• 締切済み

iPad Proそとようかうちようか

iPad Pro 12.9なのですが家ようですか外ようですかお願いしますm(_ _)m

みんなの回答

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6662/9445)
回答No.1

iPad Pro には、防水・防塵性能は規定されていません。 基本的に屋内で使ってください。 「屋外でもデータ通信できるかどうか」というのは、「Wi-Fiモデル」であるか、「Wi-Fi + セルラーモデル」であるかにより、決まります。 「Wi-Fi + セルラーモデル」に、通信契約してあるSIMを入れると、屋外でもインターネット接続できます。 つまり「Wi-Fi + セルラーモデル」には、SIMを入れるためのスロットが、本体側面のどこかについています。 スロットには「SIMトレイ」がはまっていて、外見上はほとんど「Wi-Fiモデル」と変わりません。 でもSIMトレイのすぐ横にはトレイ取り出しピン用の穴が開いていて、針金等を差し込んで押すと、SIMトレイが少し出てきて、引き出すことができます。 それがあるならば、「Wi-Fi + セルラーモデル」です。(参考写真)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPad ProかiPad 3かで迷っています。

    iPad ProかiPad 3かで迷っています。 iPadの購入を検討しています。 主な使用用途は、文書作成(主にメール)とカーナビ、Huluで映画視聴、といったところです。 実際に使ったことがある方、下記の使用状況予測からみてどちらがお得でしょうか。 元々iPad3(セルラー)を検討していましたが、店頭でProを触らせてもらった所、画面の大きさや動きのスムーズさに惹かれました。iPad3は触ったことがありません。 一番のネックは値段です。 iPad3は中古で3万円程度を一括。対してProは月々6千円程度分割で総額10万。 使用用途からもProのスペックは持て余しそうなので、無駄な出費になることを恐れています。ただし、気に入ればノートPCの代用として長く使うと思います。 逆にiPad3はiPhone4辺りの時代のモデルなので、こちらは動きが遅いなどスペック不足が不安です。 (なぜiPad3かというと、最低限のスペックと値段のバランスが良いからです。3万以上払うならPro買ったほうがイイかなと思ってます。)

  • 9.5 ipad pro

    9.5 ipad pro で、電話することは可能ですか?

  • iPadが外で使えない

    iPadを買いました。 自宅では、無線ランのパスワードを入れて使えるようになりました。 でも、外へもっと出ると、WiFiマークの出ているお店などでも、インターネットにつながりません。 IDやパスワードが要求されます。 あと、有料契約するよう求められます。 私は携帯電話を持っていません。だからスマホのように外で使えることを期待して買いました。 購入した電気店では、「使えますよ」と言っていました。 そこはちょっと自宅から離れているので、持っていって聞くことができません。 PCにもあまり詳しくありません。 やはり、ソフトバンクのようなところと契約しないといけませんか。 家でしか使えないなら、PCだけでよかったのにと後悔しています。 無知な私にわかるようにお教えいただけませんか。

  • 新型iPad Pro

    新型iPad Proの情報は今年中に出る可能性は低いですか?

  • iPad Proの購入について

    現在大学生です。今使ってるWindowsOSのパソコンからiPad Proに買い換えようと考えていましたが、大学生が論文やレポートを書くには画面が小さすぎると言う意見をインターネットで見て、心配なりました。学校の先生に聞こうと考えましたが、先生はあまり詳しくなさそうです。iPad Proを使っていらっしゃる大学生さんがいましたら参考までに意見を聞きたいです。

  • iPadに保存

    こんにちは。 Windows 10 pro で保存した外付HDDにあるファイル(pdfファイル)を iPadやiPad proのフォルダに保存することはできますか? 外付HDDはまだ購入していませんので 上記のことが出来る機器を購入可能です。 お手数おかけしますが ご教授の程よろしくお願いいたします。

  • iPad Proを買うか液タブを買うか迷っています

    現在、板タブを使って絵や漫画を描いているのですが、画面に表示されるカーソルの位置と、ペンと板タブの設置面が違って表示されるのが嫌になり、画面に直接絵が描ける、液タブかiPad Proの購入を考えています。 色々とインターネットで調べたところ、iPad Proは、絵を描くためだけなら上等だとは思いますが、私は、同人誌を描いて売ることもしたいので、その場合、iPad Proでは容量が足りない、という記事を見つけました。また、液タブは常にパソコンと接続させて使わないといけないので、外に気軽に持ち歩くことができないところがネックだと思いますが、漫画を描くなら、液タブの方がいいとの記事も見ました。 また、私は自分のパソコンを持っていないので、絵を描くだけではなく、ネットやYouTubeの視聴など、他のことも同時にできる点では、iPad Proに魅力を感じます。アップルペンシルが描きやすいとの評判も目にしました。 短期アルバイトのお給料で買おうと思っており、予算が限られてしまうので、かなり慎重に購入を決めたいと思っています。 実際、同人誌とイラストを描きたい場合、どちらを購入したほうが良いのでしょうか。

  • ipad proの描き味について

    ipad pro12.9インチの購入を検討しています。 CLIPSTUDIOを使いデジタルでイラストを描くためにipad proの導入を検討しているのですが、筆圧レベル1024という点に大変悩んでおります。 私は線画は描かず、ラフを整えて線画にするスタイルなので、 しっかりと綺麗な線画を描くわけではないので本格的にipadを液タブとして使えるのではと少々期待しています。 Twitterなどで使っている方の声を聞いていると、 「ラフになら使える」という声をよく耳にするのですが、 やはり筆圧レベル1024では思ったような線を引けなかったり、 色塗りが上手くできず完成に時間がかかってしまうのでしょうか? 他にも何か理由があれば教えていただきたいです。 それと、練習をして使い慣れたら絵のお仕事でも普通に使えるレベルにまでなるというのは難しいでしょうか。 何年も板タブを使っていますが未だに慣れないので、 液タブではなく気軽に持ち運べるipad proの購入を考えました。 欲を言えば使い慣れたら一枚絵なども描ければいいな、なんて考えておりますが、 やはり背景込みで塗りまでipad proのみで制作となるとさすがに厳しいのでしょうかね。 後日、家電量販店に行き実際に触れて描き味などを確かめるつもりですが、 その前に専門的なことをこちらでお聞きしたいと思い質問させていただきました。 実際に使っている方や詳しい方がおりましたら是非ご教示いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 新型iPad Pro

    2018年発売予定の新型iPad Proの価格は予想でどのくらいですか?

  • 外で経済的にiPADを使うには?

    外で経済的にiPADを使うには? 3G対応でないiPADを持ち歩く場合で 利用頻度が高くない場合、 日本通信のドッチーカ+モバイルルータがいいでしょうか。 モバイルルータとしては、何がよさそうでしょうか。 候補としては、Coviaモバイルルーター(CMR-250)とか考えてます。 よろしくお願い致します。