• ベストアンサー

特別区の採用名簿の扱いについて

東京都特別区の採用試験に合格し、各区に公開する採用名簿なんですが1度辞退の申請をした場合それを取り下げて再び載せてもらうことはできるでしょうか?常識的には駄目に決まっていると思いますが、特別区の採用名簿は1年間有効で、公開後何度か採用される機会があるということなのでそこに再び記載してもらうことはできるのでしょうか? 事情により1度辞退の申請を出したのですが特別区への就職の意志がまだあって困っている人が身近にいて相談されました。詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

どの時点で辞退を申し出たのですか? 最終合格者になってからの辞退ならチャンスはあるかもしれませんが・・・ かなり望み薄だと思います。 とにかく 〒102 - 0073 千代田区九段北1-1-4 特別区人事委員会事務局任用課 03-5210-9802 まで、問い合わせをしてみては?             

参考URL:
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/sec_syokuin/itirui.html#6
FY-PRODUCTION
質問者

お礼

名簿削除の撤回を受け入れてもらえました。 本当にありがとうございました。

FY-PRODUCTION
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。辞退の申請をしたのは最終合格の段階です。人事委員の方へ問い合わせてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 教員採用候補者名簿搭載後の不採用の可能性

    去年採用試験を受けて、名簿に記載された者です。 試験に合格したのは大変うれしく思っていますが、 合格と採用は別だという話を聞いて不安になってきました。 実は、合格後、希望者だけに行われる研修に参加予定だったのですが、 体調をくずしていたのもあり、すっかり頭から抜け落ちていて、 連絡もせず休んでしまったのです。 このようなミスをしてしまったのもあり、 採用されないのではないかと不安です。 名簿搭載後に不採用になってしまう人は、実際にいるのでしょうか。 どなたかご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。

  • 教員採用の名簿登載について

    教員採用の名簿登載について質問させていただきます。 私は、今年度、地元と地元以外の県の2か所の教員採用試験を受験しました。結果として、どちらも合格を頂くことができました。そして、地元以外の県の方を辞退し、地元に残ることにしました。 ですが、地元以外の県は私の小さなころからのあこがれていた場所で、今になって辞退してしまったことを少々後悔し始めてしまいました。 そこで質問なのですが、名簿登載を辞退したことを取り消し、再び名簿登載して頂くことはできるのでしょうか。 世の中そんなに甘くなく、どちらの教育委員会にも迷惑をかけてしまうことは重々承知しています。その上で、助言を頂きたいと思っております。

  • 地方公務員の採用候補者名簿について

    とある地方公務員の採用試験を受験し、先日「採用候補者名簿に登録しました」との通知がきました。 その通知には、 「予定外の退職者や採用決定者の辞退によって採用が決定する」 との記載がありました。 これは私は補欠合格というものでしょうか? 採用決定となる場合は後日通知いたします、ともあり、とても不安です。 このような場合でも採用はされるのでしょうか? もし採用となる場合はだいたいどのくらいの期間をおいたら 内定通知はくるものなのでしょうか? どなたか回答をよろしくお願い致します。

  • 採用予定者名簿

    中核市の専門職(地方上級)を目指す者です。 お伺いしたいことがあります。 最終試験の合格通知をいただいて、採用予定者名簿に登載されても、欠員次第で採用されないこともあると聞きました。周りの人に聞いたところ、それは東京都など大きなところではある話だけど、地方では滅多にないと言われました。しかし、ないとは言い切れないとも言われます。 企業などと並行して就職活動をする場合、公務員の合格通知をいただけたら、企業の就職活動へのやる気が起きなくなってしまいそうです。甘えたことを言っているかもしれませんが、その辺の詳しい話をご存知でしたら、ぜひ、教えていただきたいのです。

  • 東京都の教員採用試験についてですが、二次試験に合格し、名簿に登載された

    東京都の教員採用試験についてですが、二次試験に合格し、名簿に登載された場合、採用はされるのでしょうか?わからないので、東京に行く準備をしてもよいものか困ってます。地方から行くことになるので、住む場所の都合もあるので、困ってます。

  • 公務員試験・採用候補者名簿に関しての質問です。

    先日ある町役場の採用試験(事務職)に最終合格しました。 そして、8月上旬ごろに郵送されてきた合格通知には、 (1)職員採用候補者名簿に登載された事 (2)当該通知と採用とは別である事 (3)採用については、その都度必要な人員について、職員採用候補者名簿に登載された上位から 決定する事。 (4)職員採用候補者名簿の有効期間は1年間とする事。 等が記載してありました。 その他合格順位などは一切記載がありませんでした。 ちなみに、募集要項記載の採用予定人数は「若干名」となっておりました。 このような通知の場合、実際に採用される可能性はやはり低いと考えた方がいいのでしょうか。 特に(3)の記載が気になっております。 この点について、皆様のご回答を頂きたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 東京都教員採用 名簿登録後の実態について

