• ベストアンサー

ルッコラが見事に育ちましたが、辛いんです

mclaren03の回答

  • ベストアンサー
  • mclaren03
  • ベストアンサー率63% (515/811)
回答No.1

ルッコラは別名ロケットサラダともいいアブラナ科の1年草で地中海沿岸原産で古くから栽培されているハーブです。 やわらかい葉には炒ったごまに似た風味とクレソンのような軽い苦味というかピリッとした辛さがあります。 若葉はビタミンCもたっぷり含みクレオパトラも美しさを保つために好んで食べたそうです。 ビタミンCはほうれん草の約4倍も含まれていて血液を浄化する働きや利尿作用、胃のむかつきを抑える作用等がありまたカルシウムはピーマンの約7倍も含まれているそうです。 ただサラダにすると辛味が強いのでさっと火を通すと辛味や苦みが消えますよ。 また涼しく多湿の場所で育てると苦味が少なくなりますので土が乾いたら水をたぷりと遣りましょう。 水切れは固くなり辛さが強くなるので厳禁です。 強い光も苦味が強くなる原因なので真夏は半日陰の場所で育てると葉が柔らかくなります。 成長し過ぎても苦味が強まるので丈が15cm位までに収穫しましょう。 あの辛みがアクなのか、食べても毒でないかは解りませんがあまり辛いのは胃にも良くありませんのでこの際、枯れるまで待って翌年の発芽を待つかまたは種を取って翌春種蒔きをしては如何ですか。 1年草で発芽率が高く春に種をまくと夏場はどんどん大きくなり秋に落ちた種が翌年は発芽しますので栽培は比較的容易です。 その後は7~10日に1度の液肥を与え固形肥料の醗酵済油粕等の置き肥をします。 辛味を出さない為には涼しく多湿の半日陰の場所でたっぷりの水遣りをしてやわらかい15cm位までのうちに収穫することが一番ですね。

noname#7575
質問者

お礼

ちょっと、お礼が遅くなりましたが有り難うございました。来年こそは苦くならないよう水やりに気を付けます。出来ればトマトとルッコラのサラダを沢山食べたいのです。mclaren03さんの回答をコピーして会社の人にも教えてあげようと思います。有り難うございました。

関連するQ&A

  • ルッコラ栽培の防虫対策

    ガーデニング初心者です。 プランターにルッコラの種をまきました。 ぐんぐん成長して、収穫して食べています。 自分で育てたハーブを食べられるなんてうれしい~と ご機嫌なのですが、問題は「虫食い」が多いことです。 もともとルッコラは虫がつきやすいと聞きましたが、 放っておいたら収穫する前に虫に全部食べられそうで 悩んでいます。 それに、やっぱり、できるだけ虫食いのない葉のほうがサラダにしてもきれいだし…。 そこで、防虫対策を教えていただきたいのですが。 生で食べるものですから、あまり薬はまかないほうがいいですよねえ。 どうしたらいいのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ルッコラ、花咲いたら食べたらだめ?

    こんにちは。 最近ハーブなどに凝り始めたものです。 何度も収穫したルッコラでしたが、ちょっと収穫を忘れていたら、見事にたくさんの花を咲かせてくれました。 花も、サラダに、と書いてあるのを見ましたが、 お花が咲いたら、葉の部分は火を通しても食したらまずいのでしょうか? 何本かは、こぼれダネを見込んで放置しようとしておりましたが、 たくさ~ん、咲いてしまい、もったいないのですが…。 ご存知の方いらっしゃれば、教えてください。 また、レシピなどもお教えいただければ、うれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • ルッコラを栽培している土にハエ・・・

    プランターでルッコラを栽培しています。 種まきから始めて、今本葉が4枚ほどの段階です。 10日ほど前から、土に小バエがわいています。 気持ち悪いので、日当たりの良い場所に移動させたり、竹酢液の薄めたのをかけたりしてみましたが、一向に減る気配がありません。 プランターの底には鉢底石を入れ、市販の花・野菜向けの培養土をそのまま使いました。 その培養土は水はけが良くないようです。見た感じ、繊維質に見えるものがやたら多いような気がします。今後、同じものを使うにしても、混ぜ物をして改良しないと不安な感じです。 質問1. このプランターはこのまま継続して栽培して大丈夫ですか?。その場合、どういった作業が必要でしょうか。 それとも、もう今植わっているものはあきらめて、種からやり直したほうが良いですか?。 質問2. 水はけのよくない培養土を改良するには、何をすれば良いでしょうか。 調べたら、赤玉土、腐葉土を混ぜ込むのが良いのかなと思うのですが、間違っていませんか?。 質問3.今、ハエの温床となっている土は、一度苗を抜いた後、使うことは可能ですか?。その場合、どうしたらよい土として使えますか?。 質問4. 素人考えで、水はけ=砂、と思ってしまったのですが、どこにも「砂を混ぜる」と言う言葉は出てきません。野菜に砂は無縁なのでしょうか?。 以上、一部だけでもかまいませんので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 二十日大根の育て方

    初心者向けの二十日大根の栽培を、失敗続きという恥ずかしい状態なのですが…何度やってみてもダメなので、是非アドバイスをご伝授下さい。 二十日大根をプランターに蒔きました。 順調に芽が伸び、元気そうな芽を選んで間引きをしました。 その後、どんどん葉は元気に大きく育ちました…が、肝心の大根の中身、つまり根が、全く膨らんできません…。 根の先は赤くなっているのですが、どんどん上に向かって伸びて来てしまい、肝心の土の中の根はひょろ~っとしたままです。 二十日大根は栽培が簡単ということで、特に細かい注意点などがあまり調べても見つからず、どうしてこうなってしまうのか分からずじまいで、何度も失敗しています…。 種は1cmほど土をかぶせた深さに、と書かれていたので、その通りにしていますが…その他に何か注意することなどありますか? 根は膨らまずとも、葉は食べられるので無駄にはなりませんが(苦笑)、やはり赤い実を作りたいです。 みなさまのアドバイスを、よろしくお願いします。

  • プランターの土にカビが…小バエも…

    初心者です。 ベランダに置いたプランターで、枝豆やハーブを育てようと 数日前に種を蒔きました。昨日辺りから土の表面に白いカビのようなものが… 小バエも出てきました。以前やった時にはこんな事はなかったのに、困っています。 ルッコラはしっかりと双葉が出て、枝豆は少し芽が出ている状態。でも他の鉢は芽も出ていません。 土は以前使っていたものと、買って来たものを混ぜて作りました。 どうしたら良いでしょうか? もう一度土を作り直して、新しく種を蒔いた方が良いのでしょうか? (ルッコラは大丈夫そうなのですが…) 初心者なもので、本当にわかりません。よろしくお願いします

  • シソの芽が総て消えてしまいました:今朝まであったのに・・・

    プランターで育てていたシソの芽が、ほぼ総て消失してしまいました。 10日ほど前に種を蒔き、大量に芽が出てきたので、間引きをしようと考えていたところでした。 今朝までプランターを埋め尽くすように生えていた芽が、夕方見たら、1、2本ちょろちょろと残っているだけで、ほぼ総てなくなっていたのです。 不審者や悪ガキ、野良猫などが入ってきた形跡はありません。 プランターの置き場所から少し離れた木陰に直播きしたシソは、無事なのですが……。 プランターのシソ、直播きのシソ、いずれも南向きの庭で育てており、日光はほぼ同等に当たっています。使用した土、与える水の量、水を与える時間も同じです。 シソのプランターの横には、花のプランターがあります(名称は分かりません)。この花は梅雨の時期になるとナメクジや毛虫にやられるのですが、現時点では被害がありません。ということは、シソがナメクジや毛虫に食い尽くされた可能性は、あまりないように思うのです……。 ネットの植物掲示板を調べても答えが見つからず、野菜等に詳しい花屋も近くになく、こちらに相談いたしました。 家族中、狼狽しております。お詳しい方がおられましたら、よろしくお願いいたします。

  • 桜島大根の収穫の目安と調理法を教えてください。

    市の子供対象の家庭菜園で桜島大根を種も支給されて播きました。 何とかソフトボール大くらいにはなったので そろそろ収穫していいものかどうか悩んでいます。 こちらは九州の熊本県なので、とうが立つと嫌だけど 大きくなるものなら見てみたくもあるし。 収穫の目安ってあるのでしょうか? また、今まで桜島大根を食べた事が無いので 桜島大根ならではの食べ方ってあるのでしょうか? 生でサラダとか大根おろしとかも美味しいのでしょうか? それとも煮炊きした方が良いものなのか??? 種を渡され、作ってはみたものの、手に余っています。 よろしくお願いします。

  • 教えて下さい。

    教えて下さい。 コスモスを摘んで来ました。 根ごと抜いてきた物は、プランターに移して植え、他に切り花もあります。 種取りをして、来年は自分で種から育ててみたいのですが、両方から種を取る事は出来ますか? 出来るなら、種の出来方、種取りの方法を教えて下さい。 初めてなので、無知ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 土の細かさ(振るいにかけること)について

    超がつくほどの初心者です。よろしくお願いします。 いままでは、ペット屋で売っている猫草しか買ったことがなくて、それも猫が食べるに任せておいただけです。 ですが一念発起、同じペット屋さんでその「種」を売っていることを知り、ついでなら人間用に「つまみ菜」「赤色20日大根」などという「すぐに育って食べられるもの」にも手を出す事にしました。プランター4・5個を使いまわしてます。 が、1回作ったプランターの中は、根の残りは引っこ抜くとしても、大きな固まり(指でつぶすと粉々になるものもある・・・肥料?)などが大量にでき、次の栽培の為にさらさらの土に戻すのは大変です。 1.さらさらの土に戻す必要はない(大きな根っことか明らかな異物を除けばいい) 2.「ふるい」の使い方が悪い(単に振ったり、時々はシャベルでこすりつけるようにしています) 3.その都度、新しい土を買ってきて使う(たかがプランター4個くらいなので) 4.ミミズに生ゴミを肥料に替えてもらったりして、そういう土を足していく どれが正しいのでしょうか。または、どれも間違っているのでしょうか。 本当の初心者なので、できるだけわかりやすく教えていただけるととても助かります。 末筆ですが、もしもカテゴリーをまちがえているようなら質問しなおしますので叱ってください。 よろしくお願い致します。

  • 黒ビートのスーパーミックスA(野菜、花専用培土)でハーブ栽培できますか?

    スイートバジル、ルッコラ、ロケット、チコリ等のベランダ栽培(プランターで)をはじめ、定植したいのですが、 サカタのタネでスーパーミックスA(黒ピートを多く含んだドイツ産)でハーブ栽培は大丈夫なのでしょうか?真っ黒なんです。 販売元は”ハーブでもそのままいけますよ”とおっしゃっていたので、100Lも買ってしまったのですが、水はけ、通気性が悪いような気がするんです。何かと混ぜた方が良いでしょうか? アドバイスの方、よろしくお願いいたします。