• 締切済み

物置から出てきた成績表について

昨日物置をチェックしていたところ、自分が高校時代(三年ではなく、二年だったと推測)に学校で受けた模試のようなものの結果が出てきました。時期は90年代でした。内容を見てみると以下のような形になりますが、破損や汚れなどにより見えない・見えにくくなっている部分も少なからずあります。 ・受験科目は英語・国語、ただその他が不明 ・偏差値と、成績評価のアルファベットなのかBと書かれているものがありました ・科目ごとのアドバイスのようなものが書いていたのか、計算力はかなりある~とコメントされているところがありました ・その模試の偏差値について、ある高校の先生に8くらい低く見た(とった偏差値から8くらいをひいたもの)のが実際の実力と言われたことがあると記憶。ただし、何の模試と比較していたのかは不明。時代を考えると、代ゼミだったかもしれないが。 ・受験科目は、英国数だけだったのかその他の科目を受けたのかについては不明。判別しにくくなっているから。 そこで質問ですが、上記のような形において受験した模試の種類(代ゼミ・河合塾などの模試)は何だったと思われるでしょうか。 ちなみに、当時受験したことがありそうな模試は代ゼミ・学研・進研などで受検地は関東です。

みんなの回答

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2363/7653)
回答No.2

その紙に書いてあるのが普通だと思います。 個人情報を隠した上で、画像を載せてくだされば分かる人がいそうですね。(この質問への画像追加はできないので、この質問をクローズして新たな質問として投稿していただく必要がありますが。)

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

>上記のような形において受験した模試の種類(代ゼミ・河合塾などの模試)は何だったと思われるでしょうか。 別に何でもよくないですか?そんな昔のこと。

関連するQ&A

  • 大学受験模試について

    大学受験に関する模試を行っているのは主に進研・学研・河合塾・駿台・東進などがあると思いますが、それらの模試の偏差値のあらわされ方には違い(模試によって高く出やすい・低く出やすいなど)があるようで、自分が高校時代に当時(90年代・高2だったか)の担任からも学研・または進研の模試の数値は代ゼミ・または河合塾で換算する場合8くらい引くように言われた記憶があります。 そこで質問ですが、それらの模試の偏差値を換算すると以下のような形になるのでしょうか。 ちなみに、自身が古い世代(上に書いたように90年代に高校生だった)により感覚がずれている・時代による違いが生じるかもしれませんが、ご了承ください。 進研・ないし学研-8=代ゼミ・ないし河合塾 駿台-5=代ゼミ・ないし河合塾 偏差値で表記した場合 ・駿台:50 ・代ゼミや河合塾:55 ・進研や学研:63 以下は余談になります。 進研や学研しか受けたことがなくかつそれら模試の偏差値でそれなりに取った人が河合塾の模試で示された偏差値や同予備校の入塾認定テストでそれぞれ低い偏差値が出た・レベルの高いクラス(マーチや関関同立以上など)に入ることができなかった状況(認定基準の偏差値を進研など=河合塾などで判断した人等を想定)が生じることにより、自分の時代も今の時代の人たちも愕然としたケースがあったかもしれません。 ただ、今は入塾認定が甘いようですが(自分のころは厳しかったと聞いたことがあります)。

  • 大学受験に関する模試について

    大学受験をめざしている人が受ける模試の例としては河合塾・代ゼミ、学研(その二つは今は受験する人は少ないかもしれませんが。自分は親世代により、その二つを受けたことがあります)・進研の模試があると思いますが、高2の場合それら模試で表示される偏差値は模試によっては高めに出る(例えば河合塾で偏差値50とすると、進研ではそれよりも高く出る)などのようなことはあまりないのでしょうか。 つまり、高2の場合ある模試で偏差値50ならば他の模試でも同じような数値(価値)になる・ないしなったのでしょうか。

