• ベストアンサー

WIN95搭載PC

hamburabiの回答

  • hamburabi
  • ベストアンサー率28% (23/81)
回答No.3

最高レベルですか・・・ 外部との通信をしない、外部メディアを挿入しないが最高レベルのセキュリティです。 とは言っても使い道がないので現実的に ・ファイアウォール付きのルーターを設置する ・パーソナルファイアウォールをインストールする ・アンチウイルスソフトを導入し定期的にチェックする ・OSのアップデートを行う ・インターネットエクスプローラーのセキュリティレベルを中以上にする ・JAVAScript,java,ActiveXをデフォルトで実行しないようにする ・あやしいサイトに近づかない

kayakku
質問者

お礼

回答有難うございます。

関連するQ&A

  • win10搭載PCへの切り替えについて

    現在、筆まめver.19キャンペーン版をwin7搭載のPCで使用しています。 win10のPCに切り替えるにあたり、ver.30アップグレード版を購入して使用できますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • XP搭載だったPCにWIN10をインストール

    15年くらい前に購入したDELL VOSTRO200、XP搭載、32bitを持っています。 このPCにWIN10をインストールできますか。 マザーボードなど主要備品を変えないとだめですか。 使用目的はメール、ネットサーフィン、Word、Excel程度の使用を考えています。 SSD128GBを持っているのでこれを使う予定です。 最近のPC(WIN8)のGDDをSSDに交換し、WIN10をクリーンインストールした経験はあります。

  • OSがWin7のPC

    未熟者です。NEC「VN350/LS」「VN350/MSW」の搭載OSはWin8(64ビット)です。これと同レベルのスペックでOSにWin7(64ビット)搭載のパソコンを探しています。皆さまの中に該当するようなPCをご使用でしたら、あるいはご存知でしたら教えていただけませんか。いろいろと見ているのですが、メーカー等が多い上に不慣れもあり手に負えなくなってきました。メーカーと型番のアドバイスをいただければありがたいです。参考事項なども加えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • USB 2.0搭載のノートPC

    USB 2.0搭載のノートPCは だいたい何時ごろから発売されていたのでしょうか? win98搭載のPCの頃でもUSB 2.0搭載のものは ありましたでしょうか? あと一点すみません。 USB1?をUSB 2.0にかえる事は 出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • win7とwin10のPCについて

    win7から10へのアップデートに抵抗があったので、win10のPCを買ってしまいました。 つまりPCが2台あるのです。 あまりにも、無駄な買い替えが多すぎます。 win10は違和感があったのでwin7にフィルターやセキュリティツールを移動しました。 PCごとwin7は3年前に購入してwin10は1年前に購入して2台ともまだ新しいし、win7のPCを放置するのはもったいないので、あと3年後のサポート終了時に、もう一台既にあるwin10のPCに再び切り替えようかと思うのです。 何かアドバイスをお願いします。

  • Win95搭載のアミティですが・・・

    Win95搭載の三菱アミティを所有しています。 PCカードスロットを利用して、USB接続のデジカメを繋ぎたいのですが何かいい方法はないでしょうか? PCカードアダプターにメモリースティックを入れてしまう方法も有りますが、USBポートとして利用できるものがあれば色々利用できてべんりそうなんですが、何か良い物が有りましたら教えて下さい。

  • winのセキュリティー無効にならない!

    ノートンのセキュリティ---(1) winのセキュリティ---(2) pcに(1)が搭載されています。 (2)を無効にしなければ重たいと思うのですが無効になりません。 (1)を無効にすると(2)も無効になります。 (1)と(2)は共に依存するのですか? 宜しく願います。

  • win7搭載のpcにlinuxをインストールしてdual bootにし

    win7搭載のpcにlinuxをインストールしてdual bootにしていますが、初期設定でlinuxが起動してしまいます。 初期設定でwin7が起動するようにしたいのですが、どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら 回答の程宜しくお願いします。

  • win XPが搭載されるまで待つべきか

    今つかっているパソコンはwin98なのですが、 なんだか調子が悪く、買い替えを考えています。 CD-RWもついていないし、デスクトップが場所をとって邪魔なんです。 それにADSLにしようと思っているので、LAN搭載の液晶を買いたいと思っています。 そこで、質問なのですが、win XPが11月に発売されますが、 それが搭載されるまで待ったほうがいいのでしょうか? どうしても今すぐに欲しいというわけでもないし・・・。 winXPのパッケージ(?)が発売されると同時に 搭載パソコンも発売されるのでしょうか?? アドバイスお願いします。

  • Win.8搭載PCへのVistaのマルチブート方法

    新発売の64bit版Win.8搭載ノートPC(セキュアブート、UEFI、GPT)の第2パーティション(E:)に64bit版Win.Vistaのマルチブートを試みたら失敗しました。 使用PCはDynabook Satellite T572/W4GT(型番:TP5724TGBHBW)です。 MSサイト(?)にマルチブートは古いバージョンを先にインストールするようにとあったように記憶していましたが、それはブート方式が大幅に変わったWin.XPとWin.Vista/Win.7のことだと解釈しています。 インストール中に気になった点は、「インストール場所の選択」で空きパーティション(E:)を指定したら、「パーティション順序が非推奨・・・」のメッセージが表示されたので、「続行」を応答したことです。   (注)使用PCは、CD/DVDのドライブ文字が「D:」に固定され、第2パーティションは「E:」に      設定されているので、それを指すのだと解釈して続行しました。 インストールの後半の、再起動のところでダンマリ状態になりました。 マルチブートの目的は、Win.8のHyper-Vによる仮想マシンが、画面サイズ、使用可能機器等が見劣りするため、Win.7をマルチブートしてVirtual PCによる仮想マシンを実現するためです。   (注)手持ちのVista Ultimateをインストールした後、同じく手持ちのアップグレード版Win.7       UltimateをかぶせてVirtual PCを導入し、XPモードを使用する予定です。 Win.8搭載PCへのWin.Vista(or Win.7)のマルチブートの方法と、注意事項をご教授願います。 なお、テスト後にEasy BCDを用いてマルチブートを削除しましたが、サブのN社製の32bit版Win.7搭載ノートPCでテストしたところ、簡単に32bbit版Win.8 Proをマルチブートできました。