• 締切済み

別れてもいい?

私は30台前半の男性です。結婚して9年。子供がいます。 子供ができてからは、妻との夫婦観、家族観が合わないと感じはじめ、 話をすればするほど性格が合わないんだなぁと思うようになりました。 簡単に言えば「イライラ」します。愛情も感じなくなってしまいました。 すでに4年ぐらいはそんな状態です。 加えてHも非常に義務的に感じるので(もともと好きでない上に、子供ができて からは私に触れられるのも嫌いなようです)、もうしてません。 でも、子供もいることだし、そう簡単に別れるわけにもいかない・・・ それを誤魔化すように、遊びで他の女性とこれまで何人となく隠れて付き合ってきましたが、 最近では、こんなのいつまでも続けられないと思い、キッパリと別れた方がいいのかなぁ・・・ と。自分では、家でどうしても満たされない分を外に求めて、なんとか精神的にバランスをとってきた つもりなのですが、もう限界です。 男性、女性の既婚者、離婚経験者の方、ご意見ください。

みんなの回答

  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.7

誤魔化しで浮気しちゃったのが原因なのでは? その辺夫婦の会話って必要なのでは? お子さんの事も子供の世話とか共有されてます? 意外とその辺の恨みというか・・、結構根深いと思いますよ その辺の負担を分かち合わないと育児疲れで○EX所じゃなくなってしまうように思います 「小さい子供2人もいるんだからしょうがないでしょ!」を拝見して奥様は育児疲れにように感じます って事で奥様に育児休暇ではないですけどhamutaro77さんが一日お子さんを連れ回して「月に一日くらい何もしないでも良い日」をプレゼントしてあげてはいかがでしょうか? 子供の面倒って結構疲れますよ 求めるダケが夫婦(家族)愛ではないように思います

hamutaro77
質問者

お礼

ありがとうございます。

hamutaro77
質問者

補足

>「月に一日くらい何もしないでも良い日」をプレゼントしてあげてはいかがでしょうか? それに近いことはしてますよ。休日は子供連れて遊んで、お昼と夜はレストラン。洗濯も全自動で洗濯&乾燥♪お風呂もパパと仲良く。 大分続けましたが、効果ないですねぇ…(泣

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shige_70
  • ベストアンサー率17% (168/946)
回答No.6

#3です。 補足欄を読ませていただきましたが。。。 奥さまは『旦那の面倒までは見れない』とおっしゃるのですね。なるほどなるほど。 つまり、あなたは奥さまに面倒を見てもらいたかったということでしょうか。 よく、男性は妻となる女性に対し、母の代わりのような役目を期待すると言いますが、あなたも奥さまに対しそのような存在であることを期待していたのではないですか? それではだめです。大人同士が結婚したのですから、対等でなければ。片方が子供になってしまっては、もう片方に負担が集中しますよ。 奥さまに求めてばかりではなく、あなたも夫としての責任を遂行するよう行動するべきだった、ということです。 (あなたがそう行動してるつもりだったとしても、奥さまがそのような発言をするということは、足りていないと言うことです) そういうことであれば、できれば離婚ではなく、関係の修復を目指した方があなたのためではないでしょうか。 浮気はきっぱりやめて、家の中でのあなたのあるべき姿を考え、それに従って行動することです。そうすれば、奥さまのあなたを見る目も変わってくると思います。 そういう努力が出来ないと言うのであれば、あなたは結婚生活にむいてないということです。遊んでくれる女性もたくさんいらっしゃるようですし、離婚して自由になさるのがいいと思います。 一念発起して修復に取りかかられることを期待します。

hamutaro77
質問者

お礼

ついでに妻としての責任もお聞かせください。宜しくお願いします。

hamutaro77
質問者

補足

再回答ありがとうございます。 多分寝室を共にすることを求めなければ、Hを求めなければ、布団の上げ下げやシーツ交換やアイロンがけなどを求めなければ上手くいくと思います。 夫としての責任ってなんでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

お礼ありがとうございます、そして補足の件です。躊躇しているうちは修復の可能性があると信じています、直接奥様を知っているわけではないので憶測ですが、子育て真っ最中ですよね(私もです)すぐブチ切れてしまうのはやっぱり冷静さが今の奥様にはないのかもしれません。専業主婦でしょうか?それだとなおさら家に閉じこもりで悶々とします。ちょっとの時間だけでも子供から解放され外の空気を空いたと思ったものです。自分だけが辛いような錯覚に陥りました、でも感情をぐっと抑えて、相手の立場になって考えてみたんです。仕事で忙しいのに自分の時間だって欲しいのに、お風呂も入れてくれるしちょとしたお買い物も頼めて助かるし。 夫は夫なりに、例えそれが私が望んでいないものでも本人は気を効かせたつもりなんです。だからその分相手を思いやろうと努力します。小さなことでも積み重なればそれが偽善ではなく、自然な行為になっていったんです。恋人同士のような関係ではないです、夫婦は。子どもの存在でいくらでも変れます、ある意味試されているんじゃなかって思いました。 初めにも書きましたが、人は余裕がないとやさしくはなれないんです。でも、自分は誰かに支えられているって事を思い出して欲しいし、忘れちゃいけないです。誰かに感謝しながら居られるってすごく幸せなことだと、結婚をし子育てをしながら家庭を築いている上でとても感じました。 一度 ご両親などにお子さんを預けてお二人でゆっくり過ごされてみてはいかがでしょうか?なにか忘れていた気持ちを思い出すことが出来たら、いくらでも今後の力になるのではと思いました。それから、修復を試みるのに、今後は妻がこうだから。。という理由で浮気はいけません。ばれなきゃいいという言葉は好きではありませんが、これから本当に努力しよう思っても一瞬で崩れますよ。もうやめてくださいね。奥様は>最後には「小さい子供2人もいるんだからしょうがないでしょ! これの前文には「私も離婚したいけど」?とくるのでしょうか?子どものためというならば最高はお二人が仲良くなることで、離婚の理由ではないですよね。母子家庭では大変だから仕方なく維持している、なんて思っているのならば、今どうして稼いでくれる夫を少しでも労わる気持ちが本来ならば必要ですし。。 冷静さ、家族のあり方、お互いの存在の意味を個々でもいいから気にとめておければ・・いつか切れなく話もできないかしら。。私の場合なので。すみませんこんな感じです。

hamutaro77
質問者

補足

>一度 ご両親などにお子さんを預けてお二人でゆっくり過ごされてみてはいかがでしょうか? これは無理です・・・ 「小さい子供2人もいるんだからしょうがないでしょ!」の前文には「あなたに気を遣ったり、身の回りのことをすることはできない。」です。言われればなんとかやるけど、言われなきゃやれないそうです。また、言い方も気に入らないそうです。「文句があるならでていけば?!」がいつものキメ台詞ですね。 こんな状態で、話合いできますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

既婚子ども二人です。子どもが生まれるとどうしても中心はそちらです、無意識にといっていいほどに(^^;頭では夫婦お互いのことを考えていても、実際は子供に時間を取られたりで微妙に会話などがずれていくんですよね、ちょっとしたずれが大きな原因を生んでいるような気がします。私は妻側の気持ちでしか分らないのかもしれませんが、少なくとも子育て中は自分でも変?と思うぐらいに性欲が減退し、極端ですが触れられるのも嫌って時期ありました。精神的に満たされない、落ち着かない時って余裕ゼロです、余裕がないと人って他人にはやさしくできないんですよね・・。それが悪循環になるんだと感じました。修復できないから別れる?と思いたいところに「子ども」の存在があります。かすがいとは言うけれど、子どもを挟んで考えると「家族が増えた分、環境だって変化する、対応しきれない自分たち」それを客観的に見ることが出来たらいいと思いました。それはどうするか、面倒でも話すことにつきるかなあと思いました。喧嘩して後味悪くても誤魔化して過ぎ去るよりずっと自分らしさが出るし、その積み重ねで自分たちの家庭のあり方みたいなものがだんだんと出来てくる、分ってくる・・上手くコントロールできるようになる。最近そう感じています(まだ6年ですが)愛だ恋だではない家庭の難しさですよね。でも、喧嘩してでも主張することをやめたい時はやっぱりその時期(離婚)なんでしょね・・。家庭内の出来事をいくら家庭外でバランスをとってみてもダメだと思いますよ、ストレス発散だけでなんの解決にもなっていませんから。

