• ベストアンサー

戸籍を追う

家系図を作ろうと思います。 そのため戸籍を追っていこうと思うのですが、巷のうわさで、除籍になってから50年経つと記録が抹消されると聞きましたが本当でしょうか?そもそも「戸籍」とはいつから始まっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ku_1969
  • ベストアンサー率61% (44/71)
回答No.3

家計図ですか。 ご苦労様です。 時間とお金が結構かかりますよ。 大きく分けて4ルートありますからね。 4ルートとは父親系の両親と母親系の両親です。 で、戸籍は除籍になってから80年後に廃棄となります。 ですから、結構昔までさかのぼれます。 私も今取れる直系の戸籍謄本(除籍含)を集めました。 今から80年というと1924年に現存していたものまでは少なくともたどれます。 私の場合は結構さかのぼれました。 戸籍謄本450円、除籍謄本750円ですから、1万円は軽く超えます。 しかもルーツをさかのぼっていくわけですから、どこの市区町村にあるのかも調べていかなければなりません。 ただ、結構自分のルーツ探しですから、とても面白いからぜひチャレンジしてください。 最後に現在の戸籍制度は明治5年のいわゆる壬申戸籍によりはじめて導入されたものです。 それ以前はお寺の過去帳とかになるので、調べるのは結構難しいと思います。

その他の回答 (2)

  • kenny30
  • ベストアンサー率24% (37/151)
回答No.2

あまり参考にならないかもしれませんが・・ 私のじいちゃんがおととし亡くなって(80歳後半でしたが)、名義変更もろもろのために、出生届けのようなものが必要になりまして、それから戸籍追跡が始まりました・・・ 何度か引越しを繰り返して、現在の地に落ち着きました為、一つずつさかのぼり、その度それぞれの区役所へ問い合わせ、一つずつゲット さかのぼる度に難航! ・・「現在、その区はありませんので、◯◯区役所へ聞いて下さい」 ・・「震災で、紛失したかも」 ・・「戦争で、紛失したかも」 結局、1年かかりました ついでにじいちゃんの祖父母までは、把握できました けど、かなり面白いです 昔のは、職員さんの手書きなので、名前が微妙に間違ったままだったり、解読不可能だったり 昔のことなので、夫婦だと思われていた二人が、当時の事情で、戸籍上は養女、養子だったり(家系を絶やさない為、夫婦で養子とかありました) 長い道のりにはなると思いますが、がんばって下さい

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.1

50年経っても故意に抹消という事は無いかもしれません。 しかし、台帳の転記とか整理や複製(作り直し)の時に、50年以上の古い記録は保証されないのは確かです。 戸籍制度の概念は大宝律令ですから平安時代より前ですね。 もっとも、そのころの戸籍はいい加減だったようです。 貴族や武士は勝手に系図をでっちあげるし、庶民は税金や徴兵を逃れるために戸籍の無い人間がゴロゴロしていたようです。 また、非差別階層は平民の戸籍に記載する事も拒否されていました。 現在の制度の戸籍は、明治の中頃からです。 ただし、明治や大正の初期ですと、戸籍は不完全で生年月日が信用できないどころか、血縁関係さえも疑わしい物がいろいろとあるようです。 これは、最初に戸籍の台帳を作成する時に、本人の申し出た通りに記入したのが大きな原因です。 現在の戸籍制度以前にも人別帳とか寺の過去帳のように、ある程度の戸籍に代わる制度はありましたが、現在の戸籍ほど完全な物ではありません。 また、人別帳は明治維新で保管されずに廃棄されたはずです。 過去帳は寺の財産ですので、寺が廃止になれば消滅したはずですし、寺が存続しいても戦乱や火災などで消滅している事は多々あるようです。

関連するQ&A

  • 家系図と戸籍

    家系図をつくるのに、戸籍をたどっていきたいのですが、どうすれば良いのかわかりません。除籍の戸籍がたどれるものでしょうか。いったいどれぐらい昔までたどれるものでしょうか。どなかた教えて下さい。

  • 戸籍、除籍の取り方について

    現在、家系図作成のため家系を調べています。 父の性は限界までたどったのですが、母の性で少し困っています。 母の本籍地は私や父と同じなのですが、本籍地の市役所では戸籍・除籍を出せないといわれました。 市役所では母の現在の戸籍(私を含む家族の戸籍)しかとれない、という事でしょうか? 母が生まれたところの市役所で取るようにと言われたのですが、そこで母の両親(私の祖父母)以上の戸籍・除籍が取得できるのでしょうか。 無知でお恥ずかしい限りですが、ご助言宜しくお願い致します。

  • 改製原戸籍って家系図作成に必要ですか?

    様式が古いだけで戸籍謄本や除籍謄本と内容は同じですよね。 役所で手に入る家系図作成に必要なものって、戸籍謄本と除籍謄本以外にありますか?

