- 締切済み
公務員試験・採用候補者名簿に関しての質問です。
先日ある町役場の採用試験(事務職)に最終合格しました。 そして、8月上旬ごろに郵送されてきた合格通知には、 (1)職員採用候補者名簿に登載された事 (2)当該通知と採用とは別である事 (3)採用については、その都度必要な人員について、職員採用候補者名簿に登載された上位から 決定する事。 (4)職員採用候補者名簿の有効期間は1年間とする事。 等が記載してありました。 その他合格順位などは一切記載がありませんでした。 ちなみに、募集要項記載の採用予定人数は「若干名」となっておりました。 このような通知の場合、実際に採用される可能性はやはり低いと考えた方がいいのでしょうか。 特に(3)の記載が気になっております。 この点について、皆様のご回答を頂きたく思います。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
ごめなさい。言い忘れたことがありましたから、付け足しで。 合格なされた町役場が、伝統的に順位の通知をしてきていない場合、大変言いにくいんですが、 いわゆる「コネ、陳情による入職、試験加算」が行われてきた場合が多いです。 都心に行くほど、それはできない、より客観的で透明な仕組みで行っていますが、地方の場合、町ですとあり得ます。
コメント失礼します。 まずは、おめでとうございます。 結論からいえば、この町役場の場合、総務課又は人事課でないと他人では断言できないでしょう。 通常、現在の地方公務員の試験では、試験と面接の合計得点を明記し、合格者の総数と順位を受験者に知らせるのが一般的になっています。 その上で、ご記載の記載内容が合わせて知らされてくるというのが一般的です。 その時点で採用者を明確にする場合もありますし、2、3月に退職者の数が決定した段階で採用通知を出す所もあります。 しかし、合格なされた町役場は、公開しない方法をとられているので、この町役場の総務課又は人事課でないと他の人では断言できないでしょう。 「若干名」については、普通は、1~2名程度と考えますが、全国の都道府県・市区町村においては、必ずしもそうでなく5名であったり10名以下の場合もありえます。町役場ですから、最大限5名程度ではないかと思います。 採用になりますと、簡単な家族構成や所在地、学歴などもう一度、申し込み時と同じような記載をした提出書を書かせる 場合もあります。形式上の身辺調査です。なので採用じゃなくて、(試験+面接試験)合格という意味になるんです。 やはり、気になるでしょうから、総務課又は人事課にお聞きになられても、よろしいのではないかと思います。 それによって、合格が不合格になることはないわけですから。 町役場の場合には、採用枠が少ない傾向ですから、試験も相当絞って合格を出しているはずです。 町役場の場合に、一番恐れているのは、国家公務員、県の公務員等を受験し合格した人が、町役場も受験していて採用を辞退してくることなんです。年齢と学歴区分が分かれていなければの話ですが。 ぜひ、入職されることを願っております。
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
内定ということですね? 決定ではないということでしょう。
おめでとうございます。 名簿登載者は、問題を起こさない限り高い確率で採用されると思って良いと思います。 ただ、万が一に備えて準備だけはしておきましょう。
お礼
ご助言ありがとうございます。 採用が確かなものになるまでは、万が一に備えておこうと思います。
お礼
詳細なご回答ありがとうございます。 私も町役場などではコネによる採用もあり得るんだろうな、とは考えていました。 ただ、仮にそうだとするならばそもそも面接で落とされるのではないかと思った次第です。 どちらにしろ仰るように担当する部署に確認するしかないですね。 今年中に何の連絡もなければそのようにしてみます。 ありがとうございました。