hamutaro77
質問者

お礼

他の回答者の方々からは「裏切り=謝罪、別れ」という返事をいただきましたが…乗り越えられるかどうか、微妙ですが、もう少し頑張ってみたいと思います。 ありがとうございます。 でも、tasukudon2000さんのところは、どう乗り越えたのですか?もし差し支えなければ、お返事いただければ幸いです。

hamutaro77
質問者

補足

今、丁度話が決裂して自分の部屋に戻ったところです。 >主張することをやめたい時はやっぱりその時期(離婚)なんでしょね・・。 なるほどと思います。 彼女と話すと直ぐに彼女はブチ切れて話が通じなくなります(会話ができなくなる)。面倒でも話す努力は、正直これが原因で怠っていました。 最後には「小さい子供2人もいるんだからしょうがないでしょ!(3と4.5歳)」で終わります。そうですかね?って思ってしまう自分… ガンと引かない彼女をみると、ほんと可愛くないねって思ってしまうんですよね。 「触れられるのも嫌って時期ありました。精神的に満たされない、落ち着かない時」の彼女に「対応しきれない自分たちを客観的に見ること」って難しいですね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shige_70
  • ベストアンサー率17% (168/946)
回答No.3

離婚経験者です。 奥さまとは、そういったことについて十分話し合ってきましたか? 誤魔化す前に、とことん話し合うべきだったと思います。自分の不満を他の女性で解消しなければならないほどせっぱつまった状況であったこともきちんと話しておくべきでした。合わない、いらいらする、などと言い訳せずに。 隠れて浮気してきたということは、奥さまがそれを知ったら怒ると思ったからでしょうか。奥さまはまだあなたに愛情をおもちなのでしょうか。 そうだとしたら、それこそ早く別れるべきでしょう。あなたの行動は奥さまに対するたいへんな裏切りなのですから。 馬鹿正直に浮気のことを白状しなくてもいいですから、慰謝料と養育費は覚悟で離婚なさってください。 白状するのをすすめないのは、あなたに不利とかではなく、奥さまが意固地になると離婚しづらくなるため結果的には逆に奥さまが不幸になる可能性があるからです。つらい思いをさせるかも知れないですし。夫婦間には隠しごとはあってはなりませんが、別れるんだったらいまさら言わなくてもいいでしょう。 お互いに幸せになれるような離婚を模索してみてください。

hamutaro77
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます。

hamutaro77
質問者

補足

「触らないで」とか「ウザイ」とか言われましたが、とにかく嫌みたいです。旦那の面倒までは見れないそうです。 隠れて浮気してきたのは、時間が経てば状況が変わると私の心のどこかで思っていたからでしょう。離婚なんて考えていませんでしたから。 でも結局私が我慢できなくなってしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aiaisama
  • ベストアンサー率4% (13/261)
回答No.2

再婚相手見つけるチャンスって30代までだと思います。 セックスしてくれない妻をせっせと養うなんて、まるで奴隷生活じゃないですか! これ以上病まない内に、早めの行動を。

hamutaro77
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。

hamutaro77
質問者

補足

全くHしてくれなかったわけじゃないんですが、いつも「え~~、するのぉ…(ハァ…)」ってな感じなもんですから…悲しくなるんですよ、男としては。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7603
noname#7603
回答No.1

もう、きっぱり別れてください。 そして、子どもの養育費を、しっかり払って、ご自分の義務を果たしてください。 慰謝料もきっちり、お支払い下さい。 あなたには、結婚生活を送る資格がないと思います。 たとえ、誤魔化しでも、結婚中に、遊びでも、他の女性とお付き合いするのは、間違っています。 結婚したら、独身の時に許されたことでも、制約がでてくるのは当然のことです。 もっと、早く別れるべきだったと思います。 一人になって、自由になって、責任は果たしながら、ご自分のしたいようにされた方がよろしいかと思います。

hamutaro77
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます。

hamutaro77
質問者

補足

>もっと、早く別れるべきだったと思います。 そうですね。 時間をかければ、少しずつでも理解しあえるだろうと思っていたのですが・・・ でも、結局はこんな風になってしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 冷めきった夫婦の性心理

    既婚男性の方、教えてくださいっ!!!! 私は30代前半の独身女性です。 私には30代前半の既婚男性の友人がいるのですが、 彼は19歳で『できちゃった結婚』をし、二人のお子様にも 恵まれたのですが、今では奥様に全くの愛情はなく、 もちろん家庭内での会話もなく、それどころか憎しみの気持ちの ほうが大きくて、子供だけで繋がっている状態と常々言っています。 もちろん、奥様にも彼に対しての愛情はないそうです。 そんな冷めきった夫婦間なのに、彼は先日 「嫁がもうちょっと夜(SEX)のほうさえ積極的やったらなぁ・・・」と 言っていたのにビックリしてしまいました。 奥様はかなり淡白なようで、彼は毎日でもOKだそうです。 たしかに、男性は愛がなくてもSEXできる生き物なのかもしれませんが、 憎しみまで抱いている相手に欲情するものなのでしょうか??? それとも、ただただ性欲さえ満たされればOKなのでしょうか??? 世間ではセックスレスと騒がれている中、独身の私にはサッパリ理解ができず、 興味本意のようで申し訳ないのですが、彼のような方がいらっしゃいましたら、 是非ご回答お願いいたしますm(__)m

  • 40・50代の既婚女性に聞きたいです。

    20~30年以上連れ添ったご夫婦の、既婚女性に伺いたいです。 ご主人が女性に「君のことが真剣に好き」と言っていたらどう思いますか? いいなぁと思っていた既婚男性に 「遊びじゃない、運命の人だと思ってる。真剣に好き」 「妻も子供もいるけど、真剣に付き合ってほしい」 「一緒に寝たい」と言われました。 こういう言葉を言われて、ひとりで欲張っていて、なんだか冷めてしまいました。 その後の男性の言葉も色々信じられなくなり、お別れ。 逆に、こんなことをいうなんて、奥様が気の毒に思えてしまいました・・。 結局は家庭を捨てないのだから、なんとも思わないのでしょうか? それとも離婚まで考えます?さすがにそれはないですよね。 少し気になったのでお聞きしてみたいです。

  • 男性は、自分の子供を生んでくれた奥さんに対し・・・

    どういう気持ちを抱くのでしょうか?心から感謝するものなのでしょうか? 最近実母と話していて、「**さん(私の主人)は幸せだね、あんたに子供二人も生んでもらって、家庭の喜びを味わえて。」と言われました。でも私と主人はそんなに仲がよい夫婦とも言えず、私はいつもいつか離婚するんだろうか…と思いながら暮らしています。「子はかすがい」とはよく言ったもんだなぁ、とか…。もちろん今現在は、表面上は波風立たせることも無く、子供中心に穏やかな家庭を築いていはいます。家族のためにがんばって仕事をしてくれる主人には本当に感謝しています。でも、私がこんな風なのに、主人は私に子供を生んでくれてありがとう、なんて思っているとも思えず。世の既婚男性は(結婚後何年もたち、子供もいて、男女というより、家族の愛情でつながっているようなご夫婦で)、自分の子供を命がけで生んでくれた奥様に対し、どんな感情を抱いているのでしょうか? また、女性は、結婚した男が酒乱とか、女癖が悪いとか、DVとか、どんな男だったとしても、子供は命に代えても大事で、絶対守りぬく、みたいなところがありますが(もちろんそうでない女性もいるでしょうが)、男性はどうなんでしょうか?明らかに夫の方が妻より経済力があっても、離婚するときに子供を引き取るのは妻の方が多いですよね。子供に対する愛情は男性は女性より薄いのでしょうか?奥さんに対して愛情がなくなれば、子供に対しても愛情がなくなるのでしょうか?

  • 自分のために離婚するつもりの男性をどう思いますか?

    現在30歳台後半の子もちの既婚男性です。 夫婦仲がうまくいかない中で付き合いだした 女性がいます。相手は30代前半の未婚女性です。 彼女は最近不倫関係に嫌気がさしてきたようで 以前のようには付き合ってくれなくなりました。 前にいくら好きだと言われてもあなたは結婚 している。子供さんのことを考えると罪悪感が あると言われました。私は彼女を愛しているの で、妻とは離婚する。一緒にいたいと言うつも りです。もちろん別れるといっても子供の養育 義務まで投げ出すつもりはありません。 もし自分のために今の妻子と別れると言い 出されたら女性は困ってしまいますか? ご意見お聞かせください。

  • 既婚女性に質問です。

    既婚女性に質問です。 不倫する既婚女性は本気で好きになったとして、最終的にどうなりたいのでしょうか? 子供は自立して、夫婦仲は離婚までいかないまでも愛情はない場合。

  • 奥さんの好きな所。既婚男性の方へ

    30代半ばの既婚女性です。 最近夫の事でイライラしてしまい、あまり会話もありません。 夫婦関係を良好にしたいとは思っているのですが、なかなか 自分を変えるのも難しく悩んでいます。 そこで既婚男性にお聞きしたいのですが、奥様の好きな所は どんなところですか? また結婚してからしてもらって嬉しかった事はありますか? 少しでも参考にさせて頂けたらと思っています。 ちなみに夫は年下で、私を姉や母親と思っているような感じです。 家族として嫌いではないと思いますが、それ以上の愛情を持っている ようには思えず、淋しい毎日です・・・。

  • 離婚について

    妹夫婦が 離婚原因は性格の不一致と夫婦間の愛情が喪失しているため協議離婚で話を具体的に進めております。 婚姻期間22年。 妻は3年前より専業主婦からパートタイム勤務。 夫は現在単身赴任3年目。 子供は小学6年生と中学3年生になります。 妻は教育熱心な女性です。 離婚するにあたり、親権、監護権、養育費をはじめ、子供に関わるすべてが欲しいと主張します。 夫は真面目で仕事熱心な男性です。 離婚するにあたり、子供が母親の傍に置いたほうがよいだろうと考えて養育・教育にかかる経済的な義務をしっかり果たす一方せめて親権だけは欲しいと主張します。 どちらの主張が現実「子供の立場」を考慮した見解でしょうか。

  • 夫婦を続ける意味

    既婚男性に質問です。 何らかの理由で妻に対して愛情も信用も無くなってしまった場合、 それでも夫婦を続けていく意味ってあると思いますか? ちなみに私は妻に不倫されて、妻に対して愛情も信用も失ってしまい、 妻と夫婦を修復する気持ちにもなれないので、これ以上夫婦を続ける意味がないので 子供はいますが潔く離婚しようと思っています。 奥様に対して愛情も信用も無くなってしまったが、それでも夫婦を続けておられる方、 その理由をお聞かせください。

  • 浮気の浮気

    私は30代後半の既婚女性ですが、40代前半の既婚者の男性と不倫しています。 彼は、「浮気の浮気はしない」と言っています。 つまり不倫相手は私だけってことなのですが、どうやら他にもいそうな感じ…。 実は私も不倫相手は彼だけじゃないのに、彼に他にいるってのが穏やかでいられません。 どうしてこんな気持ちになるんでしょう。 彼に問い詰めるべきでしょうか。 それとも見て見ぬ振り? 問い詰めても白状しないだろうし、白状したからってそこからどうしたいって具体的に決めてる訳でもないし…。 でも、このことが気になってイライラして、子供にあたってしまいそうです(>_<)。

  • 男性の方に:Hの余韻

    たびたびお世話になります。 既婚、子供ありの30代の夫婦です。私は女です。 男性の方にお聞きしたいのですが、H終了後はどういう気分ですか? 聞きかじりですが、男性は終わったあとはすっきり、女性は余韻を楽しみたいと聞きます。 私は終わった後はぼーとしてたいのですが、夫のほうが飲み物ほしいとか、パジャマをだしてとか、用事をいいつけてきます。 そういうことを言われると、私は愛されていないのかと悲しくなるのですが、愛情とH後の態度は関係ありますか? それから、この前Hをしてから2日でまたしました。 それは、この前のHが物足りなかったからなのですが。 今日はこの前よりさらにあっさりしていて物足りなさがましたように思います。 やりすぎでしょうか? 間隔をあけたほうがいいでしょうか よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • エプソンEW-M770TWの電源を入れると、ヘッドが左から右に移動し、左に戻ったときにガーッという音がしてエラーコード000023が表示されます。このエラーの対処方法を教えてください。
  • エプソンEW-M770TWでエラーコード000023が表示される問題が発生しました。電源を入れるとヘッドが左から右に移動し、左に戻ったときにガーッという音がします。どのように対処すればよいでしょうか?
  • エプソンEW-M770TWのエラーコード000023が発生しています。電源を入れるとヘッドが左から右に移動し、左に戻ったときにガーッという音がしてエラーメッセージが表示されます。このエラーに対処する方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう