• ベストアンサー

IE11かどうか

WIN10とIE11指定のWebサイトがあります。 クッキーの関係でedgeは使えないそうです。 普段はchoromeを使っていますが、しかたなくWindowsアクセサリ のIEをスタートピン止めしました それで私のWindows10でIEを開いてバージョン情報を開くとWindows10バージョン1909とでてIEのバージョンは出ません。 これはIE11でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14463/28126)
回答No.1

>これはIE11でしょうか? そうです。 Windows10に付属しているInternet Explorerのバージョンは11ですので。

opticlight
質問者

お礼

すぐに回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2281/3223)
回答No.2

下記サイトの方法で確認してみたら、添付画像のように昔ながらのバージョン情報が表示されました。 https://find366.com/windows10-internet-explorer-11-virsion/ マイクロソフトの情報ではWindows自体のバージョン情報が表示されるともありましたね。 https://docs.microsoft.com/ja-jp/troubleshoot/browsers/information-about-ie-version

opticlight
質問者

お礼

回答ありがとうございました。私のはWin下の例と同じになります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows10 アップグレードIEがありません

    今までHDDにてアップグレードしたWin10を使用していましたが SSDが手に入ったので 起動用としてこちらにOSをインストールしました。 HDDの時はIEも消えず普段もサイトを見る時にはIEを使っていました。 ところがSSDにてアップグレードしましたら IEが無くなってEdgeのみなのです。 HDDの時のアップグレードでは再インストール時の為にDVDに作成の画面もありましたが 今回はアップグレードのみで終わっています・・ これはWin8をインスール後 すぐにWin10のアップグレードの画面が出たため そのままWin8を8.1にもせずWindows Updateしなかったことが原因でしょうか? HDDの時はある程度Windows UpdateしたのちにWin10にしました。 現在のIE無い状態をIEがあるようにするにはどうしたらよいでしょうか? 前のOSに戻し(1ヶ月以内) てからWin8をWindows Updateして 新たにWin10にアップグレードすればいいのでしょうか?

  • IEのサポート終了について

    6/15にIEのサポートが終了するとのことですが、6/16になったらIEが起動するショートカットを起動するとEdgeが強制的に起動されるとMS情報にはあります。 私はまだWindows7 32bitをだましだまし使っているのですが、試にEdgeの32ビット版を入れてIE互換モードで普段使っているIEでしか動かないサイトを見ても、ポップアップが真っ白だったり404エラーが出たりでまともに動きませんでした。 サポートは無くなるかもしれませんが、6/16にWindows7でIEを起動したら、IEそのものは実は動くのでは?と期待しておりますが、甘いでしょうか?IEそのものの挙動をMSがリモートから止めることは可能なものでしょうか

  • IEのお気に入りの inport & Export

    Win7 パソコンの IE の[お気に入り]を Win10 パソコンの IE (Internet Explorer)および ME (Mirosoft Edge)にインポートする方法を教えてください。 バージョン番号は添付図のとおりです。

  • IE7をIE6にもどす。

    IE7にしてみたのですがマシンスペックが低過ぎるようで(XPがではじめの頃のノートパソコンです)重くて重くて(汗) IE6にもどしたいのですが、IE6はMSサイトからまだ降ろせるようですが低いバージョンへの上書きはできないようです。 7をいったん抜いて再度6をインストールするとなるとブックマークやクッキーが飛んでしまうし。なにかよい方法はないでしょうか?

  • Windows10のIE11が起動できなくなった

    PC:Panasonic CF-SZ5 OS:Windows10 Pro 64bit ver.1703 Windows10のIE11が起動できなくなくなりました。 起動できなくなったのは、おそらくこの1ヶ月以内だと思われます。 Edgeはちゃんと起動できますが、IE11はインジケーターが1~2秒 回りますが起動できません。動画を見てください。 また、Windowsアクセサリの中の「Internet Explorer」を起動してもNG、 エクスプローラを開いてC:/Program Files/Internet Explorer/iexplorer.exeを 起動してもNG。 「Yahoo!JAPANジオシティーズ」の編集がIE11でしかできなく、たいへん 困っています。

  • IE7からIE6へ戻したあと不調

    ウインドウズXPのSP3です。SP3後に、IE7へ。 IE7をプログラム削除しました。IEを立ち上げるとIE6の画面です。しかし、お気に入りが使えません。 (1)チェックディスクしましたが変わらず (2)復元しようとすると、復元画面が表示されませんのでできない。 (3)IEのバージョンを確認すると、7のバージョンになっている。 (4)プログラム削除の左側のWINコンポーネントの削除して、再起動後追加しても同じ状況。 URLを手打ちすると、指定されたモジュールが見つかりませんのエラー。 スタートをクリックした時のIEのマークとお気に入りの左側のマークがプログラムがリンクしていない時のマークになっている 解決方法があれば教えてください。

