• ベストアンサー

菌について詳しい方

菌や菌糸に詳しい方、おねがいします。 菌や菌糸(きのこの根っこ(?))等は、死ぬと死骸が残るのでしょうか。 また、残るならどのような状態(生前とどう違うか等)なのでしょうか。 菌に関しては死んだ乳酸菌がどうのというワードがあるので、我々や動物、枯れた植物のようにいわゆる「死骸」に該当する存在があると思うのですが、画像は出てきませんでした。 菌糸に関しては、キノコ自体は萎びるのかなと想像できますが木の中の菌糸や他の菌糸類(カビ等)がどうなるのか想像もつきませんし検索にも出てきません。 ご存知の方、よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#255857
noname#255857
回答No.1

野菜炒めとかに入ってるきのこ類は すでに死んでいますが死骸は残ってるし食べられますね。 もちろん放置しておけば芝日たりカビが生えたり 黒ずんで腐っていくでしょう。 菌は小さい上菌糸のようにまとまってないのでパット見 わかりませんがもちろん同じです。 貴方がトイレで大便したときに見えるウンコ。 これは実は見えている固形物の殆どは腸内菌の死骸や 死滅した細胞なのです。ウンコを見てる時、 貴方は菌の死骸の集まったやつを見ている状態です。

OK_AX
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 生物系の知識は皆無のため助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腸管系乳酸菌と植物性乳酸菌

    最近カゴメのラブレに代表されるように植物性乳酸菌が注目されていますよね?今までヨーグルトに使用されていた動物性乳酸菌よりも過酷な環境下で生育可能ということで、胃酸などに強く生きたまま腸まで届くということが売りのようですが。でも、乳酸菌って本来動物性、植物性の他に「腸管系乳酸菌(ヒトの腸に生息している乳酸菌)」がいます。植物性より、もともと腸内に住んでる腸管系の方が植物性に比べ、腸内に定着しやすいし、胃酸などの環境にも強いのでは?と思うのですが・・・。でも植物性乳酸のようにあまり騒ぎ立てられてないのは何でですか?植物性よりも腸管系乳酸菌の方がすごいと思うのですが。何か培養が難しいとか理由があるのですか?教えてください!

  • 乳酸菌

    動物性乳酸菌と植物性乳酸菌、それぞれの特徴は何ですか? 形態、遺伝子、発酵法何でもかまいません。

  • 生きた乳酸菌と死骸

    最近、飲み物に 「乳酸菌(殺菌)」と表示してあるものを見かけます。 死んでしまっても、死骸は腸で働くのですよね。 死骸が腸で働くってどういうことでしょうか?繊維のようなもので、お通じをよくしてくれるのでしょうか? 生きて腸まで届くというものもあります。 「生きて腸まで届く!」というとなんとなく良く働いてくれそうです。 一方、「殺菌した乳酸菌の死骸が腸で働く」というと 本当に働くの!? と思ってしまいます。 殺菌したら、滅菌ではないので完全に乳酸菌は死んでいないのか? 死骸と生きた乳酸菌の働きは違うのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 1.ヨーグルトは動物性乳酸菌と知ったのですが、ビオフェルミンという薬も

    1.ヨーグルトは動物性乳酸菌と知ったのですが、ビオフェルミンという薬も動物性乳酸菌なんですか? 2.なんか、動物性乳酸菌は体質によっては合わないことがあると聞いたので・・・ 本当ですか? 3.納豆は植物性乳酸菌で体質には問題ないと聞いたのですが本当ですか・・・・・?

  • 植物性乳酸菌を試してみたいですか。

    ミルクの中で育つ動物性乳酸菌(一般のヨーグルト)に対して植物の中で育つ植物性乳酸菌は脂肪分0%糖質0%健康食品です。 試してみたいと思いますか。

  • 乳酸菌の動物性と植物性の違いは?

