているというKDDIの回答に、どうやったら更に調査してもらえるか考えました。 幸い、私の手元には他にもPCがあり、1Gbpsを超えるLANカード/USBLANアダプタ(10G,5G,2.5G)も複数所有している事に気づきました。 手持ちのPCで、1G超えのLANカードをあるだけ交換し速度測定の結果、いづれも800M~900Mで頭打ちでした。 LANカードの状態で見れる速度は、10.0Gとか各LANカードの最高速度でした。 ドライバーの設定は見直していませんが、LANカードが全て不良品とは考えにくいので、HGWの10GLANポートが疑わしいのではないかとKDDIサポートに問合わせたところ、すぐに同意してもらえました。 古いHGWに一時的に変えるので、問題のHGWを送るから調査できないかと提案したら、新しいHGWが稼働した時点で古いHGWは使用不可なので、もう1台HGWを送ってくれる事になりました。数日後にリトライしてみる予定です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

回答No.4

宅内環境としては整えられているようですので、測定サイトを別のサイトなど複数試されてはどうでしょうか。 https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1137646.html

ok20210301
質問者

補足

回答ありがとうございます。 radishとかも計測して見ましたが、3箇所くらい試した分には、KDDIが最も早い結果が出るようです。 でも、1000Mbpsを超える事がないんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5126/13388)
回答No.3

10GBASE-Tの性能を発揮させるためにはSTPケーブルの使用が推奨されており、各機器のアースをしっかり接続させてノイズを逃がす必要があります。 ただ、インターネットの通信速度は途中の経路の混雑状況や計測サーバの混雑状況の影響を大きく受けるので、速度計測サイトで計測しても回線の実力が測れる訳ではありませんから、ベンチマーク結果だけを気にしても意味がありません。 計測サーバが10Gでインターネットに接続していても、10人が同時に計測したらサーバ側の回線は一人あたり1Gしか使えませんからね。 誰も計測していなさそうな午前3時頃とか狙って計測してみるしかないんじゃないでしょうか。

ok20210301
質問者

補足

回答ありがとうございます。 本当に10ギガ出したいなら、STPやアースが必要と思います。しかし、PCからHGWまで、2m程度の配線なのです。さらに、1Gを少しでも超える数字が出れば、確かに契約が変わったなと認識できるので、cat.5eケーブルであっても1Gを超えるだけなら充分ではないかと思っています。 また、KDDIの通信速度測定サイトを使っているのは、Kddiのインターネットの入り口にあり、他のトラフィックの影響を受けにくいと考えているからです。 今はどうかわかりませんが、NTTのフレッツを使っていた時も、フレッツから計測のおすすめサイトがあり、そこを使う分にはフレッツの最高速度が表示されるとあったと思います。 KDDIの通信速度測定サイトは、大阪、名古屋、東京など複数の場所が選べ、仙台などを選ぶとほぼ待ちが無いので、比較的空いている状態で計測しています。 今度、午前3時頃でも計測してみようかとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.2

1Gの場合と同じでキャパなので 常時出る訳では無いですよ 因みPCは処理が有るので10G処理出来ないそうですよ

ok20210301
質問者

補足

回答ありがとうございます。 常時10ギガ出るとは、思っておりません。 でも、一瞬でも1000Mbpsを超える事があるのは普通かなと考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (450/2833)
回答No.1

勘違いされてませんか? 10ギガコースにしたところで、インフラとして速度の上限が10ギガってだけで、接続先までの回線が混んでいたり、接続先のサーバーに捌ききれない量のアクセスがあれば、自分側が如何に速い回線にしても速度は上がらないものです。

ok20210301
質問者

補足

回答ありがとうございます。 勘違いしていないつもりです。 10ギガ出ないとおかしいと言っているのではなく、深夜と日中とか時間をずらしても、400M〜900Mbpsにブレる事はあっても、1Gbpsを超える事がないのです。 1G契約の時も900Mbpsは出ていたので、10g契約であれば、瞬間的に1000Mbpsを超える時があってもよいのではないかと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 超高速有線LANアダプタの記載について

    現在新たに5Gのネットに加入して速度計測をした所、900Mbpsしか出なかったのですが、それがどうもパソコンのイーサネットが最大1Gbpsしかなく、それがボトルネックで結果的に速度がでていないようです。このため、新たに10G/5G対応の高速LANボードを購入するかUSBに接続するLANアダプタにするか迷っています。 ただあまりネットにもパソコンにも詳しくないので、できればUSB接続できる有線アダプタの方が簡単かと思いますが、アダプタに記載されている性能がよくわかっていないので、そのアダプタで速度がでるようになるのか知りたい。 記載では1000Mbpsの通信速度で10Gbpsのネットワークに対応とか 5Gbpsのデータ伝送速度と最大1000Mbpsの通信速度を保証とかの 記載ですが、これらのアダプタを使えば5Gのネットにつないで、せめて速度計測で例えば2.5Gbps以上の速度が出るのかどうか、教えてください。ちなみにパソコンはWin10で、USBは青色Type-Aの所に挿す予定です。

  • 回線速度1Gbps契約について

    先日、コミファ光の回線速度の契約内容を100Mbpsから1Gbpsに変更しました。 無事変更を完了できましたとの電話がコミファのほうからきてどのぐらい上がっ たのかワクワクしながら速度テストをしました。 ところが、何度やっても速度は70Mbps前後。 非常に残念です。 PC側に問題があって速度が落ちているんだろうと思って色々試してみましたが結果はかわらずとても悲しいです。1G契約でも実測はこの程度なのでしょうか 環境 OS windows7 Ultimate LANポート Realtec or buffalo(どちらも1000BASE対応) 有線LANケーブル カテゴリ6e(1Gbpsの速度が出ているのは確認済み) 試したこと。 リアルテックのLANポートの設定 フローコントロールのoff リンク速度1Gbps Wake on lan 制限なし やれるだけのことはやってみたのですが速度の向上にはつながりませんでした。 どなたか何か知っていることがあれば是非手をお貸しください。 補足 速度を計測したサイトは http://www.commufa.jp/support/howto/config/speed/ なのでここは問題ないと思います。 ルータはプロバイダにもらったモデムを使っています。 また、モデムからPCまでを有線でつないでいます。

  • 通信速度の結果に関して

    この通信速度の結果はどう思われますか? ==KDDI スピードCheck [2014/08/16 12:39:16] == ご利用サービス:auひかりホーム プロバイダ:So-net 接続方法:有線LAN(ケーブル接続) 測定地域:〒**** 測定サーバ:仙台 下り速度:152.61Mbps 上り速度:716.56Mbps http://spchk.kddi.com/ ==============================

  • ルーター 速度

    現在、KDDIでSo-net光(ひかりone公称1Gbps)ですが、J-COMの160Mへの変更を検討してます。 2台のPCに繋げる為、ルーターを用意しねければならないので(現状はKDDIからのレンタル)調べてるのですが、価格.comの口コミでの記述で疑問が在りますのでご教示下さい。 一部のユーザーで、ルーターを介すると80Mbpsが半分の40Mbpsになってしまうので、直に接続することにするので無駄になったとあります。何人かが、経由すると速度が落ちてしまうとありました。 当方、色々なサイトに接続する際の速度をタスクマネージャーで調べましたら、最大がYouTubeでピークで3%(30Mbps)、殆ど1%以下です。つまり40Mbpsでも十分だと思われますが、直にして80Mbpsにする必要が在るんでしょうか? それとも、余裕があったほうが良いのでしょうか? どうぞ宜しくご教示下さい。

  • ethtoolでリンク速度変更できない

    近々1Gbpsの光ファイバ契約に切り替える予定です。それに伴って家庭内LANの速度も1Gbpsに変更しようと再構築中です。 たちまち、メインWindows7 PC-SW HUB-Linux Server間を1Gbps化しようとカテゴリ6のケーブルと1Gbpsスイッチングハブを買ってきて接続しています。メインPCの内蔵LANは最初から1Gbps対応なのですがLinuxサーバはマザーが古いため100Mbpsにしか対応していません。 PCI の GN-1200TW2 というLANカードを買ってきて、ソースからコンパイルしてドライバをインストール。ネットワーク設定してスイッチングハブに接続しました。一応つながってはいるもののリンク速度はハブのインジケータからして100Mbpsのようです。実際ファイル転送しても 10MB/sしか出ないので間違いないと思います。 auto negotiation をやめてリンク速度を強制的に切り替えようと # ethtool -s eth1 autoneg off speed 1000 duplex full してみましたが、やはり 100Mbps にしかなりません。 打つ手なしでしょうか?何かご存じの方あればご教示ください。 スイッチングハブ: Buffalo LSW3-GT-5EP/BK LANカード: PCI GN-1200TW2 (ドライバは r8169) ケーブル:カテゴリ6 2m OS: FedoraCore カーネル 2.6.22

  • 無線ランの通信速度について

    お世話になります。 現在100Mbpsの無線ランを使用しています。今回、インターネット通信速度が1Gbpsに更新するため無線ランも1Gbps対応のものに更新しようと考えています。 しかし、実際の通信速度は双方とも20Mbps程度で差はないと聞きます。本当でしょうか?

  • NTT東日本はなぜ下り1Gbpsをやらないのか?

    ハイパーファミリーのお客様回線速度は100Mbpsですね。 ひかりone ホーム『ギガ得プラン』は1Gbpsですね。 eo光ネット1ギガコースは1Gbpsですね。 何でKDDIに出来て、NTTにはできないサービスなんですか? NTTグループの中でdocomoが先に下り1Gbpsのサービスが始まるのでしょうか?

  • 有線LAN環境について

    社内のネットワーク環境について質問です。 1Gbpsと100Mbpsまでのハブやケーブルが 混在している場合、全体の通信速度は100Mbpsが最高となるのでしょうか? または1Gbpsで繋がっている区間は1Gbpsで100Mbpsで繋がっている区間は100Mbpsになるとかなのでしょうか?

  • 通信速度について

    バッファローの無線ランを802.11gで使用しています。現在接続に問題は無いのですが、本来の通信速度が十分発揮されているのか不安があるので教えて下さい。KDDI光oneホーム100Mbpsを引いております。通信速度測定サイトにて調べると、LANケーブル直結時は上り下り共、約80Mbps程度の通信速度があるのですが、無線LANアクセスポイントを接続すると上り17Mbps、下り12Mbps程度しかありません。「コントロールパネル」→「ネットワーク接続」の「ワイヤレスネットワーク接続の状態」では速度54.0Mbpsと表示されているのでもう少し速度がでてもいいような気がしますが、無線LANはこんなものなのでしょうか?実感としては光を入れたのにあまり早く感じません。またもう一つ気がかりなのは、「ネットワーク接続」の中に「インターネットゲートウェイ」と言うのがあり、この接続状態を見るとなぜか速度が10Mbpsとなっています。 これはコンピュータからアクセスポイントまでは54Mbpsだけどアクセスポイントからゲートウェイに行く時には10Mbpsに落ちていると言うことなのでしょうか?通信に関しては素人なので良く分からないのですが、根本的に何かミスをしているようでしたら教えていただけませんでしょうか?宜しくお願いします。

  • インターネットの通信速度について。

    インターネットの通信速度について。 プロバイダーの説明に 上りアップロード30Mbps 下りダウンロード2Mbps、で100BASE-TX対応LANアダプタ、カテゴリ5以上のケーブルを使うようにと書いてあります。 PCに直接LANケーブルで繋いだとき、ケーブルは100Mbps対応でもプロバイダーが30Mbpsなので、通信速度は最大30Mbpsということですか? また、無線LANの場合でもプロバイダーが30Mbpsなので54Mbpsが使える機器で十分だということですか? ここで無線LANを300Mbpsに換えると速度は速くなりますか? プロバイダーの通信速度と家庭内でのLANの速度は全く別のものですか? よろしくお願いします。

メモリ整合性がオンにならない
このQ&Aのポイント
  • セキュリティ強化のため、メモリ整合性をオンにしたいができない
  • 問題の製品はMFC-650CDであり、Windows11を使用しており、無線LANで接続している
  • 関連するソフトやアプリは使用しておらず、電話回線は光ファイバーである
回答を見る