  • 今高2で偏差値46ぐらいの高校に通っていてどうしても行きたい大学がある

    今高2で偏差値46ぐらいの高校に通っていてどうしても行きたい大学があるので質問させていただきます!その大学は代ゼミ偏差値53、進研模試52です。もう受験勉強は始めていて平日は3時間休日は6時間程度やっていてやる気だけはあります!こんな私でも勉強やりまくれば合格する可能性はあるのでしょうか?また、可能性があるのであれば目安としてどのくらい勉強したらいいですか? 私立で受験科目は国語、数学、英語です。

  • 進研ゼミで‥

    こんにちは。神戸大学志望の高校2年生の男子です。 高1から予備校に通っていたのですがあわないようなので、やめて夏休みから進研ゼミをやろうと思っています。 そこで質問なんですが、進研ゼミだけで合格することは可能なのでしょうか?やはり得意科目はZ会などをやったほうがいいのでしょうか?偏差値(代ゼミの高1全統模試)は、国語67、数学54、英語68です。 もしよければ、アドバイスお願いします。

  • 進研ゼミからZ会にしようか迷っています

    こんにちは。高校1年です。 高校は県内で偏差値60くらいの所に通っており、志望大学(今のところ)は、進研模試でS2に分類される国立大です。(東大・京大がS1なので、そこまでじゃないけど偏差値高い、って感じです)しかし、最近の模試などで、成績が伸び悩み、もっと努力しなければ受かれないと思っています。 そこで高校から始めた進研ゼミを、9月からZ会に変えようかと思っています。 Z会は難しいと言われていて(実際、お試しを解いてなかなかの手ごたえでした)、たまってしまいそうで心配でもありますが、より高いレベルの国立大を受験するとなると、高1のうちから応用力はつけておいたほうがいいのでしょうか? それとも、高1のうちは、進研ゼミで基礎を固めるべきですか?

  • どちらが難しいのか

    私は今高2なのですが、先日、学研マーク模試を受けました。同じ時期周りの学校は学研マークではなく、進研マークを受けていました。 進研模試や予備校模試(駿台・代ゼミ・・)の難易度ってよく聞きますが、学研ってあまり聞かないですよね。 学研と進研のマークって、どちらの方が難しいのですか?もし、差があるとしたらどのくらい差があるのでしょう? 分かる方がいたら是非教えてください!!

  • 模試の成績の目安

    模試の成績の目安 関西に住む高3で、文系私大希望です。 学校のほうで「進研模試」を受けています。 そこで質問なのですが・・・ 進研模試で出た大学合格率判定は正確なのでしょうか? 合格のボーダーラインの偏差値と自分の偏差値を比べてみて 「本当にこんなところにうかるのだろうか??」と正直思って しまいます。 進研模試で全国偏差値が70~80あたりだと、どのくらいのレベルの 大学までいけるのでしょうか。 関西に住んでいるので関西の大学を中心に教えて下さると ありがたいです。 受験教科は国・英・日本史です。

  • この成績で香川大学大丈夫でしょうか

    いま高校二年で、進研模試で偏差値50ぐらいなんですが三年で頑張れば香川大学経済学部に合格できるでしょうか? 模試の判定ではDでした。 しかも、古典、漢文などはほとんど運であったたようなものです。。。

  • 進研ゼミ 高校3年の

    進研ゼミを始めたい者です。 進研ゼミの高校3年生の教材はぜんぶ受験のものなのでしょうか。 僕の高校は単位制で高校3年に受験科目の地学を選択するのですが、授業用のチャレンジなしでいきなり受験用の教材を使わなければならないのでしょうか。

  • 模試の成績の目安

    九州に住む高1の女子です。 学校のほうで「進研模試」を受けています。 16日にも今年最初の模試があります。 そこで質問なのですが・・・ 進研模試で出た大学合格率判定は正確なのでしょうか? 合格のボーダーラインの偏差値と自分の偏差値を比べてみて 「本当にこんなところにうかるのだろうか??」と正直思って しまいます。それとも2年、3年となるにつれてハイレベルに なっていくんでしょうか・・? 進研模試で全国偏差値が60~70あたりだと、どのくらいのレベルの 大学までいけるのでしょうか。 九州に住んでいるので、九州あたりの大学を中心に教えて下さると ありがたいです。