- ベストアンサー
セキュリティーソフトの評価仕組みと警告の違い
- セキュリティーソフトの評価仕組みや警告の違いについて解説します。
- ノートン360の評価では、正常なサイトにも警告が出たり、怪しいサイトには低評価だけで終わることがあります。
- 一方、ESETやカスぺやAVASTなどのセキュリティーソフトでは、怪しいサイトにも警告を出すようです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
次の案内によると、安全性に関する評価は、全世界5300万人以上の会員からなる"ノートンコミュニティウォッチ"と呼ばれる独自のセキュリティデータを利用して、そこから日々自動収集される膨大な情報をもとに分析したうえで行われているとています。 (検索結果に表示されるサイト評価で危険なサイトを回避しよう!) https://azby.fmworld.net/support/security/symantec/square/square_38.html 当然、実際に訪問した際には、それに基づいてユーザーに警告などするはずですよ。 それとも疑問があるのですか? なお、最近のブラウザでは、アドレスバーの左端に表示される錠前などのアイコンクリックで、サイトの危険性などの情報が表示されます。
その他の回答 (1)
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2018/6682)
ウイルスソフトについてはシステム内部まで干渉するため、PCは必ずや遅くなります。 私は16時間/日レベルでPCをつかうヘビーユーザーですが、ウイルスソフトは入れていません。 というかWindows純正のDifnderしか使っていません。 でも、ウイスルに侵入されてひどい目にあったなどという経験はありません。 ノートンはとにかく一番PCを重くします。 私はDifnderでいいと思います。
お礼
Defenderの使い方も良く分からない昨今は複雑になっています。 ノートンはそれほど重くは無い。使いやすい代わりに、セキュリティー能力は中上位クラスでしょう。 Defenderはサポートが無いですからネットで調べながら設定してあげないといけません。 その意味においてはまだまだ市販のセキュリティーソフトが有効だと思いますが 最期はESETクラスでしょう。動作がDefenderとほぼほぼ同じくらい軽いそうです。バージョンによっても 違うそうですが軽快さはNo1です。
お礼
疑問があります。危険なサイトに対してノートンは頑なにそこまで危険では無いと言い張ります。中国で作成された偽サイトのようです、ノートンのチャットサポートは沢山の日本人と中国人のハーフの様な方が居ます。AMAZONサポートと同じですね。日本のサイト(音楽アプリ)で利用者が少ないサイトに警告表示を出してみたり、偽サイトには警告を頑なに出さない。再調査もしないというのは、この偽サイトが中国で作成されたのを知ってて何か裏であるのかもしれません。 米国シマンテック社のノートンは今、中国と日本のハーフが多用され、信頼出来ません。言葉も通じにくい人が居ます。 ESETはチェコスロバキアに本社があり、日本のキャノンがサポートを担当していますので、安心できます。日本人のサポートです。但しちゃんと土日にはお休みされるので、サポートは限定される面もあります。労働環境を良くする意味においてはその方が良いのかもしれませんが。