• 締切済み

zoomの通信量がおかしい

L02を使っています。大学のzoom授業が1週間のうち60分だけあるのですが、speedwifihomeで確認すると1時間で10GB以上使っていることになっており、夜に制限が来ます。ところが、PCの通信量カウンターを調べてみるとzoomで使用された通信量は1GB未満です。このような不具合はあるのでしょうか、解決策はありますでしょうか ※OKWAVEより補足:「UQ WiMAX」についての質問です。

みんなの回答

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.1

何で何を使っているかにもよるでしょうけど、不具合ではないでしょう。 単純にSpeed Wi-Fi HOMEで計測されたデータ量は通信されていて、そのうちのZoomで利用した分が1GB未満の表示された量、ほかの9GBは別のことで消費されたとみるべきです。 例えばWindowsPCの場合、デフォルトだとLAN接続またはWi-Fi接続されたら、Windowsアップデートなどを実施するようになっているはずです。 モバイルWi-Fiにつなげるというのはすなわち「Wi-Fiにつながる」わけなので、アップデートが裏で動作している可能性は否定できません。 パソコン周りの設定を見直してはいかがですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • データ通信量

    ADSLからUQ WiMAXにしました データ速度を知りたくてWEB上のFast.comを1日に何十回もやりました UQ WiMAXのデータ通信量カウンターを見たら 本日までの3日間の合計データ通信量が急に増えていました(12GB) これってFast.comのやりすぎでしょうか? 動画や重いデータなど送っていません  なんか腑に落ちません  1mac(osx10.10.5)とスマホ1台繋げています

  • wimax2+、通信量3GB制限の今後について

    初めて質問させていただきます。 wimax2+の3日で通信量が3GB以上になると速度制限がかかる仕様についてです。 私は先月末に、家電量販店にてwimax2+(w01)を購入しました。 購入後しばらくは順調に使えていたのですが、昨日から突然通信速度が遅くなりネットを開くのにも時間がかかる上、動画は止まりまくってまともに視聴すらできない状態になってしまいました。 プランはギガ放題にしているため一ヶ月7G制限はないはずなのに、と疑問に思い調べてみれば、どうやら3日で3GB以上使用した場合も速度制限がかかってしまうとのこと。どうやらこれに引っかかってしまったようです。 その上この3GB制限はお金を払っても解除されるものではなく、wimax2+を使用している限りずっとつきまとうもの。 固定回線の代わりとして使用するつもりで光回線を解約したばかりだというのに、私の確認不足だとはわかっているのですが、非常に不便な思いをするはめになってしまいました。 今からwimax2+を解約するにしても、2年契約の縛りがあるため馬鹿にならない違約金を払わなければいけないし、かといってこの状態のまま2年続けるのもかなり厳しい。 というわけで皆さまのご意見をお聞きしたいのですが、今後wimax2+の3GB制限はこのままずっと続くと思いますか? 私はこの3日3GB制限さえなければ満足に使えるので、多少お金を払ってもいいからこの制限を解除してほしいと考えています。そういうシステムを作るのも難しいものなのでしょうか。 ご意見お待ちしております。長文失礼いたしました。 ※OKWaveより補足:「UQ WiMAX」についての質問です。

  • WiMAXの突然の通信量増大

    UQWiMAX(モデルW04)を利用中ですが、今月に入って通信速度が極端に遅くなり通信量がいつの間にか契約上限の7GBを大きく超え10GBになっていて速度制限がかかっていました。動画等の閲覧はしておらず何故こんな通信量に至ったかわかりません。ただ普段と違うPC操作といえば、OSを変えるべく新しいHDに換装してWin10のインストールをしただけです。通信環境が不調なためその後Win7の元のHDに戻したのですが、ネット速度は相変わらずです(通信速度低速状態)。どなたか急な通信量になった推定原因を教えていただきたくお願いします。 なお、自分なりに以下の処置をしています。 ・ONE DRIVEの同期中止。・winとGoogleの同期中止。 また最近の3日間の通信量はいつものレベル(0.3GB)に下がっています。 ※OKWAVEより補足:「UQ WiMAX」についての質問です。

  • 通信量の容量増

    7Gバイトの通信制限まで、あと少しですが…新たに通信容量を買い増しできないでしょうか。 ex.プラス1Gバイト ※OKWAVEより補足:「UQ WiMAX」についての質問です。

  • 通信が4月末から今までずっと遅い

    4月末から通信の制限にかかりwifiが使い物にならず実家に帰省して5月頭に帰ってきたのですが依然制限がかかってる並みの遅さでなにもできません。 ルーターの再起動やリセットなど色々試したものの意味なかったです。 本日までの通信量も25.47MB/10GBです。 前日までの通信量は0.00bytesです。 ファームウェアのバージョンは1.1.0です。 ルーターの色はmodeがオレンジで そこから上は青緑が4つ statusも青緑です。 アップデートは光ってません。 ※OKWAVEより補足:「UQ WiMAX」についての質問です。

  • 通信制限

    3日3G制限で困っています。さすがに1Mはきつい。せめて3Mくらいなら辛抱できそうだが。使い放題とか過大広告したからにはUQ WiMAXは誠意を持って対応すべきだと思う。いま訴訟される寸前だがビビっているだけでなく具体策を出せ。 ※OKWaveより補足:「UQ WiMAX」についての質問です。

  • 通信制限

    UQwimaxに契約したんですが 通信制限がきておもたくなってしまいました。 2人で1台のやつをつかってます。 通信制限がなくてオススメのプランとかありませんか? いまはUQwifi flatツープラスにしています。プレミアムとはどんな感じのやつですか?通信制限きますか? ※OKWAVEより補足:「UQ WiMAX」についての質問です。

  • ブラウザによって通信量が変わりますか?

    こんにちは 自分、三日間の合計通信量が10GB以上になると、通信速度を制限されるものに契約しています。 なので少しでも通信量を減らしたいと思っています。 ブラウザにはcrome、edge、ieなどありますが、同じサイトにアクセスした場合、ブラウザによって、通信量が違ったりするようなことはありませんか?

  • 通信料について

    契約をしたときに、料金プランをギガ放題を選択したのにも関わらず、データ通信量超過になっていたのですが、どういうことでしょうか? ※OKWAVEより補足:「UQ WiMAX」についての質問です。

  • SoftBankの通信量制限について

    こんにちは、私はSoftBankでiPhone5sを購入した者です。 SoftBankの通信量制限についての質問です。 SoftBankでは1ヶ月7GB、3日で1GBという制限があります。 私はそれを聞いてアプリで通信量チェッカーをインストールしました。 そこでは、直近3日間の通信量は0.46GBでした。1GBに達していません。 しかし、昨日突然インターネットの速度が落ちました。 インターネットの速度を改善するためのアプリの削除、クリック音off、画面ロック、キーボード設定(他にもありますが)はやりました。 通信制限以外の原因でiPhoneが遅くなるということは何が原因だと考えられますか。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 農作物や生態系に与える影響を最小限に抑えるために、天候を操作する方法はないだろうか? 雨量不足による農作物の被害や海洋生態系の変化は、気候の変化が大きな原因と考えられる。
  • 科学技術の発展により、天候や気候を制御することは可能かもしれない。農作物に必要な雨を得ることや、海洋生態系を正常に保つことができれば、安定した収穫量や漁獲量が期待できる。
  • しかし、天候の制御には世界的な協力が必要であり、気候変動の問題も考慮する必要がある。台風の発生を予防したり、気候変動に対処するために、国際的な協力が求められる。
回答を見る