• ベストアンサー

秋の遠足の思い出

秋の遠足の中で特に印象に残った思い出は何ですか? 私が小学校の頃、秋にバスで遠足に行ってました。 社会見学もありました。 小学校5年生の頃ですが、トヨタの工場に社会見学に行く予定でしたが、予約が埋まっていたために名古屋のでんきの科学館になった事です。 因みにでんきの科学館は4年生の頃にも行ったことがあります。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

遠足と言えば、必ず「おやつ」を持っていくのですが、学校から上限200円までと決められていて、前日の夕方はこの予算内でいかに多くのお菓子を買うか、お店は子供でごったがえしていました。 マルカワフーセンガム、都こんぶ、クッピーラムネは定番でしたね。 あと、家から持ってくる果物(みかんなど)はOKなので、皆みかんを1個2個持っていきました。

Kira_T
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 思い出しました。おやつの上限が200円というのは私の頃もありました。懐かしいです。

その他の回答 (8)

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1504/3660)
回答No.9

小学校4年生のころだったでしょうか、秋の遠足で発電用ダムを見学しました。子どもの目から見れば「大きなダム」のように感じました。(今調べると堤長210.8m・堤高25m)その後小学校の修学旅行で見た長崎の原子爆弾の資料の印象が強烈だったこともあり(戦後20年余りしかたっていなかった)、いつしかダム見学の印象は薄れていきました。 ところが、それから何十年もたってこのダムを撤去しようという話が持ち上がり、紆余曲折の末最近ついにダムの撤去工事が完了したというニュースが新聞やネットなどで報じられました。熊本県八代市坂本町にあった球磨川の「荒瀬ダム」です。戦後の復興期に電力供給を通じて地方の経済に大きく貢献したダムも、時代や経済情勢が変化すればその役割を終え、撤去されることによって、「清流復活」など環境面で再び地域のお役に立つ。私が生まれたころに完成したダムの一生には、考えさせられるところ大です。

Kira_T
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 ニュースに取り上げられると懐かしく感じる事はあります。 ダムを見学した記憶は私にはありませんが、私が中学2年の頃に猛暑によって自分の地域に繋がっている愛知県に隣接する長野県の牧尾ダムの貯水率がゼロになり断水になった事から多少気にするようになりました。

回答No.8

北海道在住です。 私も遠足の記憶は春しかありません。バスで行くのは「修学旅行・見学旅行」か「スキー授業」で、遠足は小中学校ともに徒歩でした。 秋だと「炊事遠足」を小学校時代に何回かやったような気がします(季節は憶えていません)。やはり徒歩で学校の近くを流れる川の上流に行き、そこでジンギスカンを焼くという企画でした。 あ、思い出しましたが、確実に「秋の遠足」だったのは、「予備校の遠足」です(笑・どんな予備校なんだか)。野幌森林公園までバスで友人たちと行き、異常にだだっ広い敷地内を散策した記憶があります。

Kira_T
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 地方や世代によって行事の構成が違う事がよく分かりました。

回答No.7

確か中日新聞社に行った記憶があります。 生まれた年の新聞のコピーをもらったような・・。 消防署にも行きましたね。

Kira_T
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 「中日新聞」という事は私と同じ地域出身の方ですね。 質問内容にも「でんきの科学館」や「トヨタ自動車」とあるように、私は生まれも育ちも愛知県です。

回答No.6

小1の秋の遠足が遊園地でしたが、雨に降られてほとんど遊べませんでした 記念写真は撮りました もう40年近く前の出来事です

Kira_T
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 遠足で雨に降られた記憶はありませんが、数日前の週間天気では雨予報というのはあります。

回答No.5

中学の頃の10月の学校祭の最終日に支笏湖という湖まで歩く徒歩遠足ってのがありました。 24キロも歩くのです。めちゃくちゃキツかったですよ。 帰りはもちろんバスでしたけどね。 私の中3の頃に始まったけども数年でこの徒歩遠足は廃止になったようです。

Kira_T
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 「遠足」という名前ではないですが、通っていた中学校も私より下の学年にはあったみたいです。

回答No.4

北海道の地方にもよるかと思いますが、私が通っていた小学校~高校では遠足は秋にはしませんでした。 小学生の時、社会科見学というか、社会科の時間に地元の工場見学や消防署ならば行ったような… 遠足というモノではありません。 ただ、小学生の時はクラスの親睦会みたいなもので、放課後や休日に希望者のみでしたが、釣り堀へ行ったり、競馬場近くの断層見に行って化石見たり、よその小学校や高校へ行ったりしていました。 保育所では秋にバス遠足があったような記憶がありますが、何分幼い頃でしたので定かではありません。 曖昧な記憶の中ですが、りんご狩りに行ったことがありますが、りんご園に行ったという記憶しかなく、写真も残ってはいません。 何故か行った覚えのない動物園の写真ならば残っています。

Kira_T
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 地方によって行事の構成が違うみたいですね。 放課後や休日に集まるのは学校の行事というより遊びのような感じがします。

noname#255857
noname#255857
回答No.3

中2のときに遠方の河原まで歩かされたこと。 なんと中学校から目的地までが12.5km。往復25km。 しかも中学校から家に帰るのに2kmくらいまた歩くし。 若く張りのある筋肉だった中学生でも筋肉痛になりましたし、 靴擦れで死にそうでした。

Kira_T
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 中学の頃は長距離ウォーキングの行事はありませんでした。 私よりも下の学年にはあったらしいです。確か遠足という行事ではなかったと思います。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2576/8337)
回答No.2

中3の時にバスで箱根に行ったときですかね。前の席に好きな女の子が座っていて、お菓子を分け合って楽しく食べたことは今でも忘れられません。

Kira_T
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 受験シーズン真っ只中に気分転換という形といったところですね。

関連するQ&A