• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:動画をDVDでなくHDDに格納してTVで見たい)

動画をDVDでなくHDDに格納してTVで見たい

qazwsx21の回答

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.12

私はNO.9様に一票を入れたいと思います。ビデオスタジオについてくるオーサリングソフト(2018のバージョン)では納得がいくDVDができないからです。 DVD-videoを作って、それをパソコンにコピー(videoTSとaudioTSの2つのフォルダ)するとVLCメディアプレイヤーでメニュー付きのDVDがそのまま再生できます。

関連するQ&A

  • テレビ再生用DVDの内容をHDDにコピーしたい

     Corel VideoStudioを使用して編集、自作したビデオを記録したDVD、BDをHDDにコピーして、そのHDDをビデオレコーダー・テレビに接続して再生するようにできないものかと考えています。そのほうが多数のDVD、BDを交換しながら再生するより楽になるからです。  そういうことができる手段、またはツール、アプリ等は存在するのでしょうか、お教えいただきたいと思います。

  • 動画DVDの作成方法

    デジカメで撮影した動画をパソコン(NECのVL150C Win-7)に取り込み、ブランクメディヤのDVDを挿入し、DVDを作成したのですが、このDVDはパソコンでは再生できますが、DVDプレヤー(シャープDV-ACW82)やソニープレイステイション2等では再生が出来ません。 DVDプレヤー等で再生できるDVDを作りたいのですが、其の方法を教えてください。 なお、パソコンには、DVD作成用のソフト(Win DVDメーカ・Winメディアプレヤー・Corel Win DVD・Roxio Creator )があるようですが、これらを使えばよいのでしょうか。

  • 自作DVDをHDDに録画可能でしょうか。

    似た質問はあったのですが、私は自分で撮った動画を収めたDVDのBDへの焼きなおし を考えています。 DVDは、子供の記録を、アナログビデオカメラで撮った映像を、パソコンでキャプチャー して作ったものです。キャプチャーボードに付属していたソフトでDVDを製作しましたが、 一般のDVDプレーヤーで再生できています。 これらのDVDが数十枚あるので、容量の大きなBDに収めたいと思います。また一部は、 HDDに残して鑑賞しやすくしたいと考えています。 1. これらのDVDの内容をレコーダの一旦HDDに収める。 2. HDDに収めた、これらのDVDの映像をBDに収録する。 なお、購入を検討しているのは、 ソニー BDZ-EW500 パナソニック DMR-BWT550 です。 カタログによれば、BDのムーブバックは可能とのことですが、DVDは不可とありました。 しかし、これは著作権設定のある映像の場合であり、私のような自作映像を収録したDVDは HDDへのコピーが可能ではないだろうかと想像しているのですが・・・。

  • BD、DVD動画の変換

    Windows7 32bit CPU i7 860 RAM 4Gです。 BDプレイヤー壊れたので以前使っていたDVDプレイヤーで動画再生考えてますがBD及びAVCHDフォーマットのDVDは再生できません。 どちらのデイスクもフリーソフト「multiAVCHD」で作成したものです。 ■質問 BD及びAVCHDフォーマットのDVD動画をVIDEO_TSフォーマットに変換するフリーソフト有りましたらお願いします。

  • パソコンで作成したDVDの再生について

    自作の動画(5ファイル)をパソコンでDVDにして知人にあげたのですが、最初のファイル一つだけしか再生できないと言われました。 おそらくタイトルが5つになっているからだと思うのですが、知人宅のHDD/DVDレコーダーの取説にはタイトル再生やタイトルスキップなどは書いていないというんです。 DVDを作成した時、パソコンでは問題なく再生もタイトルスキップもできたのですが、一般的なHDD/DVDレコーダーではタイトル再生やタイトルスキップはできないのでしょうか?

  • カメラ等の動画をDVDに保存してTVで見るには?

    パソコンにカメラ・スマホの動画をDVDに保存して、BDプレーヤーを使ってTVで動画を見るにはどうしたらいいのでしょうか?                       パソコンにカメラ(富士)の動画を保存するとMOVフアィルとなりDVDに保存してもコマ切れ状態でよく見れません。スマホで保存したものはMP4ファイルとなりDVDに保存したものはパソコンでは正常に見れますがBDプレーヤーを使ってTVでは見れません。                  使用パソコンはLAVIES Windows8.1、BDプレーヤーはパナソニックDMRBRZ1000です。どなたか教えていただけますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です

  • PCで焼いたDVDがテレビで再生できない

    Aiseesoft DVD 作成というソフトを利用し、自分で撮影した動画をDVDに焼いています。 パソコンでは問題なく再生できるのですが、テレビに接続しているシャープ製の「BD-HDW65」で再生しようとすると、再生できるものとできないものがあり後者の方が数は多いです。どうすれば問題なく再生できるのでしょうか。 ブルーレイプレーヤーとのことで、ブルーレイディスクで作成すれば間違いなく再生できるのでしょうか?それとも別なソフトを利用したほうがいいのでしょうか? ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • PCでDVDに保存した動画をプレイヤーで見たい

    デジカメで撮影した動画をPCに取り込み、DVDに落としました。 これをBD/DVDプレイヤーで再生しテレビで見ようとしたのですが、データが入ってないというメッセージで認識してくれませんでした。(動画の拡張子はAVIです・・・関係ないかな) DVDに落とすときPCで何か設定が必要なのでしょうか。 それともPCからDVDに落としたものはBD/DVDプレイヤーで再生はできないということなのでしょうか。 お教えください。

  • 動画DVDをHDDやブランクDVDにコピーする

    友人に頼まれ、友人宅で個人で楽しむ目的でDVDのバックアップを行いました。私のDTPCにもDVDマルチがありますが、殆どDVD参照でしか使ったことがなかったので質問させてください。コピーもとのDVDプレイヤーは、自作DVD、誰かがDVDに既にコピーしてくれたもの、市販DVDです。 (質問1)データ元のDVDには、IFO、VOB、BUPファイルが入っています。VOBファイルが動画ファイル(調べたところIFOは目次、BUPはIFOのバックアップ?)ということだったので、基本的にVOBファイルのみのコピーでも動画再生ができるのでしょうか? ちなみに動画再生はPC上のDVDプレイヤー(WinDVDとか)と、テレビに直づけしたDVDプレイヤーです。 (質問2)コピーガードがあるDVDの場合、コピペ中に「コピーが出来ませんでした」というメッセージが出てはじめて気付きます。コピー時間もかなりかかるので、最初からダメなものはダメとわかる方法はあるのでしょうか? (質問3)自作DVDの編集を行いたい場合、何か特別なソフトウェアが必要でしょうか? DVDコピーはノートPCで処理をしています。  (1)DVDをHDDもしくは外付けHDDへデータコピー(コピペ)  (2)DVDへバックアップ(Dragon's crip使用) という手順です。 市販のDVDでガードがついているものの場合、(1)の時点でコピペできません。この場合おそらく違法だと思うので、いかなる手段でも不可能とは友人に伝えています。(コピーガードを入手すればコピーできるのでは?と言われていますが、私は気が進みません←というかそもそもこのDVDプレイヤーコピーについても何で私が調べてるんだ?という感じでもあるので・・・汗) (2)まで完了した場合、普通にDVDを再生することができます。

  • HDDからDVDへダビングしたのですが・・・

    HDDからDVDへダビングしたのですが、パソコンでは見れるのですが、DVD専用プレーヤーでは再生が出来ません。ちなみに、HDDプレーヤーは東芝です。どのように設定すれば再生できるのでしょうか?よろしくお願いします。