• ベストアンサー

SSLの正式名はどちらが正しい?

encyの回答

  • ency
  • ベストアンサー率39% (93/238)
回答No.2

ネスケのページに置いてあるインターネットドラフトを見ると、「Secure Sockets Layer」ってなっていました。 (参考URLを参照ください) SSL を作った本家本元が言っていることだし、一応正しいのは「Secure Sockets Layer」の方なのでは? # でも、No1 の yoshi170 さんもおっしゃっているように # ググったら「Secure Socket Layer」の方が # 多いみたい…。 こんな感じで、いかがでしょうか?

参考URL:
http://wp.netscape.com/eng/ssl3/draft302.txt
nen-neko
質問者

お礼

有難うございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • Secure Sockets Layer (SSL)について??お願いします。

    Secure Sockets Layer (SSL)ってなんですか? 

  • SSLの意味について

    SSLについて調べています。 「Secure Sockets Layer」という名称の由来をご存知でしょうか。 直訳すると”安全なソケットの層”??いまいち言葉の意味がつかめません。(現在はTLS(Transport Layer Seurity)という名称に変わっていますが) SSLの暗号化技術とその仕組みについてはだいたい理解したつもりなのですが、言葉の由来がわかるともっと理解しやすいのかと思います。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかご教授ください。

  • SSL対応ブラウザとは??

    あるHPを見ようとしたところ、 「アクセスしようとするリソースは、128 ビット バージョンの SSL (Secure Sockets Layer) で保護されています。このリソースを表示するには、このバージョンの SSL をサポートするブラウザが必要です。 」 と出ました。 …ということは、つまり、どのようにすればこのHPを見られるのでしょうか? どなたか、ご存知の方がおられましたら教えてください。 お願いいたします。

  • 暗号化通信 SSL について

    あるサイトのホームページで「暗号化通信 SSL (Secure Sockets Layer) とはお客様の入力した情報を暗号化することによって、 ほかの人に見られることなく送信できることを意味します。」とありまして、サイト証明書をよくわからないまま、インストールしてしまいしました。 よくわからないまま、インストールしてしまつたのですが、どうなるのでしょうか。このインストールを無効にする方法ってあるのでしょうか。

  • SSL通信を行っている際のURLのパラメータについて

    今回、SSL(Secure Sockets Layer)を使用してWebサイトを作成する事に なりました。SSLの事は勉強している段階です。 そこで現在不明な点がありますので、御質問させて頂きます。 <質問> SSLとは、[Webサーバ]-[クライアント]間でデータを暗号化して通信されますが、 URLに任意の情報(パラメータ)を付加した場合、URL自身も暗号化されるので しょうか? それとも、第3者からは丸見えなのでしょうか? 暗号化される対象がどの範囲までかよくわかりません。 皆様、御教授お願い致します。

  • Socket でSSLの通信は出来るでしょうか?

    Socket自体が、よくわかっていないのに、質問してすみません。 parl の Socketモジュールを使って通信をする際、httpだけでなく、httpsへも通信できるのでしょうか? ご教授よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • >このサイトはSSLにより暗号化措置を講じています

    >このサイトはSSL(Secure Socket Layer)により暗号化措置を講じています。 (例)https://www.y-logi.com/kuronekomuseum/contact/ と言うサイトを良く見かけますが、自サイトにもそれを謳いたいなら、どう言う条件を整えればいいでしょうか? 今のサイトは、一般的なレンタルサーバー(ドメインキング)+独自ドメイン(ムームードメイン)で、HTMLのサイトです。 ただ、お問い合せフォームは、外部のFC2お問い合せフォーム(無料版)に飛ばしています。 宜しくお願い致します。

  • 下のように URLConnections クラスと sockets ク

    下のように URLConnections クラスと sockets クラスでは使用してるプロトコルが違うのか googleからの反応が異なります URLConnections クラスは反応を示さず sockets クラスは読み込めます そこで、URLConnectionsクラスとsocketsクラスが使用している TCP/IP階層図では URLConnectionsクラスとsocketsクラスはどの階層に該当するのでしょうか? import java.io.*; import java.net.*; import java.util.Date; class URLConnections { public URLConnections() { try{ int character; URL url = new URL( "http://www.google.co.jp" ); URLConnection urlconnection = url.openConnection(); int contentlength = urlconnection.getContentLength(); if( contentlength > 0 ) { InputStream in = urlconnection.getInputStream(); while( (character = in.read() ) != -1 ) { System.out.print( (char)character ); } } }catch(Exception e) { System.out.println( "URLConnections で例外発生"); } } } class sockets { public sockets() { try { System.out.println( "socket start" ); Socket s = new Socket( "www.google.co.jp", 80 ); BufferedReader in = new BufferedReader( new InputStreamReader( s.getInputStream() ) ); PrintWriter out = new PrintWriter( s.getOutputStream() ); out.print( "GET /index.html\n\n" ); out.flush(); String line; while( (line=in.readLine())!= null ){ System.out.println( line ); } System.out.println( "socket end" ); }catch(Exception e) { } } } public class app { public static void main( String[] args) { URLConnections u = new URLConnections(); System.out.println( "end1\n" ); sockets s = new sockets(); System.out.println( "end2\n" ); } }

    • ベストアンサー
    • Java
  • SSL_read

    GmailnBytesRead = SSL_read( ssl, // socket gbufRecv, // buffer sizeof(gbufRecv)-1 // max len to read //はみだしそう -1 付けた ); // recv flags SSL_read() での、読込バッファ(gbufRecv)の大きさは普通どのくらいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • PerlからSSLのページを読み込みたい

    ここのページを参考にuse Socketでホームページを読み込むスクリプトを作りました。 http://ash.jp/perl/socket_http.htm httpは問題なく読み込めるのですが、httpsのページが読み込めません。 以下のように'http'を'https'に変更してみたのですが、エラーになります。 $port = getservbyname('https', 'tcp'); ■エラー Your browser sent a request that this server could not understand. Reason: You're speaking plain HTTP to an SSL-enabled server port. Instead use the HTTPS scheme to access this URL, please. ---- use Socketではsslのページを読めないのでしょうか? Perlでsslのページを読む方法はありますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Perl