  • 戸籍謄本の見かたがわかりません…

    この度、結婚することになり彼が養子ではなくとりあえず名前だけ私の姓に変わることになりました。 この場合、彼は(自分の家系から除籍になり)私の家系の戸籍謄本に記入されることなるのでしょうか? それとも養子縁組をしない限り、二人の新しい戸籍が作られることになり私も自分の戸籍謄本から除籍になるのでしょうか? 今までの戸籍謄本を見たところ私の両親の場合は母が入籍にしたことにより続いてました。 私の場合も彼が私の戸籍謄本に入籍すことで続いていくと考えて良いのでしょうか? 何年も続いている家なので戸籍謄本でも私の代で途切れたりせずに続くようにしたいと思っています。

  • 家系図を作るための戸籍集め

    家系図を作りたいと思い、戸籍を集めようと思っています。 私の祖母は健在ですが、祖父は亡くなっています。 祖母の戸籍謄本を取り寄せたところ、 筆頭者は亡くなった祖父で、 祖母・祖父ともに結婚前の本籍地は載っていませんでした。 (1)祖父の戸籍を取るには、「祖父の除籍謄本」を請求すればいいのでしょうか? (2)祖母の結婚前の本籍地を知るには、「祖母の除籍謄本」を取ればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 戸籍 読み方(ちさ?)

    家系図を作っております。 明治時代に作られた戸籍で、読み方がわかりません。 パッと見、 ちさ と読めそうですが、合っていますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 戸籍はどこまで遡れる?

    自分の戸籍謄本をとったことからきっかけで、自分の祖先について知りたくなりました。 除籍謄本など、一体どこまで遡れるのでしょうか? 本籍地では、記録は、いつまでのものが残されているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 改製原戸籍について

    いくつか、質問があります。 1、改製原戸籍を取り寄せたのですが、(縦書きでビックリしました) 「平成6年法務省令 第51号附則第2条第1項による改製につき平成12年10月7日消除」 と書いてあります。 具体的には、現在の戸籍との変更部分は、書式(横文字になりました)と、草冠が4画から3画へと変更になっています。 この改製原戸籍の最後に、「この謄本は、原戸籍の原本と相違ないことを認証する。」と書いてありますが、現在(横書きの物)において、草冠を4画に戻すのは、無理でしょうか? 2、 父親、母親の欄に、〝帰化〟の文字がないと言う事は、少なくとも両親は戸籍上は日本人とみていいのでしょうか? 3、 母親の実の父親が、母が生まれて亡くなっています。そしてまた、母親の母、つまり僕から見て、祖母は再婚しています。本当の祖父と言う言い方は非常に悪いのですが、母親の実の父親が気になります。名前も分かりませんし、母も小さかったので知りません。(わかるなら、知りたいと言う事です。お墓参りも、何も出来ません) 僕の苗字は、父方から引き継いでいるので、別名字の母方の家系の戸籍は、簡単には遡れないと聞きました。どうすればいいのでしょうか? 4、自分の父方の家系を遡るには、どうすればいいのでしょうか? 息子の僕が、勝手に父親の祖父の除籍謄本を取り寄せて、さらにそこに書かれている祖父の父(僕からしたら、曾祖父)の名前で、除籍謄本を取り寄せればいいのでしょうか……? 犯罪ではないですよね……。 5、最後に除籍謄本の請求は、現在戸籍のある本籍に請求してもダメですか? 長くなりましたが、もしお答えできるものがあれば、是非よろしくお願いします。 最後まで目を通していただき、本当にありがとうございました。

  • 先祖を辿る 戸籍のとり方

    自分の生い立ちを知る上で先祖を辿りたいと思っています。 ただし、親が養子縁組をしている為難しい部分があるかと思います。 が、私は養子縁組が祖父母(私から見て)の兄弟なのか曽祖父母の兄弟なのかわかりません。(聞けません) こういった場合申請するときの筆頭者は父(私から見て)でいいのでしょうか。(ちなみに私は結婚して別戸籍になっています。)そして家系図を作成するために先祖の戸籍及び除籍を知りたいと書けば祖父母・曽祖父母・その兄弟がでますでしょうか。(確か明治5年くらいまでしかさかのぼれないかと思うのでこのあたりかと) その道に明るい方、また実際同じような請求をされたことがある方教えてください。

  • 韓国の戸籍について

    仕事で韓国人の方の戸籍を取り寄せました。 その戸籍には”抹消・除籍された者も含む”と書いてあったのですが,実際には子供が5人いるのに,4人しか名前がありませんでした。 ご本人に話を聞くと「娘の1人が自分の意思で戸籍を抜いた」との回答です。 自分の意思で戸籍から名前を抜くことが可能なのでしょうか?どういったケースが考えられるのか教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう