• 締切済み

相手からhtmlメールが来たので

そのメールで「返信」をクリックするとhtmlメールではなく すっぴんのメールになります。 htmlメールで返信するにはどうしたらよいのでしょうか? メールソフトはThunderbirdです。

みんなの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14344/27917)
回答No.5

>何が原因なのか?教えてちょうだい。 >そこが一番肝心なことです。 原因はわからないですね… 当方では症状を再現出来ていないので原因になりそうな事が思い浮かばないです…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14344/27917)
回答No.4

>貴方もGmailは使っていると思われるが >このような経験はありませんか? 特にはないですね。 テスト用に用意してるXPのThunderbirdでGmailを送受信(IMAP/SMTP)する設定にはしてないですし。 言われているのはGoogleアカウント→セキュリティ→「安全性の低いアプリのアクセス」の事でしょうか。 少し古めのアプリやメーラーで Google や Gmail にログインできない場合の対処法 https://beadored.com/google-authentication-access-of-low-safety-app/ Thunderbirdのバージョンが古いのが一因?って可能性もあるかも知れませんね。

Winter_5
質問者

お礼

補足の実験やりましたが、やはりできません。 失敗しました。困った。

Winter_5
質問者

補足

Thundebird+****@***.so-net.ne.jp で実験してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14344/27917)
回答No.3

>Thunderbirdの >「ツール」--->「アカウントの設定」 >での設定ですよね? はい。

Winter_5
質問者

お礼

WinXP+Thunderbird(52.9.1)で出来ることは 認める。それでは、私のは何故できないのか? 何が原因なのか?教えてちょうだい。 そこが一番肝心なことです。

Winter_5
質問者

補足

HTMLmメールの返信ができることは 認めます。 WinXP+Thunderbird(52.9.1)でできることも 認めます。 それなら、私ができない理由は何のでしょうか? それがわからない。困ったものです。 そんな中、 ある経験を思い出します。 最近の経験です。 私は、昔、Gmailを使っていた。しかし、 そのGmailを削除した。理由は思い出せない。 せっかくゲットしたGmailを何故、消滅させたのか?わからない。覚えていない。 それを最近、復活させようと思ったのだ。 それで、ゴソゴソやってると、Webメールを 復活させた。 私がやっていた******@gamil.comの頃は Webメール、とかGoogleアカウントとかなかった。 このため、ユザー名がものすごく良くて、 もしYahoo!オークションに出品したら かなりの値がつくと思われるくらいです。 ただ、Yahoo!オークションで取引されているとは 聞いたことないので、できないのだろう。 もしやるとしたらGoogleアカウントごと相手へ 渡すことになるので、それがネックになっているのではないか。 ああ、思い出した。復活をやった動機は 今Gmailを申し込むと、良いのが取れない。 それで、復活させようとしたようだ。 初期の頃だが、そのGmailへメールを出すと 2週間くらいして、そのメールアドレスは 使われていませんみたいな返事が 英文で来たように思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14344/27917)
回答No.2

WinXP 32bit、Thunderbird 52.9.1 (32 ビット)って環境でも確認してみました。 「HTML形式でメッセージを編集する」にチェックが入っている状態だったのでそれを外して「送信者だけに返信」でプレーンテキストの形式で返信メールが作成されるのを確認しました。 次にShiftキーを押しなら「送信者だけに返信」を選ぶとHTML形式で返信メールが作成されるのは確認できました。

Winter_5
質問者

お礼

HTMLmメールの返信ができることは 認めます。 ただ、私ができていないだけの事です。 何らかの理由で。その理由がわからないのです。 ある経験を思い出します。Gmailを復活させていたのです。 使っている6本のメールアドレスも登録して Thunderbirdを使い始めたのです。 ところがGmailで送信をやると、エラーメッセージを出す。何度やってもダメ。 ほとほとこまって、Google アカウントへいき セキュルティのところへいき、セキュリティレベル を下げたのです。理由もなく。ただ漠然と。 やることないので適当に触っていたのです。 そして、Gmailで送信すると、できた!!です。 何だそうだったのか。デス。 貴方もGmailは使っていると思われるが このような経験はありませんか?

Winter_5
質問者

補足

> 「HTML形式でメッセージを編集する」 はThunderbirdの「ツール」--->「アカウントの設定」 での設定ですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14344/27917)
回答No.1

使用しているOSやThunderbirdのバージョン等を書きましょう。 当方が使用しているWin8.1 64bit Thunderbird 78.7.1 (64 ビット)って環境では [2020年更新] ThunderbirdでHTMLメールとテキストメールを切り替える方法 https://ossanz.me/posts/4 「HTML形式でメッセージを編集する」にチェックを入れれば返信する際もHTML形式になることは確認できました。ただこれだと全部の返信や送信メールでHTML形式になってしまいますね。 「HTML形式でメッセージを編集する」のチェックを外した状態で返信したいメールを選択して例えば「送信者だけに返信」を選ぶ際にShiftキーを押しながら「送信者だけに返信」を選択・クリックすればそのメールだけHTML形式にすることもできます。

Winter_5
質問者

お礼

>WinXP 32bit、Thunderbird 52.9.1 (32 ビット) 私が、Thunderbird 52.9.0.と言ってるのに ”52.9.1”って言ってるところがすごい。 その環境が再現できるシステムを持ってるのよね。立派、凄い。私のようにWinXPの実機を持たなくても、よいが、貴方のそのシステムとWinXPの 実機とどちらが良いかは、判断できない。 そう言う感想です。 WXPのマニアの方はWinXPを使っていると言う実感が伴わないと、そんなバーティアルWinXP を使う気になれないと思います。

Winter_5
質問者

補足

>当方が使用しているWin8.1 64bit >Thunderbird 78.7.1 (64 ビット)って環境では OS:WinXP+Thunderbird(52.9.0)です。 ただこれのせいとは思ってなくて、 パソコンのせいかな。と思っています。動作が鈍いところがあって。 > 「HTML形式でメッセージを編集する」に >チェックを入れれば返信する際もHTML形式 >になることは確認できました。 そりゃそうですよね。そのための設定なので できてあたりまえ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相手からhtmlメールが来ます。

    お尋ねします。 これを返信メールにしたいのですが、htmlメールになりません。どこか設定が悪いのでしょうか?

  • hunderbird HTMLメールについて

    Mozilla Thunderbird HTMLメールの本文テキストについて ThunderbirdでHTMLMメールを新規で作成して送りたいときに、 現在、本文がプロポーショナルとなっています。 環境設定→編集→HTML→フォント ここで変更したのですが、 いざ、メールを作成しようとすると、本文のテキストがプロポーショナルへ戻ってしまいます どのように確実にテキスト書体を固定すれば良いのでしょうか? どなたか教えて頂ければと思います

  • OutlookからHTMLメールのインポート

    OutlookからThunderbirdに移行したいのですが、 既存メールメッセージをインポートすると、 HTMLメールがテキスト表示になってしまいます。 Outlook Expressでもインポートを試行しましたが同様でした。 #Thunderbirdの「メッセージの表示形式」は"オリジナルHTML"にしています。 #また、Thunderbirdで受信したHTMLメールは正常に表示されます。 HTML形式のままOutlookからインポートしたいのですが、 どうぞご教示よろしくお願いします。 環境:Windows XP SP3/Outlook 2002 SP3/Thunderbird3.1.7/Outlook Express6

  • MusashiでHTMLメール

    現在、メールソフトのMusashiの3.4.1をOS9.2.2で使っています。 まだ使いはじめて数日なのですが、このソフトはHTMLメールを受信できないんでしょうか? HTMLメールを受信すると、メールに添付ファイルのようなクリップのマークがつき、開いてもクリップマークに:Untitledと書かれているだけです。さらにそれをクリックすると、タグ?なのか英字がずらずらと並んだものがSimpletextで開きます。 MusashiでHTMLメールを見れるのか、また可能なら見方を教えて下さい。

    • 締切済み
    • Mac
  • ThunderbirdでのHTMLメールの作り方

    去年までWindowsXPのパソコンを使っていまして、今年Windows7のパソコンに買い換えました Windows7にはデフォルトでメーラーがついていないのでThunderbirdを使っています 去年までは年賀メールにOutlook Expressの雛形機能を使ってHTMLメールを作っていたのですが、 Thunderbirdにはこの機能がついていないようです 何かのプラグインを導入すればいいのかも、別のメーラーを使わなければいけないのかも全くわかりません Outlook Express並みにHTMLメールを作るにはどうしたらいいでしょうか?

  • Thunderbird 、HTMLメールがテキスト

    お世話になります。 Thunderbird 11を使い始めましたのですが、 HTMLメールがうまくいきません。 OS は Windows7 です。 自分あてにHTMLメールを送信して、 受信してビックリ。 ただのテキストメールなのです。 勿論、表示>メッセージの表示形式>オリジナルHTML になっています。 どうすればHTMLメールとして受信できますでしょうか? またタブが次々と出来ていくのがややこしくて、、、、、 どう表現すれば良いのか分かりませんが、 昔のアウトルックエクスプレスのような感じの方が良いのですが そのように出来ないのでしょうか? なお勧めのシンプルなメールソフトがありましたらお教えください。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • ThunderbirdでのHTMLメール転送

    お世話になります。 Thunderbirdを使ってます。 HTML形式のメールをそのままHTMLで転送したいのですが、 転送するときに必ずTextになってしまいます。 設定を見てもそれらしきものがありませんので、 どなたかご存知でしたら教えて下さい。 ちなみにThunderbird 3.0.1 PCはVistaを使用してます。

  • HTMLメール?

    HTMLメールとは何ですか?届いたメールの中に、文章が何もなくて「HTMLメールを読む」と書いてあったのでそこをクリックすると文章が出てきたんですが、全部文字化けしていて何もわかりませんでした。どうやったら見れますか??

  • HTMLメールで受信できない

    OS:Windows XP メーラー:Outlook Express です。 しばらく前にはメールを開いて、表示(V)→HTML形式のメッセージ(H)をクリックするとHTMLメールになったと思いましたが、最近クリックしょうにもHTML形式のメッセージ(H) Alt+Shift+H がアクティブになっていません。クリックのしようにもできません。同様に、ブロックされている画像(I)もアクティブになっていません。 いつもきれいなメールを送ってくれる人が最近Windows 7のパソコンに変えたと思われますが、他の人でWindows 7に変えた人からのHTMLメールはきれいに入ります。 HTMLメールで受信できない送り側は一斉送信しているので、受信者数人に電話で問い合わせてところ、従来どおりきれいなメッセージで受信できているという回答でしたが、一人だけ私と同じテキストメールで受信しているという回答がありました。 送り側にHTMLメールになってないよと返信しましたら、再送信してくれましたが画像も添付されているないようですが、何らかわっていませんでした。画像も見れませんでした。 この場合、送り側に原因があるのでしょうか受け手のこちら側に原因があるなら、チェック個所を教えてください。

  • Mozilla ThunderbirdのHTMLメールで。

    最近、母から 『メール中の画像をクリックしても ページが出ない!なんとかしてくれ!』 と喧嘩腰に言われてしまいました。 個人的には某付属しているメーラーは あまり使いたくないので Thunderbirdを使用しているのですが、 自分でも試した所、HTMLメール中の リンクボタン(画像にリンクが張ってある) を押してもブラウザが立ち上がらずに 何も起こりません。 設定を開いてそれとなく弄ってみたのですが 全く変化無し・・・。 Thunderbirdは最新バージョン、 OSはWindowsXP SP2 HOMEです。 使い難い!と文句まで言われる始末です。 どなたかご教授ください。 よろしくお願いします。