• 締切済み

どうしたら怖くなくなるのでしょうか?

jaskoの回答

  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.2

120キロを怖いと思わなくなると危険ですから、あえて克服する必要はありません。 でも、どうしても克服したいなら、バンジージャンプしてみたらいかがですか。 怖くて出来ないというのなら、怖さを克服する事は出来ないと思ってあきらめましょう。

noname#244993
質問者

補足

こんなに怖がっているの自分だけしかいません。。

関連するQ&A

  • 心拍数が異常に上がるのですが

    心理的なのだと思いますが、数年前から高速道路を車で運転できなくなりました。症状は、高速に乗ると・心拍数が異常に上がる・呼吸がうまくできなくなる・頭がパニック状態になる・気絶しそうになる 通常の道路では高速道路以上にスピードは出せるのですが・・・。 どうしたら直るのでしょうか。 まったく遠出できません。 どなたかご教授ください

  • 高速道路に乗れるようになりたい

    私は、免許を取得して18年になります、女性です。 今まで、ほとんど毎日車を運転してきました(ずっと軽自動車ですが)。 事故は自分からは起こしたことはなく、停止中に追突されるとか、 そういうのだけです。 交通違反は過去2回、慣れぬ道で一時停止を見逃したこと、一方通行を見逃したことです。 自分ではそこそこの運転は出来ているかなと思っています。 通常の道路では流れに乗って運転できていますし、右折でも、 危険ではない程度にさっとタイミングを見つけて曲がることも出来ますし、 知らない道路でもそんなに物怖じはしないです。 駐車も縦列でも出来ます。(当たり前かもしれませんが) というように、日常運転するのには何の不満も無いのです。 しかし、最近、高速道路が利用できればどんなによいか、と思うことが増えてきました。 私は四国在住なのですが、四国では隣県に行くのに、どこへも山を越えなければならず、 下道を通っていくとどえらい時間がかかるのと、大変疲れます。 また、山道はすぐ大雨で通行止めになります。 ただ、私は初心者マークがとれてすぐの頃、高速道路を熟練者に助手席に乗ってもらい、 運転したのですが、未熟なことと軽自動車でスピードもさほどでなかったこともあり、 後ろの車が、まるで一般道であるかのごとく、ぴったりと後ろにくっついて煽られました。 当時その車線は1車線しかなく、申し訳ないとは思ったのですが、 どんなにアクセルを踏んでも、恐らく恐怖で踏み切れなかったのだと思います。 その後2車線のゾーンになったときに、猛スピードで抜かしていきました。 なかなかSAのないところだったので、譲ることも出来ず・・・。 私は恐怖でただただハンドルにしがみついて事故を起こさないようにするのみでした。 それ以来、高速道路が恐ろしくて乗れません。 今も乗っているのは軽自動車ですが、当時の車よりも性能はよいでしょうし、 私も度胸がついたし、スピードを出すこと自体はさほど恐怖ではありません。 しかし、一番怖いのが最初に高速に乗るときの合流なのです。 普段は車線変更や、幅員減少時もスムーズに出来るのですが、 なにせ高速道路はスピードが違いますから、タイミングを間違えば事故になってしまいます。 タイミングが合わなくても、合流路線?で止まってはいけないとなると、 どうしたらいいのだろう、と考えるだけで冷や汗です。 慣れればいいのでしょうが、慣れるためには結局高速道路に乗らなければならないという、 なんともしがたい状況です。 スピードを落とさずに合流というのが、多分自分的には怖いんだろうと思うんですが、 なにがいいアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 運転が上手くなりたい!

    こんばんは。 先月末に自動車学校を卒業したばかりの新米ドライバーです。 せっかく免許を取得したんだから間があかないうちにと、早速先週の土曜日に主人とドライブに出掛けました。 が、楽しいドライブのはずがすっかり運転に自信をなくして帰ってきました。 車線変更や高速道路に入るタイミングがうまくつかめずにオロオロしっぱなし。 あげく、高速道路で一番右の車線に入ってしまい、早く左車線に戻りたかったのですがタイミングがつかめず、スピードの遅い私の車は後続車に思いっきりあおられてしまいました。 まだ、免許を取ったばかりなのでこれからとは思うのですが、自信もすっかりなくなり運転するのが怖くてたまりません。 どうしたら自信や余裕を持った運転ができるようになるのでしょうか。 良きアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • 高速道路を走るコツについて

    最近久しぶりに400CCバイクに乗り始めた者です。高速道路を走るコツについて教えてください。 これまでも高速道路はあまり利用していなかったのですが、先日高速道路に入ったら、時速80km/h以上は恐くて出せませんでした。それ以上スピードを出すと肩に力が入り、手にも力が入って痛くなり、握力がなくなってきます。2車線あれば、70~80の速度でぼちぼち行ってもいいんですが、1車線しかない所が結構あって、後ろから来る車に迷惑をかけてしまいます。また、トンネルではさらに緊張感が増します。 時速100km/hで走るコツ等あれば教えてください。

  • こう言われたら どのように考えますか?

