• ベストアンサー

describe A as B

度々すいません! describe A(名詞)as B(副詞か形容詞) と答えにあり このasは副詞として B(副詞か形容詞)を修飾してるという解釈であってますよね?

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 このasは副詞として B(副詞か形容詞)を修飾してるという解釈であってますよね?  下記の、1副の3「~として」です。  https://eow.alc.co.jp/search?q=as

so212916
質問者

お礼

sps700様 ご丁寧にありがとうございます! 添付していただきありがとうございます! 参考にさせて頂きます!

関連するQ&A

  • describe A as B の変形について

    Hanson, too, is often described as overstating the speed with which machines could replace humans and the accelerated economic growth this would cause. この文の構文を教えて下さい。 describe A as B の変形 describe as B A  で良いでしょうか? Aはthis でしょうか? その際、this が指しているのは何でしょうか? with which は前置詞+関係代名詞ですよね? 先行詞はthe speed ですよね? replace A and B  AとBを取り替えるでいいでしょうか? この文を詳しく構文をとっていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 副詞 と 形容詞の連用形

    「高く 厚い 壁」は、「高い 厚い 壁」と言えないのは、形容詞は名詞を修飾するものであり、副詞はその他を修飾・・・すると思います。 この場合の、の高くは、形容詞を修飾する副詞でよろしいですか? 形容詞が活用して、高くなった・高くなりますというときは、形容詞の連用形ですね?でも、名詞を修飾してないので、副詞と説明したほうが分かりやすいのでしょうか。 形容詞が「く」で終わると副詞になると習ったという人がいるのですが、外国人向けの国語にはこの解釈のほうが分かりやすくて良いのでしょうか? 形容詞の連用形は、副詞的な役割をするので、副詞と解釈して良いですという説明が良いでしょうか?

  • as+原級+as の冠詞の位置

    MAINTOP 総合英語(山口書店)P247 に以下の文章があります。 <比較の慣用表現> <1> 原級を用いた慣用表現 He is as great a dramatist as ever lived. 彼は古今を通じて もっとも偉大な劇作家だ。(a の位置に注意) これが理解できません。正しくは以下の順番になるはずです。 He is an as great dramatist as ever lived. (冠詞 an +副詞 as +形容詞 great +名詞 dramatist) この順番なら「This is a very beautiful picture.」の順番であり自然です。 英語では、以下の文法ルールが存在します。 ・冠詞は名詞、または「形容詞+名詞」の前に おかれる。(P312) ・副詞は動詞・形容詞・副詞を修飾する。(P384) なぜ こう ならないのでしょうか。理解できません。文法書に記述したルールを文法書自体が破る、という破天荒さに ついていけません。誰か教えてください。よろしくお願いいたします。

  • such as...のsuchが代名詞のとき・2

    以前も同じ質問をしたのですが、完全に解決しませんでしたのですみませんがもう一度質問させて下さい。 such asの文法について疑問に思ったことがあり、確認のためネットで検索していると And each of them is such as his like is? という文を見つけました。 「such A as...=A such as...(・・・するようなA)」のasは比較で使われるas...asの後ろの接続詞のasだとネット上で知ったのですが、(実際辞書にもasは関係代名詞・接続詞と書いてあります)Aがない場合があるとも辞書にあり、それが上の文だと思います。(ここが間違っていたら元も子もありませんが、、、) この場合suchは代名詞だと思うのですが、本来比較の接続詞のasは「as+形容詞(副詞)+as...」と前に形容詞(か副詞)がある形で使うと思いますが、上のようなsuchが代名詞の文では前に形容詞(副詞)がない形になっていますよね? 比較as...asの接続詞のasは前に形容詞(副詞)がなくても使われることがあるのでしょうか? 以前の回答では、 「接続詞asの前に形容詞・副詞がつくのではなくas...asの前のasである副詞のasの後に形容詞・副詞がつくのだと思ってください」 という回答をいただいたのですが、つまりas...asの接続詞のasの前には形容詞・副詞が上の文のようにつかない例もある、と思えばいいのでしょうか? 細かい質問で申し訳ありませんが、どなたか回答をお願いします。

  • a littleのaについて

    little、a littleは不可算名詞につきますが、a littleについているaの品詞は何でしょうか? 冠詞と考えると、littleは形容詞ですので、不可算名詞に不定冠詞aついていることになります。 「1」を暗示する不定冠詞aが不可算名詞につくのはなんだか変な気がしますが、やはり不定冠詞なのでしょうか? 同じ冠詞であるtheには、副詞としての用法もありますので、同様にaにも副詞としての用法があり、形容詞littleを修飾する副詞と考えるのでしょうか?

  • as~as用法について

    as as構文について質問します。 as 形容詞(副詞) asにように、~と同じくらい形容詞副詞だ、という構文ですが、一番最初のasは副詞で二番目のasは接続詞、よく書かれています。 しかし、asの品詞をalcで調べると、副詞という品詞はないんですが、これはなぜ副詞とわかるのでしょうか?形容詞ということは絶対ないという事を教えてください。 as 形容詞 asもas 副詞 asの両方どちらのときも、一番最初のasが副詞で、二番目が接続詞になるのでしょうか?

  • such as...のsuchが代名詞のとき

    such asの文法について疑問に思ったことがあり、確認のためネットで検索していると And each of them is such as his like is? という文を見つけました。 「such A as...=A such as...(・・・するようなA)」のasは比較で使われるas...asの後ろの接続詞のasだとネット上で知ったのですが、(実際辞書にもasは関係代名詞・接続詞と書いてあります)Aがない場合があるとも辞書にあり、それが上の文だと思います。(ここが間違っていたら元も子もありませんが、、、) この場合suchは代名詞だと思うのですが、本来比較の接続詞のasは「as+形容詞(副詞)+as...」と前に形容詞(か副詞)がある形で使うと思いますが、上のようなsuchが代名詞の文では前に形容詞(副詞)がない形になっていますよね? 比較as...asの接続詞のasは前に形容詞(副詞)がなくても使われることがあるのでしょうか? 細かい質問ですみませんが、どなたかご回答をお願いします。

  • as...asを教えて下さい。

    as...asを教えて下さい。 NHKラジオ英会話講座より You can burn just as easily today as on a sunny day. 晴れた日と同じように、今日はあっと言う間に日焼けするよ。 質問:A+動詞+as+形容詞/副詞の原級+as+B:「AはBと同じくらい~」の意味を表す。と教材には書いてありますが、でも上記の文章が理解できません。as easily today asのところが難解です。 (1)無理に直訳しますのでどこに問題があるのか教えて下さい。 「あなたは晴れた日と同じように easily today(容易に?) あっと言う間に日焼けするよ。」 訳文では単に「今日は」としか表現していません。easily todayをどう直訳すればわかりやすいでしょうか? (2)todayがなければ、何となく判るような気がします。「形容詞/副詞の原級」のところにtoday(名詞)が入り込んでいます。どう考えればいいのでしょうか?  以上

  • 名詞を修飾する副詞?

    even a childやonly a child等のevenやonly等、名詞を修飾する副詞とはどういう意味なんでしょうか?名詞を修飾するのは形容詞だけじゃないんですか?また、名詞を修飾する副詞と形容詞の違いは何なのでしょうか?even a child等の場合前置詞のようにも思えてしまってどうしても副詞には思えないのです。どなたかご助言宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 形容詞と名詞を修飾する副詞

    自分は学生時代、形容詞は名詞を修飾し副詞は形容詞、副詞、動詞を修飾すると学びました。ですが、名詞を修飾する副詞というのもあるのでしょうか。あるとすれば、それらは形容詞とどう違うのでしょうか。明確な違いが分かりません。