• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テレビをPCモニターとして使いたいです。)

テレビをPCモニターとして使いたい!解像度・画素数の相性や変換アダプターについて教えてください

precogの回答

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.4

兼用するのはあんまりお勧めしません。 TVは画素数が少なくても色が綺麗に出ればOK。細かいところは見えなくても大丈夫。 しかし、PCは画素数が多ければ多いほどよく、逆に粒が見えるような画面の大きさでは却って使いづらいのです。 遅延については、ゲームをするのでなければ気にしなくて良いです。 座る場所についても、TVの場合はソファのように後ろに体重を乗せてリラックスする姿勢、PCの場合は直立に近く、キーやマウスが操作しやすい姿勢でなければなりません。 もちろん、両方を満たす高機能チェアでPCのディスプレイで動画配信とか見てもいいんですが、やっぱり寝転んでみたりとかは難しくなるんで、部屋のセッティングは工夫が必要になるでしょう。

ff31
質問者

補足

ありがとうございます、一長一短って感じですね。テレビでゲームする予定はないので、遅延は気にしなくていいとのことで良かったです! PCモニタとして実際に使ってみて、もし使いづらいようならテレビ専用にしようと思います。

関連するQ&A

  • テレビをPCモニターとして使いたいです。 その2

    先日はありがとうございました。今回もよろしくお願いいたします。 その後、テレビを購入し、PCの画面をテレビに表示してみたのですが、「表示画面を複製する」と「1のみに表示する」は問題ないようなのですが、「表示画面を拡張する」だと2の方が黒い画面に”信号がありません”と表示されます。「2のみに表示する」だと一応映りはしますが画面がちかちかします。(1はパソコンで、2はテレビです。) 「表示画面を拡張する」と「2のみに表示する」でも、ちゃんとPCの画面が表示される方法をご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いいたします。 使ってるパソコンは、dynabook Satellite B554/Kです。 Windows10にしてあります。 https://dynabook.com/pc/catalog/satellit/131119b554/spec.htm HDMIがないPCなので、VGA to HDMI 変換アダプタを使ってテレビと接続しています。変換アダプタのHDMI入力解像度は最大1920 x 1080 ( 60hz )をサポートしています。HDMI入力フォーマット: 480i / 576i / 480p / 576p / 720p / 1080i / 1080p / 60 HzVGA出力形式480i / 576i / 480p / 576p / 720p / 1080i / 1080p / 60 Hzをサポートしています。サポートHDMI 1.1 / 1.2 / 1.3 / 1.4、HDCP 1.0 / 1.1 / 1.2 / 1.3。 テレビの画素数1920x1080。 HDMI1ver.1.4(ARC対応)、HDMI2 ver.1.4 HDMI対応入力解像度 480i,480p,720p,1080i,1080p パソコン入力解像度 640x480@60Hz,800x600@60Hz,1024x768@60Hz, 1280x768@60Hz,1280x1024@60Hz,1360x768@60Hz 推奨解像度:1080/60p よろしくお願いいたします。

  • PCモニタの解像度1920X1080フルHDとは?

    PCモニタの解像度1920X1080フルHDとは? 今ノートPCの外部ディスプレイにテレビを繋げています。ノートPCが古くてワイドではないのでテレビに繋げてます。 26インチのテレビなんですが解像度が1366×768なんですが、例えば21.5インチや23インチのモニタの1920X1080フルHDとは何が違うんですか?画面の大きさだけですか?あと、フルHDだと文字が小さくなるとかありますか?

  • PCモニタの解像度について教えてください

    PCモニターの解像度についてお教えください。 現在使用しているノートが14インチモニタ(解像度3000x2000dpi)です。 このノートを外付けディスプレイで使いたいと思い24インチモニタ(最大1920x1080)に繋いだところ、 ノートの画面とほぼ同じ表示範囲が拡大されたような感じで24インチに表示されています。 まず、この理屈がよくわかりません。 ノートの解像度からすれば相当四辺が切り落とされたようになる気がするのですが。 やはり切り落とされているのでしょうか。壁紙が同じ画角のため騙されているのでしょうか。 たしかに間延びしたというがウインドウや拡大されすぎて文字も大きすぎるので、この2台を並べて同じ距離感で使うのは無理という感じがします。 (1920x1080)というのはゴクゴク一般的な24インチモニタの解像度です。デスクトップPCをつないだら本当にこんなに大きな文字が表示の限界なのかな、という疑問もあります。職場で見る1920x1080はもっと細かく感じるのですが。 ここで質問ですが、WQHD(2560x1440)というモニタを購入すれば小さな表示が可能となり、ノートと並べて(拡張表示)使うことが出来るのでしょうか。

  • ノートPCと液晶テレビの接続について

    ノートPCを液晶テレビに繋いでモニターとして使おうと思いHDMIで繋いでみたのですが、解像度が合わず画面一杯に映すことができません。 テレビは1366x768でノートPCの解像度には無いのです。 何か対処法はないでしょうか? またノートPCの解像度に1920x1080があるのですが、フルHDのテレビにすれば映りますでしょうか?