    下記ののことに詳しい情報があれば教えてもらいたいです。よろしくお願いします。 東京都の教員採用2次(中高英語)に合格し、登録者名簿に記載されることになりました。採用までの流れ等は理解していますが、今回の合格者が173名いました。この数を見ると登録されたものの、お声がかからないような気がします。この数を全員採るのかというのが知りたい事項です。今の仕事を辞めなければいけない事情もあり、退職届を出したのはよいものの、教育委員会から話がなかったら無職に陥ってしまします。この賭けみたいな状況を打破したいので、回答お願いします。

  • 採用候補者名簿について。

    先日、それほど大きくない町役場から最終合格の通知を頂きました。 そこには、採用というわけではなく採用候補の名簿に載ったという旨の記載がありました。 色々と質問を拝見させて頂きましたが、不安が拭い切れません。 一般的に名簿に載ってから採用決定などの通知はどれくらいで来るものなのでしょうか? 国家公務員だと採用漏れということもあり得ることは拝見したのですが、町村レベルでは最終合格=採用と考えてよいでしょうか? また、他の質問の回答で、連絡をした順から内定を決めることもあると拝見しました。役場担当者の方に電話して、是非この役場で働きたい旨とはっきりした結果はいつ分かるかと言うことを聞いても、悪印象になりませんでしょうか? 何卒宜しくお願い致します。

  • 地方公務員上級の候補者採用名簿について

    大学院修士一年の男です。 このほど地方公務員上級試験の二次試験に合格し,採用候補者名簿に記載されるという通知をいただきました。おそらく問題なく来年度の採用はされるとは思うのですが…修士一年ということで中退という形になります。 もちろんその覚悟を持って受験したのですが、いざ合格したとなると少し迷いが出てきています。そこでダメもとで人事委員会に待ってもらえるか電話してみようかと考えているのですが… そこで質問なのですが…地方公務員上級でそのような待ってもらう制度(採用候補者名簿の有効期間延長)などの例はあるのでしょうか? また,延長などを人事委員会へ質問すること自体が失礼に値するのでしょうか? ほとんど可能性はないとは感じているのですが、わずかでもあればと思い、まずここで質問させてもらった次第です。

  • 講師と公務員採用者名簿について

    ■質問 「常勤講師の期間中に、公務員に採用されたという理由で途中で講師を辞めることは可能なのでしょうか?また、こうしておいた方が良いというアドバイスがあればお願いします。」 ■背景 私は、この三月に大学院修士課程(文系)を修了した24歳男です。 中学校教員志望でしたが、22年度(21年度実施)の採用試験には不合格でした。そこで、教師以外に視野を広げ刑務官を受験し二次合格、 刑務官採用候補者名簿には記載されたものの、希望していた4月からの 採用には至りませんでした。 てっきり採用されるものと思い込んでいたため、 他の就職活動や講師登録は3月に至るまでしていませんでした。 (講師登録は3月末に行ったものの、一般に講師登録を行う時期から かなり遅くなっていたため4月からの講師採用はないだろうと諦めていました。) そこで卒業後は、各種の公務員試験にむけて 実家の家業(農業)を手伝いつつ、試験勉強をしようと考えておりました。 ところが、つい先日公立の学校から3カ月の常勤講師の依頼を受け、 非生産的な生活を送るよりも少しでも経験&賃金を得ようと快諾しました。そこで、もしこの三カ月の期間中に法務省から刑務官の仕事のお声が懸かった場合、途中で常勤講師を辞めるという選択肢は可能なのでしょうか? 事前に学校に、刑務官の採用候補者名簿に記載されていることを伝えたほうがよいのでしょうか? 教師という職業柄、他の職業とふたまた(?)していることは悪い印象を持たれるのではないかと心配しております。 私の姿勢は、今年の教員試験に合格し教師となることが一番望ましいと考えていますが、激戦の社会科ですので一体いつになったら教師になれるか分からないという不安、少しでも早く就職し親を安心させたい・自分も安心したい、という思いがあるため、刑務官としてお声が懸かったならば刑務官として勤めたいと考えています。 長文失礼しました。

専門家に質問してみよう