• 締切済み

裁判後の切手返還の受領書

faxで送るような用紙が届きましたが、送らないでもいいですか? 50円を節約したいので。 送らなくても、受領したことになるはずですので、送る意味が無いと思うので。

  • 裁判
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.1

おはようございます FAXでかまいませんと書いていない場合でも、FAXで送って問題になったことはありません。送った方が良いとは思います。下のリンクに弁護士が書いています。予納郵券は郵便切手のことです。質問者さまと同じ感じだと思います。 https://www.paralegal-web.jp/paracomi/data/post-568.php

関連するQ&A

  • 本人確認書類の受領メールについて

    本人確認書類をFAXで送ったのですが、まだ受領メールが届きません。受領メールはだいたい何日ぐらいで届くものなんでしょうか? それともFAXがきちんと届いていないということなんでしょうか?

  • 給与受領証明書の書き方について。

    給与受領証明書の書き方について。 日雇いでの給与を現金で支給してもらいました。 その給与の受領証明を残したいので、 インターネットで書式を探してみたのですが、 まったく見当たらないため質問させていただきました。 どなたか書式を教えていただけますでしょうか。 また、この程度の書類は捺印したものであっても ファックスで送っても問題ないのでしょうか?

  • ビザ受領 イギリス

    今月イギリスに渡航予定です。 ビザの受領に行こうと思っていますが、受領は本人でないとダメなのでしょうか? 申請は本人のみということでしたが、受領も同じなのでしょうか? 子供二人連れて行くことになるので、出来れば自分一人だけ行って子供の分も受領出来たらいいと思い質問させてもらいます。 大使館のHP等を見ても申請のことは記載されていても受領のことまでは書いてなくて、困っています。 申請の際に確認すればよかったのですが、その時はなれない英語の申請用紙を前に頭がいっぱいで・・ よろしくお願いします。

  • 郵便局の振替払込金受領証について

    郵便局の振替払込金受領証について 郵便局で窓口で、電信扱いでお金を振り込んだときにもらう振替払込金受領証ってありますよね。 その用紙の一番左下に「ご依頼人おところ」という欄があり、住所が書かれているんですが、○○市○○町までしか書いてなく、番地が書いてありません。 これはただ単にこういう仕様なのか、それとも振り込むとき番地まで書き忘れてしまったミスなんでしょうか? 番地までちゃんと書いたはずなんですが、はっきりと覚えていないので今受領証をみて不安になりました。 オークションの振込みでした。一応ちゃんと振り込めてはいるようで、相手から水曜に商品を出したと連絡はありましたが、本来2日で届くはずなのでまさか番地の書き忘れ?と思ってしまったので質問しました。

  • 納品書・受領書について

    会社が取引先に商品を直接納品するときに、たいてい納品書を渡し、納品書から複写された受領書にサインなどをもらい、持ち帰りますよね(物によっては違うと思いますが)。 でも、宅急便とかで送られてくる商品の場合、宅急便の荷札の受け取りにサインをして宅急便の配達の方が持ち帰ることで受領書の代わりになっていると思います。 そしたら、同封されているのは納品書のみでいいはずですよね? でも、ほとんどの会社が受領書も同封してくるのはなぜでしょう? 返信用封筒が入っているとか、「受領書は返送してください」と書いてあるのならわかるのですが、それもないですし。だから受領書は捨てちゃってるんですが。 今の会社に勤めてかなりたっているので、今更会社の人にも聞きづらくて・・・ 「それが暗黙の了解なんだよ!」とかでも構いません、事情を知ってらっしゃる方いましたらお願いします。

  • 年金はすでに受領していますが、途中でやめて繰り下げ

    現在67歳くらいで、国民年金は65から受領しています。長期に「免除申請」をしたため、年金の手取り額は少なく、光熱費を払ったら残らないくらいです。先日、65歳になった人が70歳受給の繰り下げで(5年の場合)受領額の40%くらい増額されると聞きました。すでに支給していただいている人も途中で受領を3~5年位中断して、その後希望の時期に受領を再開できますか? 今の年金額は節約しても到底生活できるものではないので、心配です。今は多少でも仕事をしているので、数年は頑張ってそれで生活できるかなとも思っています。 もしできるなら、手続きを教えてください。よろしくお願いします。

  • 振込受領書の手数料について

    本日、資格試験の受験料を三井住友銀行から振り込みました。その際、指定の振込取扱票を使い、郵便振替払込金受領書をもらいました。 手数料として315円がかかったのですが、受領書にはその金額の記載がありません。受領書に『料金(消費税込み』という欄があり、銀行員は何も書き込んでなく、空白なのですが、本当はそこに手数料を書き込んでくれるはずなのでしょうか? 会社に受験にかかった費用を全て請求できるので、もし書いてもいいのであれば、記載したと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 受領書の回収

    HP制作の会社です。現在、取引先への請求書の発行業務は営業が行っているのですが請求書と一緒に提出する受領書の回収がうまくいってません。 受領書は取引先の受領印をもらって返送してもらうはずなのですが・・・。今後、経理にて請求書を郵送しようかと考えてます。同じようなことを行っている会社のかた改善策、もしくは内ではこうやっているよと いったご意見ございましたらご教授ください

  • 受領書発行に伴う手数料について

    知人から35万円を借り利息5000円を付け返済を行いました。 支払った証明を残すため受領書を下さい。と伝えたら「受領書を発行するのには2万、3万かかります。」と言われてしまいました。なぜ、受領書を発行するのに金銭が発生するのか疑問です。2万、3万支払って受領書を貰った方が良いのでしょうか?借りたお金に対し受領書を発行していただく事は出来ないのでしょうか?現金を手渡しで渡しているので証明になる物が残らず不安です。後で、また返済してくださいと言われそうで・・・。このような場合、貰わなくても大丈夫でしょうか? 良きアドバイスをお願いします。

  • パスポート受領証に貼った収入印紙・証紙の返還・交換について

    昨日パスポートの発給申請をしてそのときにパスポートをもらうときに提出する受領証をもらいました。 そして早速収入印紙と収入証紙を貼ったのですが、 今日旅券センターから電話があって、まだ有効なパスポートがあるはずなので確認してほしいといわれました。調べたところ、確かにまだ有効なパスポートが出てきました。 今回の申請は取り下げという形になるのですが、受領証に貼ってしまった収入印紙と収入証紙を換金したいのですが方法はあるのでしょうか? もし換金が無理な場合、 収入証紙は小額なので最悪あきらめるとしても、収入印紙のほうは高額(といっても8千円ですが)なので換金が無理でも小額額面の印紙に交換できたら助かるのですが方法はあるのでしょうか?