    乳酸菌の錠剤やサプリが色々出ていますが、最近は「植物性乳酸菌」をうたったものをよく見かけます。動物性よりも胃腸に負担がなさそうでたいへん関心がある反面、ふと思うのが、ヨーグルトやチーズなどと違い、サプリの場合、単に乳酸菌が入っているだけで、乳タンパクなどが含まれているわけではありませんから(例外の製品もあるでしょうが)、その場合、単に「乳酸菌」という菌だけを見て、「植物性」であるメリットはあるのでしょうか? 動物性発酵食品のヨーグルトよりも、植物性発酵食品の納豆が健康に良いという理論はよく見かけますが、乳酸菌サプリ・錠剤となると、違いがあるのでしょうか。 ご存知の方がいれば、よろしくお願いします(説明不足があれば補います)。

  • キムチの乳酸菌

     今、キムチの乳酸菌は植物性で、動物性の乳酸菌よりも腸まで届きやすい、というのをテレビで盛んに流していますよね。そこでふっと思った疑問です。  実は世界に輸出されているキムチのほとんどが、日本産の発酵させないタイプだということをご存知の方もいらっしゃると思います。  その日本産のことですが。やっぱり、発酵させていないと聞くと、こう、あまり乳酸菌も豊富でナイような気がするのです(^^)。  実際のところ、発酵の有無で乳酸菌の量って変わるのでしょうか?日本産のキムチ、特に若いものにも有用な乳酸菌は含まれているんでしょうか?  キムチ、とひとくくりにしましたが、日本でよく売られている、白菜キムチをメインにお考えいただければと思います。  

  • 健康食品などの「乳酸菌」は体にいいのか?

    商品名・会社名は伏せておきます。同様の製品も多いようなので一応、一般論として考えてください。 「青汁に乳酸菌が100億個」そんなCMがあります。その青汁は粉末状の製品です。HPには乳酸菌が生きているかどうかについては述べられていませんでした。また、青汁粉末の生成方法も書いていませんでした。 しかし推測する限り、加熱や極端に湿度の低い環境で乾燥させて製品を作るはずで、製品加工の過程で乳酸菌は死滅あるいは失活するはずだと思います。 だとすると、飲むことになるのは「乳酸菌の100億個の死骸」になり、特に体にいいとは思えません…。 質問は以下です。 (1)あのような製品は乳酸菌は死滅・失活していますか? ※両方ある場合、どのようなものは死んでいて、どのようなものは生きているのかも (2)そもそも、乳酸菌は生きていたほうがいいのか、死骸でも体にいいのでしょうか この点について教えてください。よろしくお願いします。

  • 腸まで届くビフィズス菌

    ビフィズス菌は胃酸に弱く、腸まで届かないと聞きます。 また、胃酸でやられてしまうが、その死骸が腸の善玉菌の栄養になるため、結果、善玉菌を増やす働きをするらしいとも。 そこで、質問。 ではなぜ、「腸まで届くビフィズス菌」と謳ったヨーグルトや乳酸菌錠剤が売られているのでしょうか。 ・腸まで届かない乳酸菌飲料と届くもので違いはあるの? ・「腸まで・・・」の錠剤なんかは、遠まわしに(直接には言っていない)胃酸で死んでしまうので、そのようなものは効果がないような説明の仕方をしていますが、どうなんでしょう。 質問の理由 腸まで届くものの方が、効果がありそうな気がするが、概して高いため。いつも迷う。

  • 臭いおなら、動物性タンパク、乳酸菌、ヨーグルト

    腸内環境を整えるために動物性たんぱく質のヨーグルトを摂って大丈夫? 筋トレをするようになって、たんぱく質を意識して取るようになりました。 すぐに非常に刺激臭の強いおならがたくさん出るようになりました。1日50回以上です。 お腹も張っている感じがします。 調べたところ、これは動物性タンパク質の摂り過ぎによるものかな?と思いました。 そこで、 1,植物性たんぱく質になるべく比重を移す(豆腐、納豆等) 2,食物繊維をなるべく摂るようにする(野菜系と、ネバネバ系) 3,腸内環境を整える(悪玉菌を減らして善玉菌を増やす。特に乳酸菌を取る) ことを心がけと思いました。 ここで3について質問なのですが、乳酸菌を摂って善玉菌を増やすのは分かるのですが、 そのためにヨーグルトという乳製品=動物性タンパク質を取っても大丈夫なのでしょうか? その他、何かオススメの対処法はないでしょうか?この臭いおならをどうにかしたいし、 同時に筋トレのための食事にも真剣に取り組みたいのです。