• ベストアンサー

銀行の事でお聞きします。

fict923ikayomaの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

確か「決済性預金」は無利息で全額保証だと思います。通帳はそのままで、変更には手数料が¥200.-だと思います。

jyousyou
質問者

お礼

うっかりしてお礼」が遅くなり、誠に申し訳ございません。

関連するQ&A

  • 銀行の事でお聞きします。

    万が一、銀行が破綻した場合、利息はつかないけど 全額保証してくれる制度を何というのでしたか?

  • 東京スター銀行 劣後債について

    東京スター銀行 劣後債について 相続で3千万程入りました。 スター銀行の劣後債に全額預けたいと思っています。  とても利息がいいもので全額と思っていますが、 この先10年 安心できるのでしょうか?  また、他の銀行で劣後債と似たような 利息がとてもいいものがありますか?  もし、倒産等合った場合、1千万しか保証が利かないので やはり利息が悪くても 他の銀行に1千万づつ分けて 預けた方がいいのでしょうか?   初めての事なので どうすればいいのか迷っています。 大金なのでできるだけ早くどうにかしたいので、 早めにお願いします。

  • ゆうちょ銀行の「全額保証」について

    ゆうちょ銀行の「全額保証」について ゆうちょ銀行の公式サイトを見ると、「済用預金(当座預金・利息のつかない普通預金等)のみ全額保護され、 一般預金(利息つきの普通預金・定期預金等)は 合算して元本1,000万円までとその利息等が保護される」と書かれていました。 http://www.jp-bank.japanpost.jp/information/yokinhoken/inf_ykhk_index.html ゆうちょ銀行は国により全額保証されていると聞いたのですが、一般預金の場合はあくまでも1000万円の範囲までしか保証されないのでしょうか?それならば、普通の銀行でも1000万円まではペイオフによって保護されている以上、預入限度額が2000万円に増えたところであまり意味がないのでは…と思います。ゆうちょ銀行に預けるメリットってなんなのでしょうか。

  • ゆうちょ銀行のペイオフ

    ゆうちょ銀行は普通貯金1300万円、 定額貯金1300万円まで預かりますが、 倒産した際に保証される金額は2600万円と利息全額でしょうか?

  • 公共工事債務保証の履行時の限度額について

    公共工契約額の10%を金融機関が保証し、保証書が発行されますが、この保証額とは、限定根保証と同様に利息等を含むと理解していいのでしょうか?万が一工事契約が解約となり保証履行の必要がでた場合、保証額に利息など上乗せされますか?

  • 【りそな銀行】利用規定に重要な事は書かれてますか?

    ■質問内容タイトル 【埼玉りそな銀行】マイゲート利用規定に重要な事は書いてありますか? ネットバンキングじゃない方に関しては 不正利用・盗難の場合は全額保証されると聞きました。 ネットバンキングのマイゲートの利用規定は全部読みましたが 重要な点はこのネットバンキングに申し込みをしても 「不正利用・盗難されても預金を全額保証してくれるのか」 という事だけです。 他の銀行は基本こちらに落ち度がなければ全額保証はされると聞きましたが りそな銀行に関してもそうなのか再確認したいんで教えて下さい。 あと、振り込みには使う予定はないんで ワンタイムパスワードというトークンは申し込む事はないです。 マイゲート利用規定 https://ib.saitamaresona.co.jp/IB/1901/SC_N_1901_010.aspx 回答宜しくお願いします。

  • 日本振興銀行の定期預金

    日本振興銀行の定期預金は、万が一、やむを得ず中途解約をした場合、元本保証有りでしょうか? ご存知の方がいましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 預金保険の保護の範囲(利息)について

    万が一金融機関が破たんした場合に、預金保険で保護される預金などの額は、一般預金については「合算して元本1,000万円までとその利息などを保護」とありますが、この利息とは元本1000万円までについてなら、破たんした銀行が約束していた利息全額と解釈してよいのでしょうか。 それとも場合によっては利息の一部カットなどがありえるのでしょうか。 また、そうである場合、どこかにそのようなことが明文化されているのでしょうか。 お教えください。

  • 銀行から借入れた時の仕訳

    はじめまして、私は、個人事業をしているものですが、(青色申告) 今年、1/30に銀行より3,600,000円(7年返済)借り入れたのですが、 通帳には3,483,812円振り込まれていました。 利息 4,694円 印紙代2,000円 保証料109,494円 利息・印紙代・保証料を差し引かれての金額だと思うのですが。 2/30市より保証料補助金が100,000円振り込まれています。 仕訳は (1)1/30普通預金3,600,000 長期借入金3,600,000    利息    4,694 普通預金 3,600,000    印紙代   2,000    保証料  109,494  2/30普通預金 100,000 保証料   100,000 (2)  普通預金3,483,812 長期借入金3,600,000    利息    4,694     印紙代   2,000    保証料  109,494  2/30普通預金 100,000 保証料   100,000    質問1 (1)・(2)どちらでもいいのか? 質問2 保証料という科目でよいのか? 質問3 保証料の残り9,494は決算時にはどのような     仕訳をしたら良いのでしょうか? 全然わからないので、わかる人がいましたら、 1/30・2/30の仕訳と決算時(12/31)のとき 保証料の仕訳をおしえてください。 他の人達の質問とか見たのですが、回答が難しすぎて・・・ 私が、全然わからない分どうか簡単にわかりやすく、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 足利銀行の国有化と預金保護

    銀行が国有化された場合、預金者のお金は 全額保証されるのでしょうか? ペイオフで1000万円を越える貯蓄は 保護(保証)されないのでしょうか? 1000万円以上預金があっても国有化 されている場合は全額保証される と思っていましたが間違いでしょうか? 国有化されていても1000万円を越える 預金は保証されないのでしょうか? 宜しくお願いします。