• 締切済み

幽霊はなぜ全裸で現れないのですか?

kunitokotachiの回答

回答No.5

自分の“想いの強いとき”の年齢で現れると聞いたことがあるので、その時の服装で出てくるのではないでしょうか。それが全裸という状態はほぼないのでしょう(笑)

関連するQ&A

  • 幽霊の姿について

     以前から不思議に思っていたのですが、どうして幽霊の姿は、「白い服を着た・黒髪の長い・若い女性」のイメージなのでしょうか?  死んだ人が幽霊になるのなら、太った霊や眼鏡をかけた霊がいても良いと思うのですが。  これは何か歴史的・心理学的な理由があるからなのでしょうか?

  • 全裸で生活

    ちょっとはずかしいけど質問しましす。 家にいる時は裸、全裸で生活してる人っていますか? 裸は健康にいいし、体を締め付けるのは良くないときくので家にいるときはできるだけ全裸でいます。 もちろん寝る時も全裸です。 帰ってきたらシャワーをあびて次の日でかけるまでなるべく服を着ないようにしてます。 いろいろしらべて他にも裸で生活してる人って結構いるとしりました。そんなサークルみたいなのもあります。 ずっと裸でなくても寝るときは全裸で寝る人や家にいるときは全裸とかの人ってどう思いますか?

  • 幽霊について

    今の事務所が昔病院だったらしく その事務所に幽霊が出るらしいです(TT) 私には霊感がないので全くわかりませんが、 霊感のある人は「いる」といいます。 いきなり、ドンドンという音がしたのですが、 そのときに、霊感のある人が霊が暴れているようなことを言いました。そのときの音って確かに私にも 聞こえました。 こういうのって、霊感のない人にも聞こえるものなのですか?霊の話を聞いてから怖くて仕方ないです。 霊感のない人には幽霊は近寄ってこないのでしょうか?

  • AV野外全裸もの

    野外露出や野外衣服剥ぎ取り全裸という作品類は通行人が写っています 事情を知らない通行人は全裸の女性に驚きますよね?

  • やっぱり幽霊が出ます

    こんにちは よく幽霊をみます。塩を使ってみたりしましたが、効果がありません。家の中で私の部屋だけ霊が出やすいです。部屋を変えた方がいいでしょうか?外でも霊をみることがあります。やはり御払いしてもらうといいのでしょうか?他に何かいい方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 幽霊を見ないようにするには

    最近、幽霊を家で頻繁に見てしまいます。 私は「気のせい」や「見間違え」だと思っていますが、幽霊を信じています。 私の他にも、母、兄以外の父も幼い頃から見える、と言っていました。 よく、窓ガラスにうつっていたりします。昨日は、母と父の寝室で白いワンピースの霊を見ました。 何秒も見えるわけではないのですが、頭に残ってしまうので、塩をもったりもしました。 ちなみに、昨日見た霊は塩をもったあとです。 寝室にいる霊は、呪い殺そうとしている、などの情報をネットで見ました。 誰か、見えないようにする対策・なぜ見えてしまうのか、などの意見をお願いします。

  • 幽霊の謎

    急に幽霊に関して気になり、色々と調べていくうちに疑問が出てきたので、どなたか広い考えで「こうではないかな」という意見をお聞かせ下さいm(_ _)m また、幽霊は現在の科学では手に負える現象じゃないので考えるだけ無駄などは調べた結果の1つとして分かってはいるのでその意見は大丈夫です(;^_^A 自分は見えない方なので本当に素朴な疑問もありますがそこは寛大に教えて下さい(^^;) 疑問なんですが… (1)幽霊での目撃で一番多いのは現代人みたいで、少数に江戸時代の落ち武者等いるみたいですがそれ以前の縄文や弥生人の幽霊は何故発見報告が無いのでしょうか? 幽霊は思念等が関係しているならその時代の人達も居ておかしくないはずです。 (2)動物霊でタヌキやキツネや猫は非常に多く、よく聞く話ですが、恐竜の霊を見たというのは無いので不思議です。 (3)霊は生きている人にコンタクトをとってきますがその理由は? (4)霊媒師等は幽霊と話をします。ということは霊には残留思念でオートで浮遊しているだけではなくリアルタイムで考え行動する事が可能だと思います、そこで疑問なんですが、霊も恋愛することもあるのでしょうか? (5)死んだら幽霊になるなら地球はその歴史の生き物の霊で埋め尽くされ破綻しそうですが、そうならないように上手く何かが作用しているのでしょうか? (6)そもそも何故見える人と見えない人がいるのでしょうか? 分かりそうな疑問だけでもお答え頂けたら幸いですm(_ _)m

  • 幽霊は何故海にとり憑けるのか?

    こんにちは。 興味本位で、幽霊に関する素朴な疑問を聞いてみたいと思います。 「幽霊なんていないんだからうんたらかんたら・・・」みたいのはお断りします。 何故、幽霊は塩水である海の近くにとり憑けるのでしょうか? 幽霊や嫌な気を払うとき、お清めするとき、塩を使いますよね。葬式から帰ったときに塩をかけたり、フィクションでも塩で一時的な結界を作ったり、塩には霊を寄せ付けない魔除けの力があるというのはよく聞きます。 また、霊は水辺によくでると言われています。ですから、水難事故に会った霊がでたりとか、プールや海岸でとられた心霊写真が撮れたとか、そんなこともよく耳に入ります。 そこで思ったのですが、なぜ、その魔除けの塩をたっぷり含んだ水である海に、霊はとり憑いたり出来るのでしょうか? 塩に魔除けの力があるなら、海辺で亡くなったとしても、その人の霊はすぐ浄化されるのではないでしょうか? 霊感のある方、心霊研究家、その手のフィクションが好きな方、どなたでもいいので、何かご意見を伺えないでしょうか? 回答をお待ちしております。

  • 幽霊っているんですか?

    私は生まれてこの方幽霊を見たことがありません。 ですが、気持ち的にはいて欲しいです。 死んだ父・祖父の存在がまだいると思うととてもうれしい気持ちになれますので。 そこで、皆さんに質問です。 幽霊は本当にいるんでしょうか? いるとしたら、私の父と祖父はどこにいると思いますか? あの世でしょうか?それとも、私の守護霊にでもなっているんでしょうか? 基本的に、私は幽霊の存在については懐疑的です。 なぜなら、今までに見たことがないからです。 私と同じように、ずっと幽霊が見たことがなく存在に懐疑的だった人で、ある日幽霊を見てしまったはいますか? その時、どんな気持ちがしましたか? 自分的には一気に世界の見方が変わると思うんですが・・。 回答よろしくお願いします。

  • 幽霊の服装についての考察、楽しい話

    幽霊の服装に対して疑問が湧きましたので教えて下さい。 私はあまり霊感が無い方で、今まで姿は見た事ないのですが、聞いた話しで 野球大好きな野球少年が部活帰りに交通事故に遭い、今でもその横断歩道には少年の霊が出るのです!その幽霊はミズノのグローブを持っており、生前その少年はミズノのグローブを愛用していました!間違いなくあの少年です! まあ、怖い話しですね! でも注目して欲しいのはミズノです(笑) 幽霊になってもキチンとミズノのグローブを霊体となり再現している点です! 不思議だ(笑) 映画やドラマで出る、皆が見たという幽霊は服を着ています。 服にはメーカーが有り、色、形を霊体で再現しているのであればブランドのロゴもしてるわけです。想像するとちょっと面白いですよね!幽霊が着てる服のタグにUNIQLOって書いてたら(笑)思わずUNIQLOかよ!って、つっこみそうです。 幽霊が、迷彩服を着てたらちょっと怖いです。昔の戦時中の幽霊かも?って思うから! でも、もしかその迷彩がベイシングエイプだったらどう思います?なんか怖さがボヤけません(笑) ナイキのTシャツの幽霊はまだ有りそうで怖いですが、コムデギャルソンのTシャツなら、オシャレだな!って突っ込みそうです。 女性なら 幽霊が着てる服が明らかにローリーズファームだったら?どうです? もう明らかにです! 絶対ローリーズファームやん!ってなりません?(笑) 幽霊が裸じゃないかぎりこれらの事が実在するわけです。貞子が着てる白い着物だってどっかの服屋が作ったもんです。 ドン小西が幽霊になったらオシャレなんでしょうね(笑) 叶姉妹の幽霊は高級な宝石類を付けてるんでしょうか?(笑) この幽霊の再現能力は何でしょう? 疑問すぎます!