  • 液晶テレビで、パソコン1280x1024を見たい。

    パソコンの出力をテレビにも繋げられる、液晶テレビを探しています。 今、ソニーのブラビア、32インチを考えていますが、32インチだと、画素数が、1366x768です。 40インチは大きすぎます。 わたしのパソコンでは、 1024x768 1280x768 1280x800 1280x1024 1360x768 1600x1000 1600x1200 などの解像度がサポートされています。 今は、1280x1024で使っています。 この中で使えるのは、 1360x768だけなのでしょうか。 1280x1024は使えないのでしょうか。 また、ノートブックを持っていてノートでは、 1280x800 で見ています。 この 1280x800は、32インチブラビアでは、使えないのでしょうか。 ノートブックは、11インチ。 ブラビアは32インチもあるのに、1280x800で使いたいです。 また、テレビがフルハイビジョン対応の1980x1080であれば、 1280x1024や1600x1000が使えるのですか。 1600x1200は使えないのでしょうか。 であれば、テレビでは、どんな大画面のテレビであっても、1600x1200は使えないということですよね。 それとも、テレビとしては、1980x1080でも、パソコン用としては、1600x1200とかでも使えるとか。 せっかく大画面なんだから、19インチのパソコンモニタやノートより、高分解能で見たいです。 教えてください。

  • PCのモニタとして使える液晶テレビ

    PCのモニタとして使える液晶テレビを探しています。 サイズは20インチ前後で、 PCのモニタとして使用した時に、 高解像度で表示できるものがよいです。 現在使用しているテレビでは、 1024x768の解像度が限界で、 これだと物足りなく感じています。 どなたかよい液晶テレビをご存知でしたら、 教えてください。

  • PC解像度、モニターサイズ、モニター距離の関係

    パソコンにおける解像度とモニターサイズとモニターからの距離との関係は次の通りかな、と考えていますが、何か間違いはないでしょうか? (私の考えによると、解像度が同じなら小さいモニターを近くで見るのと、大きいモニターを遠くで見るのでは、私の目の見え方は同じ、ということになります。でもこれって本当?という感じなのですが・・・。) 1.PCにおいて同じモニターサイズなら解像度を上げると情報量は多くなるが、文字の大きさが小さくなり見にくくなる。 2.同じ解像度なら情報量は同じだがインチ数の大きいモニターの方が文字は大きくなり見やすくなる。しかし同じ距離で解像度が同じでインチ数が異なるモニターを見ると、インチ数の大きいモニターの方が画素が目立ち荒く見える。 3.解像度が同じでインチ数が大きいモニターを距離を離してみれば、画素の荒さの目立ち方が同じに見える。解像度が同じでインチ数の小さいモニターを近くで見るのと、インチ数が大きいモニターを遠くで見るのでは人の視覚は同じ(見え方は同じ)

  • PC画面をテレビで見る

    画素数:1920x1080のテレビで PC画面(最高解像度 1680×1050)を見たいのですが可能ですか。

  • PCモニタについて 目の疲れ

    今、PCモニタの代わりにTVを繋げてます(AQUOS LC-20D10解像度1360x768、20インチ) それでノートPCも使ってるんですがノートPCのモニタだと目の疲れがあまり感じないのに TVモニタだとかなり目が疲れます。 どうしてだろう? 距離は画面2枚分です。 TVだから疲れるのかな?PCモニタだと違いありますか? 21.5インチ解像度1920x 1080フルHDか 23インチ解像度1920x 1080フルHD のモニタだとどうですか?

  • 液晶テレビでのマルチモニターの解像度について

    http://kakaku.com/item/K0000585776/spec/#tab こちらのPCで32インチ液晶テレビ二台を使用してマルチモニターで利用していますが、 二台とも画素数が1366*768で、 RGBケーブル側に接続しているモニターは解像度の設定から1280*768が選択できるのですが、 DVI-D⇔HDMI変換ケーブル接続のほうでは1280*720と1920*1080の二種類しか選択できないため、 文字がつぶれて表示されます。 解決策を教えてください。よろしくお願いします。