    こんにちは(*ˊᵕˋ*) あなたが 同乗する彼女の車を 高速道路にて時速80キロで運転していて さらにスピードをあげ 前方の車を車線変更して追い越そうとしたとき 彼女が「この車の性能 を考えて」と言ったら あなたは どのように考えますか? 「この車の性能 考えて」という言葉の意味は分かりますか?

  • 高速道路で渋滞しているときどの車線で走るべきか

    片側3車線の高速道路が前提です。 渋滞している時、真ん中の第二走行車線を走るのが一番早いと聞きますが本当でしょうか?実体験としては、真ん中を走っているとどんどん追い越し車線の車に抜かれていき、隣りにいた車がずっと先に行って見えなくなるので追い越し車線が一番早いように見えます。 追い越し車線は我先にと走る車が多いので、スピードの加速減速幅が大きく、ブレーキを使う回数も多くなるので運転では疲れますが、結果的に第二走行車線より先に進んでいるので早いでしょうか?

  • 前車にぴったりくっつく車、増えていませんか?

    40年以上、毎日のようにクルマを運転しています。 自分に責任がある事故 ゼロ (5回の事故がありますが追突被害) 違反はゼロです。(SDカードの記録更新中) この5年から10年ほどで気が付いたのですが車間距離をほとんど取らずに 前の車にぴったりくっつくように運転するクルマが増えたような気がします。 高速道路では私は不必要には追い越し車線に行きません。 制限速度(オトナの範囲での超 書きにくいけどプラテン)を遵守走行します。 (流れに乗りなさい と言う方がいるでしょうが、プラス20じゃ取り締まっていたらつかまりますよね。) なぜ後ろにぴったりくっついてくるのでしょう? 高速道路で交通量が多いため追い越し車線にも車が続いている時でも怖いぐらいに くっついてくる車がいます。 また二車線の都市高速道路の右側車線は追い越し車線ではないのにぴったり くっついてくる車がいます。 (右側車線から流出路があるところがありますね。) 私の場合はそのような時は早く抜いて欲しく、心持ちアクセル緩めて速度ダウンします。 それでも追い抜いていかないのです。 もっと落ち着きというか、ゆとりを持って欲しいです…。 もし彼らの気持ちが分かる方がいらしたら、なぜ彼らがぴったりくっつきたがるのか教えて下さい。 前の車にいやがらせして早くどかせたいんですかね? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ※最近ですが一般道で後方にぴったり車がくっついている時にタヌキが  飛び出しブレーキをかけたらタクシーに追突されました。(幸いけがはありません。)  後ろの運転手はなぜ急にスピード落とす?と切れられました。  警察を呼び 結局は私に責任がないこととなりました。  ドライブレコーダーに写っていた画像も証拠でした。  それでもタクシー運転手は私も悪いと言い張ります。  ・追突するような車間距離がおかしいと思いますが。

  • 自分がスピード狂になりそうで怖いです!

    現在、普通免許をとって3年たとうとしていますが、最近、自分がそのうちスピード狂になるのではないかと不安に思っています。自分が恐ろしいです。 一般道では、前に車がいなければ80キロ出し、酷い時はそれ以上出ている時もあります。高速では、出ている時は130、140キロですが、途中で「このままじゃダメだ」と抑えて、100キロ~120キロ程度に留めるようにしています。 前に遅い車がいるとイライラしてしまいます。明らかに右折出来るのに、なかなか行かない右折車、意味もなくブレーキを踏む車、信号のだいぶ手前でブレーキを踏み、クリープ現象状態でトロトロ走っている車、凄く腹が立ってしまいます。二車線道路の場合は、車線変更をしながら車の間をぬって走ります。 今日、久々に運転したのですが、さらに酷くなっていました。二車線道路で右車線を走っていた遅い車を煽ってしまいました。結局その車は左車線に入ったのですが…もう最悪です。 家族にも「荒くなった」と言われ、元スピード狂である店長にも相談したら「スピード狂になりそうだな」と言われてしまいました。明らかに変わりすぎて自分でもわかります。前までは遅い車がいても笑えていたのに…。 自分が怖いです!明らかに車に乗ると人格が変わります。乗るたんびに悪化しているような気がします。このままでは、本当にスピード狂になりそうで。 どうしたら、また冷静に運転出来るようになれますか??アドバイスお願いします!

  • 高速道路で怖いのですが・・・

    私は、いつも高速道路では80kmで安全運転を心がけているのですが、おととい久しぶりに高速道路を走りました。 工事で一車線になったのですが、後ろのトラックがもうぶつかりそうなほどくっついてきました。そのあと二車線になってからすごい勢いで抜かしていきましたが・・・あれは違反にならないのでしょうか? そういった車が多すぎることに気が付きました。それでよく事故にならないものだと思いました。

  • 高速走行でまっすぐに……

    高速道路で車線上をまっすぐに走るにはどんなことをすればよいのでしょうか?  速度が上がると風圧がかかり、その影響なのか車線の中を右に左に振られることがあります。四輪車の運転年数が長いので、運転中、視線は遠くに置いているつもりです。ハンドルグリップにも力を加えないようにしています(しているつもりです)。  バイクの運転経験の長い人や、高速道路を二輪車で走る機会が多い方など、コツなどあればご伝授願います。