• ベストアンサー

「明暗」の入った曲といえば?

「明暗」に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Joni Mitchell - Shine https://www.youtube.com/watch?v=DtFVIesWLpc Trio Of Doom - Dark Prince https://www.youtube.com/watch?v=XcMKWGTBGRM

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.187

こんばんは ライガーの必殺技は、垂直落下式ブレーンバスターやライガーボム、掌底です。ウェスタンラリアットではないですw ジュニアのカリスマ選手でしたので、見ての通りめっちゃ強かったです!  https://www.youtube.com/watch?v=lJgY4J2W3Zk ライガー!もう1度登場!! 必殺技です!!!   https://www.youtube.com/watch?v=_PWc5zBINvU  「メランコリー」サイダーガール  このダンスは覚えてわたしが今踊っていますw alterdさまも覚えて一緒に踊ろw https://www.youtube.com/watch?v=ony539T074w  「白日」King Gnu https://www.youtube.com/watch?v=n7di6LFTtPA『HEART OF SWORD ~夜明け前~』T.M.Revolution  西川さんはさすがに歌うまいね!! https://www.youtube.com/watch?v=qNl6fYHqDpw 「Tomorrow」アニー  

alterd
質問者

お礼

moyoさん、どうもです (^ ^) >ライガーの必殺技は、垂直落下式ブレーンバスターやライガーボム、掌底です。 そうでしたか。 掌底だけ分かります (^ ^) >ライガー!もう1度登場!! 必殺技です!!!   色んな技があるなぁ。 あれが垂直落下式ブレーンバスターかなぁ。 >「メランコリー」サイダーガール   最近の子はダンス上手いなぁ。 友達が地下アイドルにハマるのもちょっと分かるかも。 >alterdさまも覚えて一緒に踊ろw いや~。 私、決まったこと覚えるの苦手なんです (^ ^; >「白日」King Gnu Mステで何度か見ました。 曲調は全然違うけど歌詞は昔のオフコース系かな。 >『HEART OF SWORD ~夜明け前~』T.M.Revolution   お。 元ビジュアル系の人。 やっぱりうまいなぁ。 >「Tomorrow」アニー ヒットミュージカルですね。 大坂なおみさんの子供の頃こんなだったのかなぁ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (369)

回答No.139

一応、Boowyの後継と言われたバンドではあるのですが、、、 Up Beat - Kiss In The Moonlight https://youtu.be/be5WH_Smu0k

alterd
質問者

お礼

>Up Beat - Kiss In The Moonlight え? そうなんですか? 名前すら知りませんでした。 後継にしてはヴォーカルが軟弱過ぎますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.138

では、Boowyで 日本のちゃんとしたロックバンドで、初めて売れた感じがします Friday Night 笑い声が想い出に変わる と入っています わがままジュリエット https://youtu.be/wovtK6moVaw

alterd
質問者

お礼

>わがままジュリエット ここは楽曲に力ありますね。 氷室の存在もでかいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.137

こんにちは! ちょっと、息抜きにシンセポップでも、どうぞ! ◎CHVRCHES(チャーチズ)-「Clearest Blue」 https://www.youtube.com/watch?v=BZyzX4c1vIs Voのローレン・メイベリーが可愛いので、確か歌詞に「Shine」とあったような? ◎Owl City -「Vanilla Twilight」 https://www.youtube.com/watch?v=pIz2K3ArrWk カナダ出身のSSWです。何故か、寒くなるとこのMVが見たくなります。

alterd
質問者

お礼

どうもです (^ ^) >◎CHVRCHES(チャーチズ)-「Clearest Blue」 こういうのを四つ打ちというんでしょうか。 可愛い女性ヴォーカルとコントラスト利いてますね。 >◎Owl City -「Vanilla Twilight」 なにやら、天変地異の兆しかと思いきや 優しい曲調通り酷いことにはなりませんでしたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.136

