• ベストアンサー

ソーラーセイルはなぜ進むのか?

この間ソーラーセイルというすごい宇宙船の話をよみました。とても画期的だなぁーと思うと同時に疑問をいだきました。どうやら推進力に光子がぶつかったときに生じる微小な力を利用しているというものらしいのですが、光子の質量は0ではないのでしょうか?そうするといくら光子をぶつけたところでソーラーセイルは全然加速しないのではないでしょうか? そもそも光子の質量がゼロっていうのは証明、実証された真実なのでしょうか?ニュートリノに質量があることをやっと実証できしそうな人類が、光子の質量がゼロといっていることも疑わしく思えてきました。本当は少しくらいあるかも・・・と思えてきます。 回答をよろしく願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nzw
  • ベストアンサー率72% (137/189)
回答No.6

 光子の質量が0なのに推進力を得られることを 不思議に思うのは、それはあなたがニュートン力学 しか知らないからです。ニュートン力学はすばらしい 発見で、このおかげで超高層ビルを建てたりできるわけ だけど、基本的にニュートン力学では質量のあるしかも 大きな物体の運動しか取り扱うことができません。  この世界にはニュートン力学で取り扱えない現象が 多々あり、光もそのひとつです。それ以外にもたくさん あり、人類がニュートン力学だけしか知らなければ半導体 コンピューターも発明できなかったでしょう。  光を含めてより多くの現象を説明できる理論(量子力学 や場の量子論)では質量を持たないのに、推力を与える ことができるのは不自然ではないのです。  なお、光が質量を持つかどうかということと、ニュー トリノが質量を持つかどうかということの持つ重大性は ぜんぜん違うものです。後者の場合、質量を持たなければ 説明しにくい物理現象が以前から知られていたため、 質量を持つと思っていた物理学者は結構いた(おそらく 多数派だった)のに対し、光子の場合、質量を持たな ければ説明できない現象は知られておらず、たとえ 極めて微小でも質量を持つとすれば、現在の物理学を かなり基礎の部分から再構築する必要があるのです。  もちろん、光子の質量が発見される可能性は否定でき ませんが、あると思っている物理学者は極めて少数派でしょう。  なお、光で物を加速できるという事実は古くから知ら れており、夏目漱石の小説の中にも出てくるぐらいです。

394good
質問者

お礼

非常に納得のいく説明をありがとうございます。物理学についてはまだまだ知らないことが多すぎますね。もっと勉強してみたいです。学校で運動方程式を習ったときはかなりなるほど、ニュートンはすごい人だ!!と感動したのですが。 夏目漱石の小説にも出てくるとは・・・ とてもためになりました。m(_~_)m

その他の回答 (5)

  • shiara
  • ベストアンサー率33% (85/251)
回答No.5

 まず、光をぶつけると推進力が生じるかどうかについてですが、光は運動量を持っていますので、何かにぶつかって光の運動量が変化をすれば、相手に力を加えたことになります。  No1さんのF=2P/cもこの考え方によるものです(単位を調べると、左辺は圧力と思われます)。光では、エネルギーEと運動量pの間に、p=E/cの関係がありますから、F=2P/cの右辺は(このPは単位時間当たりのエネルギーです)、光の運動量の2倍に相当する運動量が単位時間に変化することを意味します。つまり、光が100%反射されたことを意味します。この運動量の変化が推進力になります。  光の質量についてですが、光の質量がゼロというのは、静止質量のことです。上に述べたように、光では、エネルギーEと運動量pの間に、p=E/cの関係がありますから、エネルギー運動量ベクトルの内積をとれば、その値はゼロになります。通常の物質は、これが(静止質量×c)の2乗になりますので、光の場合は、静止質量がゼロである、としています。ただし、光の静止質量とは便宜的な値に過ぎません。なぜなら、光は決して静止することはないので、静止質量に物理的な意味を与えることはできないからです。ですから、光子の質量がゼロというのは証明された真実か、という問いに対しては、ゼロとしている、というのが回答になります。静止していない質量はどうかというと、E=mc2の式に光のエネルギーhνを入れてやれば、静止していないときの光の質量が得られます。ただし、これも便宜的なもので、物理的な意味を与えることはできません。  ニュートリノの質量についてですが、ニュートリノの場合も、質量がゼロと言っているのは静止質量です。ニュートリノの静止質量がゼロであるということに対しては、明確な根拠があります。ニュートリノは、左巻きスピンしか観測されません。これは、右巻きに見える座標系が存在しないから、と考えられています。普通の粒子であれば、その粒子を追い越す座標系から見れば、反対巻きになります。ニュートリノの場合、ニュートリノを追い越す座標系が存在しないため、左巻きしか観測されないと考えられます。ニュートリノを追い越す座標系が存在しないとは、ニュートリノが光の速度で運動していることを意味します。したがって、ニュートリノの静止質量はゼロと考えられます。近年、ニュートリノに質量があるような話も出ていますが、静止質量がゼロでないとするなら、左巻きスピンしか観測されない理論的根拠を示してもらいたいものです。

394good
質問者

お礼

うーん。難しいですね。こういうことはいつか大学でならうようなことなのでしょうか?光にも運動量があるいうことならソーラーセイルが推進力を得ることもなっとくできる気がします。この間ニュートリノに質量がある可能性が実験により99.99%になったとかかいてましたが、物理で確実と言はれるのは99.9999%までいるとか・・ なんかどんな世界なのか想像を絶するような話になります。 回答ありがとうございました。

noname#108554
noname#108554
回答No.4

>つまり質量はあるけれど無視できるほど小さいということですよね? いえ、理論的には0で、実験的にも確認されていないと言うことです。 #3で、「実験的な上限」と言っていることに注意しましょう。 0かもしれない、ということです。

394good
質問者

補足

なるほど、わかりました。

noname#108554
noname#108554
回答No.3

>光子の質量がゼロっていうのは証明、実証された真実なのでしょうか? 理論的には0です。 ニュートリノの場合は、理由もなく0じゃないの?と言われてましたが、 光子では、理論的な証拠はかなり強固です。 実験的な上限は、参考URL3番目のpdfによると、 6×10^-16eV(97年)ですから、電子より20桁以上軽いことになります。

参考URL:
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&c2coff=1&q=photon+mass+%22upper+limit%22+pdf&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A
394good
質問者

お礼

つまり質量はあるけれど無視できるほど小さいということですよね?

noname#25358
noname#25358
回答No.2

 光子の質量はゼロではありません。  「ほとんどの実験ではほぼゼロと見なせる」というだけのことで、実際には質量があります。  そういう考え方は光子以外にも電子などでも適用され、「電子の重さはゼロである」という前提になってる実験もけっこうあります。

  • ruehas
  • ベストアンサー率68% (816/1194)
回答No.1

こんにちは。 そう言われてみると不思議ですよね。 光子の質量がなければ、ぶつけても物は動きませんよね。 気になって、幾つかのページを検索してみたのですが、余り詳しい説明は見当たりませんでした。ただ、どのページにも、光子の質量が運動エネルギーに変わるという説明はありませんでした。 とあるページで、ソーラー・セイルに於ける推進力を求める簡単な公式を見付けました。以下の通りです。 F = 2P/c F:推進力(N) P:仕事率(kw/m2) c:光速 (m/s) ごらんの通り、ソーラー・セイルによる宇宙船の推進力を求めるこの式には、光の速度は入っているのですが、質量は入っていません。Pの仕事率は、地球軌道上で言うならば、太陽から得られる1m2当りのエネルギー「1.37kw/m2」、即ち太陽定数に当るものだそうです。 これ以上詳しいことは私には分かりませんが、少なくともソーラー推進の原動力は光の質量ではなく、光のエネルギーだということになるのではないでしょうか。 因みにレーサー推進に就いて調べてみますと「レーザー誘起衝撃波」なんて言葉が出てきました。難しいですね。興味がおありでしたら調べてみて下さい。 また、ソーラー・セイルの原理は物理法則に反すると、中には異を唱える学者さんもいるようです。 ニュートリノの質量検出はノーベル賞級の発見ですよね。これが正しければ、小柴博士はもう一度ノーベル賞をもらえるかも知れません。それまで、丈夫で長生きして頂きたいものです。 以上、ほんの参考程度ですが――。

394good
質問者

お礼

太陽エネルギーとは太陽から受ける熱のエネルギーのことですよね?それで推進力を得るというのも素人の自分には想像を絶することなのですが、なんかおもしろいです。もちょっと自分でも調べてみようとおもいます。素人でもわかるような説明が見つかればいいのですが、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 光圧について

    光子は質量がゼロなのに、光圧があるのは何故でしょうか?(宇宙帆船の推進原理)

  • 等加速運動とエネルギー

    混乱してわからなくなったので教えてください。 宇宙空間に静止している宇宙船を考えます。 推進剤を燃焼させて一方向に単位時間当たり一定量・一定速度で放出させます。 (1)この場合宇宙船は一定の力を受けて「等加速度運動」をするのでしょうか? ただし、光速度よりはるかに小さい速度域で、かつ放出した物質の分の質量の減少は無視できるとします。 (2)「等加速度運動」である場合、2時間後の速度は、1時間後の速度の2倍になりますよね? 運動エネルギーは4倍になります。ですから点火から1時間後までに得た運動エネルギーを1とすると、1時間後から2時間後までに得た運動エネルギーは3になりますよね?  (3)消費する推進剤(のエネルギー)は時間当たりで一定という前提なのに、なぜ得られる運動エネルギーでは1になったり3になったりするのでしょうか? なにか勘違いをしていると思いますが、自分ではわかりません。

  • 存在論考えてみました。どうでしょうか?

    こんばんは。 万物の根源(アルケー)は 素粒子である。 ヒッグス機構では、宇宙の初期の状態においてはすべての素粒子は自由に動きまわることができ、質量を持たなかったが、低温状態となるにつれ、ヒッグス場に自発的対称性の破れが生じ、宇宙全体に真空期待値が生じた(真空に相転移が起きた)と考える。これによって、他のほとんどの素粒子がそれに当たって抵抗を受けることになった。これが素粒子の動きにくさ、すなわち質量となる。質量の大きさとは、真空期待値が生じたヒッグス場と物質との相互作用の強さであり、ヒッグス場というプールの中に物質が沈んでいるから質量を獲得できると見なすのである。光子はヒッグス場からの抵抗を受けないため相転移後の宇宙でも自由に動きまわることができ質量がゼロであると考える。(ウィキペディアより) 存在論:物質は質量を持つことにより存在する。 人間は五感と光子(粒子であり波である)によりその物質を認識し 脳に於いて再構築することにより物質の存在を確信するのである。人間が「我思うに我あり」と考える時 自己と認識した物質の因果関係を意識として確認して 人間もまた一つの個体として存在する。2012/09/13 Tefu_Tefu やっぱ 先に言ったもん勝ちでしょうか?^^ヒッグス粒子実証の記念として考えてみました。

  • 最近話題のニュートリノについて質問ですが

    なんかニュースで変に盛っているので、タイムマシンができるとかなんとか言ってる人が周りにちらほらいます。 物理の先生もCERNが発表したのはこれは我々では理解できないので一緒に考えて欲しい。 と言ったのを日本の無知な記者が勝手な解釈で報道して情報がおかしくなっていると怒っています。 そこで僕の考えに対しての回答をしていただきたいです。 まだ高校生なので難しい公式等を理解していないので、できるだけ詳しく回答していただけるとたすかります。 まず例えニュートリノが光速を超えられてもタイムマシンは出来ないと思います。 ニュートリノ自体が光速を超えても人間や他の部品等は質量が十分に小さいわけではないので、加速させれば質量が増加し光速を超えられないと思います。 その問題を解決するにはニュートリノで超えられる速さで他の物質の足りない部分をカバーするしか無いと思います。 しかしそのためには相当の大きさになってしまうと思います。 電荷を持たないニュートリノでは機械類は出来ないと思うのでかなり重くなるはずです。 それか行きだけに重点を置き、宇宙でニュートリノと人を加速させたら人の質量をカバーするだけなのでまだ可能かと思います。 しかしそれだと過去にいけても未来には帰れません。また宇宙からなので大気圏で燃え死ぬと思います。 ここまでがタイムマシンが可能ならの話です。 ですが僕は正直タイムマシンは不可能だと思っています。 タイムマシンとは光速で移動する物質の時間を0として物質を光速に近づけるにつれてその物質の時間が遅くなり、高速を超えると時間が逆に進み過去にいけるとゆう解釈であっているでしょうか。 しかしそれでは宇宙が生まれた際に宇宙は光速の何倍もの速さで広がっていったとゆう事が理解できません。 光速より早く広がる(移動した)ならその物質(ダークマター、ダークエネルギー)の時間は逆に進み過去の世界(前宇宙)に行くはずです。 宇宙の原始時代(誕生から10億年)の頃はブラックホールが3000万個程あったと聞いています。 もしかしたらその際のダークエネルギー等が瞬間的に移動したことにより大量のエネルギーが収縮されブラックホールになったと考えられるのでしょうか。 詳しい方がいたらその際にエキゾチック物質があったら等の解説もいただきたいですが、話がずれると思うので大学に進んでから聞きたいと思います。 宇宙が光より速く広がったのに過去に行っていないとゆうことは物質は光速を超えても過去には行かないとゆうことになるのではないでしょうか。 また過去にいくとゆうことは体感的に自分の時間ではなく周りの時間が過去に進むとゆうことになると思います。それではたとえ原子1つ1つが過去に進んでも結局は過去の原子に戻るだけで時間をさかのぼることはできないのではないでしょうか。 つまりタイムマシンではなく若返りマシンができるのではないでしょうか。 しかしその場合細胞が過去のとてつもない情報の全てを記録してあるとは思えません。 つまり若返ると同時に脳の記憶は消えることになると思います。 更に細胞が若返るといっても消えるわけでは無いので今の大きさで若返ることになると思います。 そもそもが、ニュートリノが現代にある事が謎です。現代にあるとゆうことは過去にいっていない。 もしくは光速を0としてそれより速い分の時間過去に戻ったと考えるのでしょうか。 物理にいったり途中で生物的なことを挟んだりして回答しにくいとは思いますがよろしくお願いします。 前提の知識が間違っている等の指摘大歓迎です。

  • 宇宙に飛び出すのにどうしてロケットみたいな巨大推力が必要?

    昔から疑問に思っていたのですが、宇宙に飛び出す程度のことに、どうしてロケットのような巨大な推進力が必要なのでしょうか? 重力加速度をほんの少しだけ上回るだけの上向きの加速度を継続的に物体に与えていけば、宇宙に行くはずです。しかも大気中では空気による浮力も、上向きの加速度として加算できます。重力加速度に打ち勝つだけの力を上向きに生成するには、ロケットエンジンで消費される燃料で発生するような、巨大なエネルギーを必要とするのでしょうか?

  • 運、って証明できますか?

    「ワープが宇宙全体の質量を超えた力を使わないとできない事を証明した。」と、読みました。 また、古いですが神様がいる、いないと証明したとか、しないとか。 そこで、運がある、ない、証明ってできるんでしょうか? 塞翁が馬なのは分かるし、考えるほどパラドックスに なるような、気もしますが、数学的な説明があればお願いします。

  • 光子に質量がないのなら

    光子に質量がないのなら、 ブラックホールに重力相互作用で吸収されるのは説明がつかないのではないですか? 今の理論では、 科学者たちはどうやって 「光がブラックホールから出てこない理由」を説明しているか教えて下さい。 又、ブラックホールから光が出て来れない時、 それは「光子」でしょうか「光量子」でしょうか? 又、 ブラックホール以外の、 重力が強い空間から光が飛び出してくる時、 それは「光子」とみなしていますか? 光量子でしょうか? 或いは区別が今の科学ではできませんか? 教えて下さい。 とにかく、 「ブラックホールは重力相互作用であるのに」 質量がない光子が出てこれない理由を、 今の科学が何と説明するか、お願いします。 この事を説明できれば、 「重力」と「電磁気力」の統一い向けて大きな成果だと思います。 なぜなら、 「ブラックホール」即ち重力と、 「光子」即ち電磁気力が、反応を起こしている様が観察できるからです。 ブラックホールが電荷を持っているのか、 光子が質量を持っているのか、どちらですか? 又、 光子はコヒーレントを起こして∞個の光子が重なり合って、 「特異点」になる事が可能な存在ですが、 「何故」光子がボース粒子として振る舞い、 「無限大の密度まで」重なり合えるのか、今の科学で説明できますか? 学会の解釈を教えて下さい。 最後に、 コヒーレント状態の高エネルギーレーザー2本~複数本を、 「重なり合わない程度の超至近距離」に近づけた場合、 どうなるか実験結果があったら教えて下さい。 もし接近するなら、それは「光が重力効果の源となる力を持っている事」の証明となります。 粒子が生成されれば、それだけでもう宇宙のビックバン以前の姿が明らかになったことになります。 よろしくお願いします。 P.S もし私が面白い事を言っていると思うのでしたら、 それを「盗む」という恥ずかしい行為で果すのではなく、 しっかりと私と共同研究をしたい、などの提言を行って下さい。 私は既に、宇宙の進化に関する考えを得ています。 「光は質量がないとされているのに、何故ブラックホールに吸い込まれるか」よろしくお願いします。 又、2つ以上のレーザー光が、 「何らかの引力」によって接近するというデータがあるか、ないか、 大急ぎで実験してみて下さい。 もし「接近する」というデータが出たなら、 光の量子的効果によって重力が発生するということの証拠になります。 よろしくお願いします。 今回は盗作は許しません。 以上です。

  • この物理の問題を教えてください。

    質量makgの物体Aとmbkgの物体Bを軽い糸でつなぎ、なめらかな水平面上において、Aを水平方向からF(N)の力で引っ張る。ただしAとBは同時に動くとする。 (1)糸の質量mkgとしたときの加速度(m/s二乗)と、糸がAとBを引く力は? (2)糸の質量を0としたときの加速度と、糸がAとBを引く力は? 物理初心者ですので、丁寧に教えてくださるとうれしいです。

  • どうして重力子は見つからないの?

    こんにちは。 タイトルの通りなのですが、なぜ重力子は見つからないのですか。 重力子は存在自体はほぼ確実視されていますよね? でも未発見。 ヒッグス粒子などが未発見の理由ははっきりしていて、 非常に重いから、今稼動間近にあるLHCくらいのエネルギーを注ぎ込んでやらないと発生しないからですよね。 対して重力子は質量がゼロの粒子。すぐに生成できそうなものだし、仮想粒子ではない実際の粒子がそこらじゅうを飛び回っていそうです。 もしくは発生させても捕らえる技術がないということなのでしょうか。 でも理論的に存在が予測されたときに、きっと発見はできないだろう、とまでいわれたニュートリノも発見されましたよね。 そういえば光子も電荷ゼロ質量ゼロの粒子ですよね。 その光子は人間の目でも感じ取ることができます…。 重力子がほかの物質と相互作用するときを上手に見つけてやれば、発見できそうじゃないですか?なのになぜ発見できないのでしょう。 そういえばそもそもある粒子がある粒子に衝突するとき(?)は何の力が働いてるのでしょう。斥力だから重力でもなく、強い力や弱い力じゃないですよね。よくわからないのですが、そこらへんにもしかすると重力子が未発見の理由が隠れているのでしょうか。 当方数学の知識や物理の知識はまだ高校卒業レベルくらいしかないのでかなり的外れなことを書いているかもしれませんが、この疑問に答えてくださる方がいらっしゃれば幸いです。 できればバカでもわかるような内容で答えてくださるとうれしいです。 図々しいですが、皆様のご好意お待ちしております。 どうぞよろしくお願いします。

  • 力学に関する問題

    直線上の平らな道にA地点とB地点があり、A地点からB地点へ一定の速度で直進走行中の自動車(質量1200kg)が、B地点で5.4KNの力(推進力)で加速した場合の加速度は、( )m/s2である。という問題です。わかりやすく丁寧に答えを添えて教えてください。