  • IE9をつかっていたら突然・・・

    こんにちは、こんなことは初めてなので何方か分かる方、教えてください。 IE9にてネットサーフィン中、とあるサイトに行こうとしたらスピーカーから英語で男性の声が。 「・・・クッキー・・・キャシュ・・・」といきなりなので、よく覚えていないのですが、喋り出し、 IE9自体、強制終了となりました。そのサイトに行くたびに、そうなります。 使用しているのはウインドウズ7、IE9、ノートン先生です。 ウイルスなのでしょうか?何方か分かる方、ご教授願います。

  • Windows10のEdgeとIE11について

    機種=REGZA PC D712/V3GWS(エディオン専売モデル) OS=Win 8(64bit)+8.1+8.1Update+10 NovemberUpdate(手動で上書き)+AnniversaryUpdate(手動)+CreatorsUpdate(手動)+最新のアップデート ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 1)時々Edgeが勝手に落ちる(終了する)事があります。その際特にエラーなどは表示されません。そこで再度立ち上げるのですが、落ちる直前に開いていたタブが、復元される時とされない時があります。 一度NTTのリモートサポートに問い合わせたところ、「PC内部のエラーが原因の場合、タブが復元されない場合がある」と言われましたが、勝手に落ちるという現象の解決には至りませんでした。 2)Creators Updateを入れてから、IE11が起動できなくなりました。タスクバーにピン止めしたアイコン、Edgeの「IEで開く」、スタートボタン→Windowsアクセサリー→IE、どれをクリックしても起動しません。 こちらも上記サポートに問い合わせた結果、スタートボタン→Windowsアクセサリー→IE→「その他」→「管理者として実行」、で起動できることが判明。しかし、アカウントが一つしか設定されてないのに、「管理者~」でないと起動しない理由は不明のままで、これも解決には至っていません。 ------------------------------------------------------------------- これらの問題の解決法をご存じの方、ぜひご教示下さい。

  • Win2000でIE5.5がうまく動きません。

    Win2000を使用しています。 セキュリティー強化のため、IEを5.0から5.5にバージョンアップしたいのですが、 うまく動きません。(HPが表示されません) 指定のサイトは見つけていて、右上のWindows(地球)のマークは回っているのですが、いつまでたっても表示されません。 ちなみにIE5.0に戻すと正常に動きます。 サービスパック2も3もインストールしてあるのですが・・・ よろしくお願いします。

  • IEでクッキーが保存されない

    こんにちは。 突然、IEでクッキーが保存されなくなり困っています。 ある特定のHPで、ログインすると、クッキーが発行され、 クッキーファイルがローカルに保存されていたのですが、 突然保存されなくなりました。 いろいろ調べて、以下について、検証してみました。 ==== ・ブラウザを変更してみた。 Firefoxにして、アクセスしてみました。Firefoxでは、クッキーを保存してくれていて、問題なし。 ・IEのインターネット設定を変更 1)クッキーファイルの削除、キャッシュの削除 2)【セキュリティ】>インターネットゾーンのレベルを「低」 3)【セキュリティ】>ローカルイントラネットのレベルを「低」。 「サイト」ボタンを押して、「このWEBサイトをゾーンに追加する」に対象のWEBサイトを追加。 4)【セキュリティ】>信頼済みサイトのレベルを「低」。「サイト」ボタンを押して、対象のwebサイトを「信頼済みサイト」に登録。 5)【プライバシー】インターネットゾーンの設定(バー)を、一番下にして、「すべてのCookieを受け入れる」に設定。 6)【プライバシー】「プライバシー設定の詳細」Cookieの処理方法を、「ファーストパーティのCookie」/「サードパーティのCookie」共に受け入れる。 ※「常にセッションCookieを許可する」については、チェックを入れたり、外したりも行いました。 7)セキュリティーソフトを切る。 ===== 以上を行ってみました。 ブラウザのヘッダー情報をみるソフトで、みる限り、 クッキーは、発行されているのですが、 IE(6)が、そのクッキーを保存してくれません。 他のamazonや、google等で、発行されているクッキーは、保存してくれているのですが… Firefoxでは、クッキーを保存出来ているので、 ブラウザの問題だと思っているのですが… どなたか、ご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 廃トナー交換後にエラーが表示されて困っています。試した方法や環境について教えてください。
  • お使いのブラザー製品 HL-3170CDW の廃トナー交換後にエラーが表示されています。環境や接続方法について教えてください。
  • ブラザーのプリンター HL-3170CDW で廃トナーを交換した後にエラーが表示されています。どのような状況で問題が発生したのか詳しく教えてください。
回答を見る