- 締切済み
- 困ってます
ヤフオク 匿名配送 ヤマト営業所止め
ヤフオクで出品中の商品について質問を受けました。落札したら、営業所止めにしてくれとのことでした。商品は、送料無料のヤフネコパックで匿名配送の商品です。私は、営業所止めにするのは、初めてだったので、ネットで調べもしましたが、明快な回答が乗っているページを見つけることができなく、近くのヤマト運輸の営業所に行き、上記について質問しましたが、 担当者は、「フリマのそういうケースは初めてなので、よくわからないので、ヤフオクに聞いてくれとのことでした。」いやほんとに。 どなたか、ご存じの方がおられましたら、お教えねがえないでしょうか。よろしくお願いします。
- benchan200
- お礼率58% (622/1067)
- オークション
- 回答数4
- ありがとう数0
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.4
- terepoisi
- ベストアンサー率43% (3923/8916)
お届け先住所に営業所やコンビニエンスストアの住所の指定はできません(してもあて先ナシで返送されます) 手順はNo.1のご回答にあるリンクの通りで、以下の条件が必要です。 ・落札者がクロネコメンバーズに登録している。 ヤフーIDとの連携はしてもしなくてもOKです。 ・メールで配達通知を受け取れる。 ・配達先変更ができる期間内に受け取り場所変更の手続きをする(これは1回しかできません) 出品者側から営業所どめ指定はできませんので、落札者へその旨連絡して、どうしても不安があるのでしたら入札をお断りになってもいいと思います。
- 回答No.2
- ngwaver
- ベストアンサー率26% (323/1203)
特殊な要望をしてくる相手は、トラブルがおきやすいので、ヤマトにわからないといわれたのでできませんと断ったほうが安全だと思います。
- 回答No.1
- chiychiy
- ベストアンサー率59% (15949/26867)
こんにちは こちらだと思いますが >ヤフネコ!パックの場合【匿名配送】 営業所やコンビニエンスストアで荷物を受け取りたい場合は、クロネコメンバーズへの登録が必要です。 登録後、「クロネコメンバーズ」サイトにて、ヤフネコ!パックの受取場所をヤマト営業所・コンビニエンスストア・PUDOステーション(宅配受取ロッカー)に指定できます(ネコポスを除く)。 詳しくはこちら(外部サイト)をご確認ください。 また、クロネコメンバーズのクロネコIDとYahoo! JAPAN IDをID連携すると、Yahoo! JAPAN IDでクロネコメンバーズのサービスを利用できます。ID連携の詳しい内容はこちらを参照ください。 ※ヤフネコ!パック(宅急便コンパクト・宅急便)の店舗受け取りの指定は、取引ナビの「店舗受取の変更」機能をご利用いただいておりましたが、2019年10月23日よりヤマト運輸のクロネコメンバーズでの手続きに変更となりました。 https://support.yahoo-net.jp/PccAuctions/s/article/H000013307
関連するQ&A
- 【楽オク】匿名配送 送料がちがった!
こんにちは。 私は楽天オークションを利用しています。 ちょっとした、トラブルが起きましたので質問させていただきます。 送料についてなのですが、落札者負担で出品していた商品が 落札されまして、落札者より入金があったので、ヤマト運輸(匿名配送) で送ろうとしたのはいいのですが、サイズが60サイズだと持っていた ものが80サイズだと言われました。送料210円プラスです。商品は一応 発送しました。落札者は間違いなく60サイズ分の送料しか 振り込んでいませんのでこれはどうすればいいものかと、悩んでおります。 210円ぐらいサービスしてもいいのですが、この場合どうしたらいいのでしょ
- ベストアンサー
- オークション
- 楽天オークションの匿名配送
匿名配送は、落札者は手数料も負担することになるのでしょうか? それから、それぞれの匿名配送の手数料を教えてください。 ポスパケット・・・匿名配送:全国一律550円+手数料150円? ヤマト運輸・・・受け取り地域の送料740円+手数料100円? ゆうパック・・・受け取り地域の送料600円+手数料150円? 合ってますか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- オークション
- 楽オク 匿名配送料 返金方法 ヤマト 出品者
楽オク 匿名配送料 返金方法 ヤマト 出品者 当方出品者です。 発送に使用した箱のサイズをきちんと計って出品したのですが,ヤマト運輸に商品を持込んだところ,なぜか出品画面に表示された金額より100円安く発送することができました。 缶ジュース1本分にも満たない額ではありますが,できれば落札者様に返金したいと思います。 どのような手順を踏めば良いかご存じの方がいらっしゃいましたら,教えていただけると嬉しいです。 また,なぜ100円安く済んだのかもおわかりの方いましたらついでによろしくお願いしますm(__)m
- 締切済み
- オークション
- ヤフオクで匿名配送したい
楽天オークションには匿名配送がありますが ヤフオクには匿名配送がありません。 ヤマトとかはなぜ匿名配送をやってくれないのでしょうか? 相手が了承したうえで、相手に匿名で荷物を送りたいのです。 ヤマトがこちらの個人情報を把握してれば匿名で送ってもなにも問題ないと思うのですが。 なんで匿名で送っても良いよと言っている相手に 匿名で送る手段が無いのでしょうか?? 女性の1人暮らしだったら相手に住所と氏名を知られる事は危険だと思いませんか? なぜ楽天オークションでは匿名で送れるのかも仕組みが良くわかりません 匿名で送るいい方法ありませんかね(´・ω・`)偽名とか偽住所書けばいいんですかね?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 楽天オークション。匿名配送しか選べない
はじめまして、お世話になっております。 楽天オークションを今年に入ってから利用し始めました。 今朝、入札していた子ども用のおもちゃ(プレイジム)が落札し、手続きをしようとしたところ、配送方法が「匿名配送」しか選べないことに気が付きました。 落札する前に気づかなければならなかったのだと思いますが。。。出品者が「匿名配送」しか希望していない場合、そうするしかないのでしょうか。 手数料が ヤマト運輸宅配便(匿名)◎ 2100円 日本郵便 ゆうパック(匿名)◎ 1,950円 かかるようです。 自分の過ちなので仕方ないのですが、もし通常配送を選ぶこともできるのなら利用したく思い、質問させていただきました。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- オークション
- ヤフオクの匿名配送は落札者だけ個人情報が晒される?
ヤフオクで落札したのですが匿名配送とのことでした。 かんたん決済を済ませ、あとは届くのを待つだけかと思ったら、相手の方から送り先の住所を教えて欲しいとメッセージがありました。 匿名配送って仕組みがよく分からないのですが、ヤフオクが間に入ってお互いに湖心情報非公開で配送できるというものではないのでしょうか? なんでこっちだけ個人情報を伝えなきゃいけないのかとモヤモヤしています。 匿名配送ってどんな仕組みなんですか? 落札した後は落札者から送り先を伝える必要があるんですか? 送付方法によるんでしょうか? 郵便局やヤマトや佐川などは、Yahoo!とは違う会社だからヤフオクが間に入ることができないとかなんでしょうか? じゃあ、なんでその配送方法で匿名配送なんて選択できるんだって話になりますが。
- 締切済み
- オークション
- ヤフオク出品者がヤフネコ宅急便の匿名配送で設定
ヤフオクに出品して、配送設定を匿名配送ヤフネコ宅急便にしておりました。落札後に落札者からクール便にて送ってほしいとの取引メッセージがありました。しかし、ヤフネコ宅急便はクール便での配送はしていなく、送料が変更になるのですがそこはお知らせして、通常のクール便にて配送しようと思ったら、匿名配送なので相手の住所が分からないので、どうしようも出来ない状況です。 クール便配送を断るしかないのでしょうか?それとも直接住所等をお伺いするとか可能なのでしょうか? どのように対応したらいいのか教えていただけますと助かります。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- オークション
- 楽天オークション匿名配送料について
お世話になります。 楽天オークションに出品しているのですが、10月1日以降に落札された商品から、匿名配送料が値上がりするとの事です。 ところが、本日落札された商品の匿名配送料が「450円」と表示されており、これは値上がりする前のポスパケット匿名配送料なのです。 一方で、商品画面から「送料を確認する」と、ポスパケット匿名配送料が「全国一律600円」と表示されるのです。 一体どちらの金額が正しいのでしょうか。
- ベストアンサー
- オークション
- 楽オクの匿名配送
楽オクで初めて匿名配送を希望して出品した商品が落札されたのですが、 入札があってから送料が高いからと送料変更の申し出があり断ると納得いかない落札だからと設定した匿名配送方法ではなく差額分の切手を入れてメール便で送れと要求されたり勉強不足、融通が利かないと言われてしまいました。 あまりにも一方的すぎてお取引をキャンセルしたいと思っています。 理不尽すぎると思うのですがキャンセル料の支払いやマイナス評価はされてしまうのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)