こんにちは! それでは…、私の得意なフィールドに戻ります!(^▽^;) ◎Anglagard(アングラガルド)-「Ur Vilande(闇と静寂)」 https://www.youtube.com/watch?v=SEDhBJynbvo スウェーデン出身のプログレバンドです。 ◎Anekdoten(アネクドテン)-「Our Days Are Numbered(風前の灯火)」 https://www.youtube.com/watch?v=IxdKKjSXo_0 このバンドもスウェーデン出身のプログレバンドです。 ◎Porcupine Tree -「Blackest Eyes」 https://www.youtube.com/watch?v=Yh9osYZNilU 英国のプログレ・メタルです。リーダーのスティーヴン・ウイルソンは、クリムゾンやジェスロ・タルのリマスターも手掛けるエンジニアですねぇ。(^_^;)

alterd
質問者

お礼

zenさん、こんにちは (^ ^) >◎Anglagard(アングラガルド)-「Ur Vilande(闇と静寂)」 クラシックテイストですね。 怖い顔の師匠もイケそうな。 >◎Anekdoten(アネクドテン)-「Our Days Are Numbered(風前の灯火)」 これはジャケットも含めてhazarkさんもイケそうな。 ああ。 途中からダメか (^ ^; >◎Porcupine Tree -「Blackest Eyes」 メリハリ利いてますね。 レベル高し。 おろ。 ヴォーカルが意外と優しい。 >リーダーのスティーヴン・ウイルソンは、クリムゾンやジェスロ・タルのリマスターも手掛けるエンジニアですねぇ。(^_^;) 道理でレベル高い訳ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.135

現在はLady Aというバンド名に変更したらしい We Own The Night https://youtu.be/YE10H8ZVBbI

alterd
質問者

お礼

>We Own The Night 名前を縮めるパターンは他にもあったような。 ああ。 T.Rexですか。 爽やかかつ軽やかなカントリーですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.134

四人ともリードボーカルを取れるのが強み Little Big Town - Turn The Light On https://youtu.be/_W743s0ictM

alterd
質問者

お礼

>Little Big Town - Turn The Light On この金属っぽいギターはドブロかなぁ。 スライドも良い感じ。 力強いグルーヴですね。 女性ヴォーカルもパンチ利いてます。 おお。 分厚いハモリ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.133

RCは、聞いてはいたのですが、それほど、好きにはなれなくて。ホントにいいなあと思ったのは、アルバムCoversの頃で、その後、割とすぐに活動を休止したので大ファンだった時期は短いです。 では、今日はカントリーから Sugarland - Shine The Light https://youtu.be/Xdn4Jq8jHhk

alterd
質問者

お礼

>RCは、聞いてはいたのですが、それほど、好きにはなれなくて。ホントにいいなあと思ったのは、アルバムCoversの頃で、その後、割とすぐに活動を休止したので大ファンだった時期は短いです。 へ~。 そうなんですね。 まぁ、好みっていうのは微妙なもんですし 出会うタイミングもありますからね。 >Sugarland - Shine The Light 力強いピアノですね。 ヴォーカルも負けずに力強いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.132

こんにちは! >極論を言えば、日本のロックにはARBとBoowyとPantaと小山卓司がいれば、他はいらない気がします。 ◎忌野清志郎&坂本龍一「い・け・な・いルージュマジック」 https://www.youtube.com/watch?v=bhPTvELl51M 清志郎を忘れては…、困ります!(゜Д゜)ノ ◎忌野清志郎&甲本ヒロト -「上を向いて歩こう」 https://www.youtube.com/watch?v=XpBL_barOLo 後、甲本ヒロトも宜しく!(^▽^;)

alterd
質問者

お礼

zenさん、こんにちは (^ ^) >◎忌野清志郎&坂本龍一「い・け・な・いルージュマジック」 アハハ。 zenさんから物言いが付きましたか。 確かにプリンス師匠の好みは骨太路線でくくれる気がしますが、ホント、キヨシローはどうなんでしょうね。 >◎忌野清志郎&甲本ヒロト -「上を向いて歩こう」 甲本ヒロトはなんとなく好みじゃない気がするなぁ。 ついでに言うとエレカシの宮本も。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.131

おはようございます。 プリンスが日本のロック路線できていたので自分も。 四人囃子 / 一触即発 https://www.youtube.com/watch?v=ebDBXfGp5iM 歌詞に「金ピカの時計」=明、という事で^^; 自分にとって日本のロックでは別格なバンドです。 プログレに分類されがちなのですがハードな側面もあり 安易なジャンル付けを無意味に感じさせます。 朝から重い曲になりましたので軽快なものも1曲。 CHAR / Shinin' You Shinin' Day https://www.youtube.com/watch?v=8sBNgLwQmtg コーラスで小田和正がいてビックリ^^; 因みに自分、オフコースは好きでした(笑)

