• ベストアンサー

駒の文字形

こまを変換すると駒の形、黒と白が出ます。これをコピーして別のソフトウエア(東大将棋)のコメント欄に貼り付けようとすると、?、となってしまいます。 ワープロソフトは一太郎を使っているのですけれど、ワードではそうならない、など、ありますでしょうか。どうしたらいいか、教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

このサイトでも表示されませんね(笑)。これらは「環境依存文字」なので、ソフトによって表示されないことは多々ありますよ。特に一太郎は他のソフトとの互換性に問題があると思っています。 そうした場合、仕方がないので私は「三角」を変換して「△」と「▲」にしています。これでもダメなら諦めるしかないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワード文書の文字を一太郎文書にコピーできない

    VAIO PCG-FR55G/Bに768MBのメモリを積んで使ってます。 ワープロソフトはワード2003が入っているのですが、昔からの一太郎ユーザーでして、一太郎13を使っております。 先日ワード2003の文書の一部をコピーし、それを一太郎の文書に貼り付けようとしたところフリーズしてしまいました。何度やってもフリーズ、もしくは一瞬止まって、貼り付けされずにもとの状態に戻ります。 逆に、一太郎からワードへは支障なくコピー-ペーストができます。 何が原因で、どのように対処すればよいのでしょう?仕事に差し支えがあるので困ってます。コンピュータに詳しい方、助けて下さい。

  • 一太郎12とワードのそれぞれの便利さについて

    8年前は主流だったワープロソフトと言えば一太郎だった頃に一太郎5を買って つい最近までワープロソフトが必要な場合には今のPCではなく一太郎5を使ってました。 今回どうしても一太郎が必要になり購入しました。 ワードに慣れてないので、一太郎の方が使いやすいのですが、 今回会社で製品が何処に置いてるかというよう地図物を作りたくて、 一太郎で四角のますを作りそのの中に製品名をいれて、簡単な地図を作ったのですが、会社には一太郎がない為にワードに変換してプリントアウトしようと思った所、一太郎は線などを引いたりするにはとても便利ですが、これはたまたま発見したのですが、自分が作ったますで一太郎では、製品名が一行しか書けないのに、ワードに変換したら二行書ける事がわかりました。 問題なくプリントアウトも可能でした 質問ですが この他にも一太郎には無い便利さがワードにあり、ワードには無い便利さが一太郎にはあるというよな事やこの場合は一太郎!、もしくはワードが便利です! というような事があれば教えてください。 お願いします。

  • ワードで作った表をエクセルに変換する方法

    ワープロは一太郎、表計算はエクセルを使っております。ワードで作った表をエクセルに変換するには何か方法がありますか?

  • 白色の文字を印刷するには

    windows2000 Word等のワープロソフトで文章を印刷するとき、黒や青の用紙に白文字で印刷したいのですがプリンターが文字を認識してないようです(データなしで印刷している状態) 白文字を印刷するときは特別な設定がいるのでしょうか?

  • ワードに「URL」を貼り付けると、文字が黒だったり青だったり?

    今まで「一太郎」を使っていましたが、いよいよ?wordを使い始めることになりました。 ホームページなどの「URL」(http://で始まる)をコピーして貼り付けた時に、 貼り付けた「URL」が「黒文字」の時と「青文字(アンダーバー付き)」になるのはなぜでしょう? すべて「黒文字」又は「青文字」にする設定はあるのでしょうか?

  • 文字コードについて(文字化け)

    􀵼 これはどのような文字コードでしょうか。 「北」に当たる部分をコピーしたつもりですが、Word等では文字化けしてしまいます。 これをWord等で編集可能な形に変換する方法を教えてください…

  • へんな文字?どうやったらでてくるのでしょうか?

    質問欄にコピーペーストし投稿しようとすると表示されないのですが、□で、 ななめに線があり、上は白で下側は黒で塗りつぶされています。記号か文字だと思うのですが、知っておられる方、どういう風にしたらでてくるかなど教えていただけませんか?

  • ATOK2007について教えてください

    ”ATOK2007”や「一太郎2007」について質問です。私は、”Microsoft Word”を使っているのですが、友人に「ワープロソフトは一太郎がいい」と言われました。そこで、一太郎やATOKを使っている方がいたら使い心地を教えてください。Word”MS-IME”の漢字変換には多少不満がありますが、使っている頻度はあまり多くありません。毎日、日記を書いたりするくらいです。「文章を書く仕事をする人には一太郎やATOKがいい」と聞いたことがありますが、普段使うぐらいでは「宝の持ち腐れ」みたいになってしまいますか?

  • 一太郎ファイル→Wordファイル に変換できますか?

    質問します。 一太郎2008を持っています(2005も持っています)。 Word2003を主に使用しているので、一太郎ファイルをWordファイルに全部変換しようと思っています。 今は、一太郎を起動して、そして、「全選択」をして「コピー」をしたあと、新規のWord文書をつくって、貼り付けしています。 ただ、面倒です。 もっと簡単にできる方法はあるでしょうか? 自分としては、一太郎ファイルに「赤文字」と「添削文字」があるので、 これを維持して変換したいのですが。。 どうかお願いします。<(_ _)>

  • 再変換候補の表示は不要なのですが(WORD2002、IME)

    10年位前からMS-WORDを使っています(その前は一太郎)。MS-IMEも我慢して使っています。私はワープロソフトに今さら新機能など求めておらず、再変換機能も不要です。WORD2002で文字列を選択して(切り取り、コピーの為)右クリックした時、再変換候補がいきなりずらっと表示されるのは参ります。 これを表示しない方法を教えて下さい。WORD2002からデフォルトでこうなったようですが。それともIME側で設定するのでしょうか。 真剣に調べればどこかにあるのでしょうが、「新機能をもっと使え!」と言わんばかりのマイクロソフトの思う壺になりたくないのであえてここで質問させて頂きました。

PCがプリンタを認識しない
このQ&Aのポイント
  • PCがプリンタを認識しないトラブルについて相談します。
  • Windows10環境で、無線LAN経由で接続されたDCP-J926NプリンタがPCに認識されません。
  • 関連ソフトとしてPDFがありますが、それ以外に特筆すべき環境要素はありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう