山懐に抱かれて

このQ&Aのポイント
  • 山懐に抱かれてというドキュメント番組を見た。苦労が多く、生きている感じ。子供たちが別々の道を歩んでいる中、一人だけが跡を継いでいる。
  • この人は農大を出ており、親父さんは大手酒造メーカーの幹部。団塊世代のため、仕事も選り取り見取り。我慢すれば退職金、厚生年金、生涯賃金の三点セットが手に入る。
  • しかし、半世紀前は北朝鮮を楽園としていた時代であり、そのことに気づくことはできなかったのか。
回答を見る
  • ベストアンサー

山懐に抱かれて

あるドキュメント番組を見ました。ご多分に 漏れず、苦労が多いです。やっとこさ生きてる感じ。 沢山いた子供も別々の道を歩み、今は一人だけ 跡を継いでいます。 しかしこの人農大を出ています。しかも親父さんは 大手酒造メーカーの幹部。しかも団塊世代だから 仕事だって選り取り見取り。多少の我慢さえすれば、 今頃退職金・厚生年金・生涯賃金の三点セット。 まあ後悔は無いんでしょうが、半世紀前そこに 気づくことはないんでしょうか。まあ北朝鮮を 地上の楽園という時代でしたからね。 http://www.tvi.jp/yamafutokoro/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.2

人に依るんでしょうが、TVのドキュメンタリーを100%は信じられません。どっかに多少の脚色があります。 その番組は見ていませんが、多分番組の意図として(質問者さまが感じたように)「なんで?」と思わせたかったのだと思います。見た後何らかの感慨を残すのが「いい番組」だからです。

suzuki---
質問者

お礼

ご回答を頂いた皆様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答者からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 ご回答者様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました。                         質問者

その他の回答 (1)

  • shinotel
  • ベストアンサー率53% (907/1687)
回答No.1

人間「十人十色」と言いますね。 一人一人の考え方、感じ方、生活の仕方、・・・みな人それぞれです。 >半世紀前そこに気づくことはないんでしょうか。 個人的にも、半世紀前に今の年齢になることは当然とは思いましたが、今は逆に「こんな年齢になるとは・・」なんて、思うこともあります。 ただ言えるのは、今の生活をリアルに予測することは出来ていませんでした。 この方たちも、今があるのは過去に生きてきた「結果」です。 幸福感も当然個々に異なります。 こうした映像を見て思うことがあるとすれば、自分の生き方や信念というものと比べてどうだったか、そうしたことを見直すきっかけにすれば良いのではないかと感じますね。

関連するQ&A

  • 遥か 胃袋の記憶

    若い頃 飲んでいた 安酒の代表格 ・・ 、サントリー ホワイト ・ レッド に ハイ・ニッカ etc と縁が切れて、一体どれぐらい経つでしょうか。 一方 概ね堅調に推移した日本経済の恩恵を受け、且つ 自身の頑張りも少しはあって、皆様と同じで 食べたい物が ほぼ口に入る時代になりました 、本当に ありがたい事です。 因みに 戦中派である 父が申すに、戦争の記憶は ほぼ全て 食の苦労と重なるようです、やれ イモばかり食ってたとか、 銀シャリ ・・ 白いお米は 年に何度も食べられなかっただとか。 戦時中 の 都会暮らしほど、割に合わないものは無かったと言いますが、そりゃそうですね、 爆弾の雨霰を逃げ惑った挙句、育ち盛りの時代に ロクすっぽ 食べられなかった訳ですから。 年中 腹を空かせてたそうですが、祖母の苦労を思えば 何も言えなかった ・・ とも。 そこで 提案 ・・ 、我儘が多い 昨今の子供達を、片っ端から 万景峰号 に乗っけて、食うや食わずの 「 地上の楽園 」 北朝鮮 で 2 ~ 3年 武者修行させればどうでしょうか、そうすれば 自分がどれだけ幸せな社会に生まれたか、且つ 親のありがたさが 身に染みて、皮が 2 ~3枚 剥けると思うのです。 冗談はさて置き 子供の頃、 そんな御大層な食事をした記憶がありません、精々 寿司屋に行くか、デパートのレストラン、あとは 上野 精養軒 の洋食ぐらいで。 あの頃は、 時々 親父さんが 土産で持ち帰る 寿司折が本当に嬉しかった、但し 今考えると 巻物系が多くて、 大した寿司ではなかったようにも感じますが。 更に言うと、クジラが大活躍していた時代でもありました、大好きだった 給食の 竜田揚げ ・ フライ に 缶詰 ・・、ところが 豊かな社会となり、 牛肉 ・ 豚肉がふんだんに食卓に上がるようになった事、及び 漁獲制限とそれに伴う 価格高騰に依り、 次第に口に入らなくなり 今に至ります。 大人になり 高級品となった クジラを食べてみましたが、正直 美味くなかった・・と言うよりもむしろ 不味かった、あれって センチメンタル ・ バリュー というやつだったのでしょうか。 以上 皆様の記憶の襞に刻まれた、食の思い出があれば お聞かせ下さい。