alterd
質問者

お礼

怖い顔の師匠、おはようございます (^ ^) >四人囃子 / 一触即発 さすが怖い顔の師匠、同じ日本のロックでもプログレ系ですか。 でも、これはどちらかというと骨太のブルースロックですか。 お。 ピンクフロイドみたいになった。 >CHAR / Shinin' You Shinin' Day チャー、こんな軽いのもやるんですね。 でも、ソロはさすがです。 コーラスはクリ約メンバーですか。 >因みに自分、オフコースは好きでした(笑) ハハハ。 清潔感は共通点あるような。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (323/3239)
回答No.130

alterdさん、こんばんは。 既に出てましたか、失礼しました。 それでは口直しに、同じ古い歌謡曲で。 「二人の世界」(石原裕次郎)https://youtu.be/BVQTmbW_i5o 歌詞に「淡い灯が、また一つ消えていく。別れが切ないナイトクラブ。」とあります。 チョッと他にはない、洒落た雰囲気の昭和ロマンを感じて、裕次郎の曲の中では好きな1曲です。

alterd
質問者

お礼

5mm2さん、こんばんは (^ ^) >既に出てましたか、失礼しました。 いえいえ。 レアなのがカブりましたね (^ ^) >「二人の世界」(石原裕次郎) 裕ちゃん、「イージーライダー」のピーター・フォンダのようなサングラス掛けてますね。 あれは似合っているのだろうか。 >チョッと他にはない、洒落た雰囲気の昭和ロマンを感じて、裕次郎の曲の中では好きな1曲です。 あの感じは裕ちゃんしか出せないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「天気」が入った曲と言えば?

    「晴れ」や「雨」等、天気に関する言葉がタイトルや歌詞に入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私はこんなのが好きです。 Lee Oskar Before the Rain https://www.youtube.com/watch?v=ak5ANgKr580 Billie Holiday & Her Orchestra - Come Rain or Come Shine https://www.youtube.com/watch?v=RL_P-gHxI3Y

  • 「敬称」の入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「敬称」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Miles Davis Ms Morrisine https://www.youtube.com/watch?v=reJREMNN5zQ

  • 「数字」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に数字が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Al Kooper,One https://www.youtube.com/watch?v=O23TZDgK1MY

  • 「飲み物」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「飲み物」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私はこんなのが好きです。 Another Cup Of Coffee - Mike & The Mechanics https://www.youtube.com/watch?v=JLAnzrDVgn0

  • 「this」と「that」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「this」と「that」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Bob Marley - Is this Love https://www.youtube.com/watch?v=CHekNnySAfM Stevie Wonder That Girl https://www.youtube.com/watch?v=-BlPAL1Cmhw

  • 「be 動詞」が入った曲といえば?

    タイトルや歌詞に be動詞 が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。「~は」とかでも結構です。 新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません。 因みに私はこんな曲が好きです。 Let It Be https://www.youtube.com/watch?v=QDYfEBY9NM4 U.S.A. For Africa - We Are the World https://www.youtube.com/watch?v=9AjkUyX0rVw

  • 「大きい」や「小さい」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「大きい」や「小さい」に関連した言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Fleet wood Mac - Big Love https://www.youtube.com/watch?v=QF6xU70O73c Jimi Hendrix - Solo Little Wing https://www.youtube.com/watch?v=U5Vki76x-EU

  • 「of」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「of」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。「~の」や「de」とかでも結構です。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Bob Dylan - Series Of Dreams https://www.youtube.com/watch?v=AgqGUBP3Cx0

  • 「熱い」と「冷たい」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「熱い」と「冷たい」に関係した言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 The Power Station - Some Like It Hot https://www.youtube.com/watch?v=Hw1t7OCESUw Gregory Isaacs - Cool Down The Pace https://www.youtube.com/watch?v=K-XmNm0inyM

  • 「愛」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「愛」に関する言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Def Leppard - Love Bites https://www.youtube.com/watch?v=9mYzaEm5u-0 Bob Marley - Is This Love https://www.youtube.com/watch?v=CHekNnySAfM John Coltrane - A Love Supreme https://www.youtube.com/watch?v=clC6cgoh1sU

このQ&Aのポイント
  • Edyで使用しているyahooメールのアドレスを、outlookにアカウント追加したいのですが、試行した際に問題が発生しました。
  • アカウントを追加しても、yahooログインウィンドウが表示され、outlookが固まってしまいます。
  • YahooメールアドレスをOutlookに正しく追加するためには、対処方法が必要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう