• ベストアンサー

プリアンプの重複は可能ですか?

CDプレーヤーをメインアンプ、プリアンプでつないでスピーカーを鳴らしております。ここでミキサーのZed-6をつないで鳴らしたいと思っています。 この場合、プリ部が重複しますが、そのままつなぐと歪や故障などの原因になりますか?現在つないでいるプリアンプを取り外してミキサーにつないだ方が良いのでしょうか? 詳しい方宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.2

こんにちは。 一般的にCDプレーヤーの出力は意外と大きくて、直接メインアンプをつなぐと煩いばかりでなく音楽が盛り上がってくるとメインアンプの許容入力をオーバーして歪んでしまうくらいですので、プリアンプのボリュームつまみをMAXではなく、かなり絞った状態(ゲインロス)で聴かれていることと思います。 そうであれば、プリアンプとメインアンプの間に、Zed-6を入れても問題なく使用できます。 もちろんCDプレーヤーを直にZed-6に繋いでもOKです。 プリアンプの必要性はありませんが、音だけでなく操作の慣れや親しみもありますので、 プリアンプを使うか使わないかは、音を比べてから決めれば良いでしょう。 個人的には無意味な配線引き回しはトラブルやミスの元なので、必要最小限のシンプルな構成を好みます。  

k9a1n0
質問者

お礼

メインアンプはMAXでプリアンプで調整して聴いております。そのようにプリアンプを絞ればいいわけですね。確かにシンプルな配線が何かと良いかもしれません。ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1227/3752)
回答No.1

プリアンプの直列はあまり良い使い方ではないと思います。 総合的に増幅度が大きくなりクリップ(振幅歪み)が発生しやすく なります。手前のプリアンプのボリュームを下げれば上記の歪発生の危険性は少なくは成ります。あと、故障の原因にはなりません。

関連するQ&A

  • プリアンプの違いによる音楽の楽しみ方

    現在プリメインアンプを使用し、クラシックとジャズボーカルを聴いています。ソースはCDですが、古い録音の物がほとんどです。そこで60年代に評判の良かったプリアンプを入手して現行のメインアンプ部に繋ぎ、カートリッジの換装のように、当時名器と言われたプリアンプで音色の違いを楽しみたいのですが、やはり、パワーアンプも換えなくては効果も薄く無理な話でしょうか? 使用アンプ:LUX38FD2 スピーカー:タンノイ3LZ 愛聴盤:ジネット・ヌヴー、ダイナ・ワシントン 候補のプリアンプ:QUAD33、McintoshMX110のプリ部

  • プリアンプの必要性

    アドバイスをお願いしたいのですが。 プリアンプ・パワーアンプ・CDプレーヤー・スピーカーを持っています。プリアンプを外して別システムに使いたいのですが,CDプレーヤーをパワーアンプに直接接続させた場合のメリット・デメリットを教えてください。なお,パワーアンプはボリューム付きです。 以上,よろしくお願い致します。

  • サンスイにプリアンプを繋げ音量調節は可能ですか?

    以前、レコードの音がイマイチだったので 「Bose363かJBL4312Eか」で質問させて頂きました。 アドバイスで頂いた、スピーカーのセッテイング、カートリッジを変えてみたところ、 驚く程、良い音になりました。 またCDも今までは普通に繋げていたのですが、 アンプ(サンスイ607MR)の パワーアンプダイレクトに直接繋げると良いというのを知り、 やってみたところ、これもまた、、、驚くほど良い音に! こんな風にオーディオを楽しんでいますが、 607MRにはリモコンが付いておらず音源によりボリュームをいちいち合わせるのが大変で。 そこで思いついたのですが、リモコン付の安い中古プリアンプをCDと同様にサンスイ607MRの パワーアンプダイレクトに繋げれば! しかし、よく調べてみると サンスイの パワーアンプダイレクト機能は直にメインアンプ部に入力する機能ではなく、 トーンコントロール等のプリアンプ部のアクセサリー回路を通さずに入力信号をメインアンプ部に送る機能でらしく、音量調整ボリューム回路は通るとのことです。 ということは607MRでもボリュームがあり、それに繋げたプリアンプにもボリュームがあるという 2重ボリュームになってしまいます。 果たしてこの607MRにリモコン付きプリアンプを繋げて、プリアンプ側で音量調節というのは可能でしょうか? ひょっとして2重ボリュームということで故障などを引き起こす原因になるのでしょうか? いつも質問ばかりですが、申し訳ありませんが どうか、よろしくお願いします。

  • プリアンプについて・

    ギターアンプもついて質問なんですけど! スタックタイプのアンプってアンプヘッドとスピーカーキャビネットにわかれますよね?? さらに細かくわけるとパワーアンプとプリアンプとキャビネットに分けれると思うんですけど。。。。。 ギターのプリアンプをヘッドアンプにつないで使用する場合はもともと一体化されているプリアンプ部と二重になってしまいますよね? それではプリアンプを単体で買っても十分に効果をはっきしないのでしょうか??? プリアンプ+パワーアンプ+スピーカーというセッティングの方がいいんでしょうか???

  • プリアンプについて?

    宜しくお願いします。 私はピュアオーディオ初めてまだ初心者です。 プリアンプについて疑問があるのですが、音色を変えたら、レーコード聞いたり、するのには必要だって事は分かるのですが 私は、CDしか聞きません。 以前は、パワーアンプにダイレクト接続してました。 オーディオマニアの方に、プリアンプ使わないとだめだよ! って言われたので、アキュフェーズのプリアンプを購入しました。 早速つないで鳴らしてみると、音の透明感がなくなりました。 確かに音にメリハリが出た様な気がしますが・・・? プリアンプはやっぱり必要なのでしょうか? ダイレクトに接続して、スピーカーが痛んだりするのでしょうか? それともプリアンプが、イマイチなのか教えて下さい。 プリアンプはAccuphase C-202 パワーアンプは、ONKYOインテグラONKYO Integra M-588です。 組み合わせが悪いのでしょうか? マニアの皆さん教えて下さい。

  • パワードスピーカをプリアンプにつなぐ方法

    アンプ内蔵のスピーカーを入手しました。 今まで使ってきた、ミニコンポ(のプリメインアンプ)につないでボリュームをコントロールしたいのですが、うまく行きません。 AUX OUTにつないでも、DAT OUTにつないでも(当然ですが)、レベルは一定で出てきてしまいます。皆さんはこういう場合、どんな接続をしているのでしょうか? まさか、スピーカーアウトを変換して、XLRとかRCAに送るなんてことは(インピーダンスも違うから)しないでしょうし…。 それともプリアンプを買い替えるべきなのか、そもそも、最近のプリ/メインアンプにラインアウトなんてついてるものなのか…。 賢者の方、ご教示下さいませ。

  • プリアンプ故障

    YAMAHAのプリアンプC-4が故障してしまいました。 稼動中にバチッと音がして右の音が出ません。 接続してあるメインアンプをはずして、プリアンプにヘッドホンを接続して、聞いてみるとやはり右側から音が出ません。 バランスを右にずらしてボリュームを上げるとかすかに音楽が聞こえます。 自分で修理しようと思います。コンデンサやトランジスタの不良なのか 他のことが原因なのか、わかる方、教えてください。

  • プリアンプの接続方法

    AMTのレジェンドアンプシリーズが気になりENGLをシミュレートしたE-1を買いました。 いざプリアンプで使おうとリターンに挿したら、クリーンが音が小さかったです。 これって要はヘッドアンプのプリ部を使ってないので、プリアンプをオフにした時に音量が出ないのですか?? ちなみに使ったアンプはJVMで、初めて使ったので使い方がよく分からなかったですが、JVMのボリュームはフル10です。

  • プリアンプの接続方法

    先日AMTのレジェンドアンプシリーズが気になりENGLをシミュレートしたE-1を買いました。 いざプリアンプで使おうとリターンに挿したら、クリーンが音が小さかったです。 これって要はヘッドアンプのプリ部を使ってないので、プリアンプをオフにした時に音量が出ないのですか?? ちなみに使ったアンプはJVMで、初めて使ったので使い方がよく分からなかったですが、JVMのボリュームはフル10です。

  • プリアンプとパワーアンプの接続について。

    プリアンプのTECH21のPSA-1を持っているのですがパワーアンプとの接続で質問があります。当方ラック機材のサンズのプリアンプPSA-1を持っていて、まだ家庭用のアンプでしか音を鳴らしたことが無いのですが、今度スタジオにあるマーシャルの よくあるシリーズ(型番わかりません笑)のスタックアンプで鳴らす予定があるのですが、知恵袋や他のサイトで見ていると、プリアンプだけ持っていても、キャビで鳴らせない、や、パワーアンプなしじゃ無理、などといったことを聞くのですがそれは本当なのでしょうか? 私はパワーアンプをもっていません。 私の考えでは、マーシャルのヘッドのリターンにサンズ(プリアンプ)をつないで、プリ部を通さずヘッドをパワーアンプ、キャビをスピーカーにして ギター→サンズPSA-1(プリアンプ)→ヘッド(パワーアンプ)→キャビ(スピーカー) で使えると思っているのですが、この考えは間違ってるのでしょうか? たまにパワーアンプなしじゃ音はならないと聞きますが、本当なのですか? 以前、センドリターンを知らずに間違って普通にヘッドのインプットに繋いだら一応音なりましたが、音がひどかったです笑 パワーアンプなしではどうなるのか知りたいです。 ちなみにサンズはチューブではありません。 あと、パワーアンプなんですが、いるのならRocktronのVelocity100か120を考えてますが、このパワーアンプについてに評価も知りたいです。 他にオススメのパワーアンプもあれば教えてください。 どなたかわかる方よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう