水耕栽培でミニトマトを育てる方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 水耕栽培でミニトマトを育てる手順を教えてください。
  • 水耕栽培で根腐れを防ぐための注意点はありますか?
  • 経験者の方にお教えいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

水耕栽培初心者です、教えて下さい

水耕栽培でミニトマトを育てようと計画しています。経験者の方の投稿などを参考にしてますが、疑問点があります。 私が理解していますのは、 1)容器に培養液を蓄え 2)水中ポンプで循環する 3)ミニトマトの苗(根)に溶液をシャワー状にして吹きかける 簡単に言うと以上のようですが、画像を見ますと根が容器の中に浸った状態になっています。これでは、根腐れをおこすのではと心配です。少なくとも、仕切り版で根と溶液を分けて常時、水浸しにならないほうが良いと思うのですが経験者の方、お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

根腐れを起こす一番の原因は「酸素不足」です 水を循環するなどの方法で空気(酸素)が水に混ざる様にしておけば根腐れはしません。 植物が小さい間は毎日水を入れ替えればよい

diyhobbu
質問者

お礼

ありがとうございました。返事が遅くなり申し訳ありません。いろいろ検討した結果、とりあえず市販されている水耕栽培キットを購入し勉強することとしました。コストがかかりますが、次の段階で自作の装置で挑戦しようと考えています。

関連するQ&A

  • 旅行中の水耕栽培

    先日食べたアボカドの種を、水耕栽培で育て始めました。 しかし、GWに帰省するため10日弱家を空けます。 水耕栽培では毎日水を変え容器を洗うとありましたが、どうしたらようでしょうか?まだ根も芽も出ていません。 ご回答よろしくお願いします。

  • サツマイモの水耕栽培について

    サツマイモの水耕栽培をやっております。 折半屋根の上に設置し、本来光が当たらない葉の裏の部分にまで光が当たる・日光量が多いので葉の色が薄い(葉緑素が作られない)等の理由で中々うまく育ちません。 水のpHは大体7.8~8.1の間をいったり来たりしています。 葉が枯れてきたり、根がうまく育たず根腐れを起こしたするので、腐った部分を削除したり、ネットを被せたり色々工夫はしております。 水はポンプを使って循環させており、1週間に最低1回は中の水の入替を入れ替えております。 肥料は液肥を利用しております。 酸素はポンプの水が落ちるばっき作用を利用して入れております。 うまく表現できなくて申し訳ありませんが、もしサツマイモの水耕栽培をされた方で「こんな工夫をしたらうまくいった」的なものがあれば教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ミニトマトの水耕栽培がしおれています

    ミニトマトを水耕栽培していますが、2.3日前に突然葉がしおれ始めました、水耕液が問題かなと思い、液を新しくしましたが駄目です。 原因がよくわかりません。どなたか同じ状態になって解決された事がありませんか? ハイポネックス(微粉)を1,000倍で薄めています。容器は発砲スチロールを穴を開けて使っています。エアーストーンで循環しています。

  • ミニトマト水耕栽培、生育環境について

    ミニトマトの水耕栽培について教えてください。 トマトの葉は水に濡らすとよくないと聞きました。 ベランダで水耕栽培をしてるのですが、どうしても雨にあたってしまいます。雨にあたってもちゃんと育つんでしょうか?雨よけなど作ったり雨があたらないように工夫した方が良いのでしょうか? 例えば、ベランダよりも、雨のあたらない室内の窓際などで水耕栽培した方が病気にかかりにくいとか、ミニトマトの環境的には良いのでしょうか?

  • 水耕栽培のハダニ対策で鉢ごと水没はアリ?

    園芸初心者です。 数週間まえからペットボトルとセラミックの土でミニトマト(レジナ?という品種らしいです)の水耕栽培をしています。 最近調べていたところ、梅雨過ぎからハダニの繁殖が心配されること、その一番の対策が植木鉢ごと水没させることであると知りました。 しかしながら、水耕栽培は水量次第で根腐れを起こしやすいとも聞いているので、水耕栽培でもできるのかどうか不安です。 水耕栽培でも鉢ごと水没は行って大丈夫なのでしょうか? また、頻度は何日間隔が良いのでしょうか? よければご教示いただければ幸いです。

  • ミニトマトの水耕栽培の水の量はどの位入れる?

    発砲スチーロール(リンゴ箱)でミニトマトの水耕栽培を始めようと自家製の装置を作りました。そこで水を茎の部分までたっぷりと入れた方が良いものなのか、それとも根元に空間ができるくらい少なめに入れた方が良いものなのか。経験のある方教えて下さい。尚、自家製の装置には手動の給油用のポンプを取り付けました。

  • 水耕栽培 葉の緑が薄いのは?

    パセリを日照時間の短い室内で水耕栽培をしています。今、本場10枚程度の大きさですが、だんだんとこれまで緑だった葉が黄緑になってきつつあります。水耕栽培の容器に藻のような緑いろが沢山でてくるので、ときどき水の交換をしています。溶液の濃度は指定されている通りにしています。黄緑になって大きさも今ひとつなのは、主に日照不足のせいでしょうか。それとも藻に栄養分をとられてしまって十分な栄養がないからでしょうか。 対処法を考えるに当たって知恵を貸してください。

  • 水耕栽培について、置き場所・給水など

    水耕栽培でミニトマトを育てようと、市販の水耕栽培キットを購入しました(ホームハイポニカSarah(サラ))。また、給水の手間暇を省くためボールタップにとる自動給水しようと計画しています。そこで、 1)設置場所は屋外(野ざらし)で問題ないでよしょうか?家庭菜園ではトマトは雨が大敵のようですが、ビニールハウスを購入するのも出費がかさむなぁ・・・と思案しています。木造一軒家ですので軒下に置けば少しは雨避けになるかなぁ? 2)自動給水した場合、液肥は薄まると思いますが、対策はどのようになさっていますか? 以上、水耕栽培の経験者の方、ご教示下さい

  • 土壌栽培と水耕栽培に差 成長の良い方法に変えるか?

    バジルの種をいただき、半分をハーブ(バジル)用の肥料等をあらかじめ混入してある専用土で土壌栽培に、半分をペットボトルを切って作った自前の容器で水耕栽培してみました。 どちらも1~2週間に1度の割合で、1つの容器で作った液体肥料を半分ずつあげています。 同じ場所に置いている為、日当たり等は同じで、どちらも害虫等の被害はありません。 現在、水耕栽培のほうが、土壌栽培の倍近く大きく成長しました。 大きく成長させるには、土壌栽培しているバジルを、水耕栽培にしたほうが良いでしょうか? それとも、このまま育てれば、どこかで成長が追いつくのでしょうか? バジルの栽培にお詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 水耕栽培しているタイムの植え替えについて。

     4月中頃に100均で種を購入し、ハーブの水耕栽培にチャレンジしています。  何種類か育てている中で、タイムがずいぶん伸びて来たので、もう少し大きい入れ物に植え替えようと思うのですが、その際、1本ずつ、離して植え替えるべきでしょうか?それとも、2~3本束ねて植えても大丈夫でしょうか?  今は1本ずつ真っ直ぐ伸びて行ってる感じですが、将来的に茂るといった記述も見たので、今は頼りなくても、一本ずつ離しておいた方がいいのかな、と個人的には思っています。  いけるところまで水耕栽培でいくつもりなので、植え替える容器はタッパー2.4Lで、ゼオライト、木炭、ハイドロボールの混合に植える予定です。(肥料はやってます。)  現状は画像のように、種を蒔いた時の容器(プラスチックカップ)に生えている状態です。