• 締切済み

大学 自分はこれで良かったのか

4815844の回答

  • 4815844
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.3

立教大学は最近は人気が上がり偏差値も上がっているようです。 MARCHでは偏差値が最上位、偏差値で比べると学習院よりも上です。 しかし、偏差値が上だからと言って、立教のほうが優れているというものではありません。偏差値やブランドだけで判断してしまうかわいそうな親御さんですね・・・ 立教大学の偏差値→https://hensachi.org/rikkyo-univ

参考URL:
https://hensachi.org/rikkyo-univ

関連するQ&A

  • 学習院か立教か

    こんばんは。 大学受験を終えた高3女です。 私は、学習院大学文学部心理学科と立教大学現代心理学部心理学科に受かりました。 どちらに進学しようか迷っています。 今のところ学習院に行きたいと思っているのですが、親は絶対立教の方がいいと言っています。 悩んでいる点は、 (1)立教の心理学部は新座キャンパスで家から遠いこと ネットでは田舎だし、やめた方がいいとも書かれていました。 (2)学習院はmarchには入っていなく、偏差値も低めなので就職ができるか不安 立教はmarchの中でも偏差値が高く、就職率もいいみたいです。 取れる資格はどちらも同じで、勉強する内容はどちらかと言うと立教の方が惹かれます。 ですが、キャンパスを見に行った時に学習院の雰囲気に惹かれました。また、キャンパスが1つしかないのも色んな人と関われそうでいいなと思いました。 自分としてはせっかく受験も終わったことだし、大学生活を楽しみたいとも思っています。 皆さんならどちらに進学しますか? 就職は公務員を考えています。就職や各大学についても教えてくれるとうれしいです。

  • 立教か学習院か

    現在第1希望の私立大学の発表待ちの受験生です。 滑り止めの大学の入学金振り込み期日が迫っているので、いずれかの大学に振り込みをしようと思っています。 立教大学現代心理学部心理学科 学習院大学文学部心理学科 上記の大学を合格することができたのですが、どちらにしようか本当に悩んでいます。 立教大学は新座キャンパスなので通うには不都合な点が多々あります。 かといってそこそこ自宅からは近い学習院大学を選ぶにしても、どうしても他人の目が気になるのもあって立教大学に受かっているのに勿体無いのではないかと思ってしまいます。 どちらも校風はとても気に入っていますし、偏差値もほとんど同じなんですが、皆さんならどちらの大学を選びますか? 回答よろしくお願いします。

  • 立教大学観光学部と学習院大学文学部英米文学科☆★

    高校(3)年生の美香です。 大学について緊急に質問したいのですが・・・ この間自己推薦などを利用した受験で 立教大学観光学部交流文化学科(新座キャンパス) 学習院大学文学部英米文学科(目白キャンパス) の二つに合格しました。 第一志望は他にあるのですが どちらを第二志望にするのか今日中に決断しなくてはいけないのです。 大学卒業後の夢はまだあまりなく、大学に通いながら探していこうと考えています。 一般的にも偏差値なども似ていて・・・ 家に近い学習院か、それとも交通の便の悪い新座か どっちを取るかをすごく悩んでいて まだ決断できずに今日を迎えてしまいました。。。 学部が同じなら比べやすいのですが色々考えてしまってまだ悩んでいます。。 どうかアドバイスや意見なんでも良いので聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 立教か学習院か…

    友人が学習院大学経済学部経営学科と立教大学社会学部産業関係学部に合格してどちらに進学しようか迷っています。 友人は経営戦略やマーケティングを学びたくて志望校を決めたのですが立教と学習院のどちらも良く思えて本当に悩んでるようです。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 学歴コンプレックス 仮面浪人しようか

    学歴コンプレックスになりました。 先日私立大学の受験を終えた高3です。 私は心理学を勉強したいと思っていて上智大学の心理学科が第一志望でした。 結局落ちてしまい、他に法政大学や立教大学なども受けましたが結局学習院大学の心理学科にしか受かりませんでした。 本番はそこそこ手応えがあり、marchなら受かるだろうなどと思っていたのに落ちました。 受かったときは大学生になれることが単純に嬉しかったのですが、今になってこのままでいいのか不安になってきました。 受験する前はやりたいことが出来ればどの大学でもいいと思っていたのに、いざ受験に落ちると就職とか大学のランクが気になるようになりました。 自分でも馬鹿馬鹿しいとは思っているのですがここ2、3日ずっと知恵袋とかYouTubeとかで学歴とか、浪人に関するものばかり見ています。 私は中高一貫のそこそこの進学校に入学させてもらって高2から予備校にも通わせてもらっていました。 予備校にも行かせてもらってこのレベルにしか届かなかったのは完全に自分の甘えで、情けないです。 親には 何が不満なんだ、学習院を蹴ってまで浪人するってことは今までかかった金が無駄になることだからやめてほしい。やるなら仮面浪人、後でお金は返してと言われました。 親の言う通りだと思います。 無理にいえば受かっているところを蹴って浪人も出来るかもですが、予備校で浪人生を見ていて大変さもわかるし、今から1年自分にできるかわかりません。 そこで、仮面浪人しようか悩んでいます。 正直そこまでして上智大学に行きたい気持ちがあるかと言うとよくわかりません。 私は、自分が目指していたレベルに全然届かなかったことが悔しく、こんな自分にムカついていて受験に関して不完全燃焼なんだと思います。 受けるなら上智大学と立教大学だけ受けようと思います。 学習院大学もパンフレットとかネットで調べた感じ就職も出来ているみたいだし、そもそも私はエリートを目指しているわけでは無いので悪いところではないんです。ただmarchよりは下みたいだし、大丈夫なのか、とか考えてしまいます。 こうしている間にもクラスの子たちは早慶上智に受かって喜んでるんだろうな、とか考えてしまいます。 また、高校の卒業生で私と同じところに受かった人が結局進学せず浪人を選んだのが学校の記録として残っていました。 これから一生、私はコンプレックスを感じて十字架を背負ったような気持ちで生きていくのかと思うとつらいです。 自分の実力不足、努力不足だとわかっています。 浪人が甘く無いこともわかっています。 親にも迷惑をかけてしまうこともわかってます。 正直自分がこんなふうに学歴コンプレックスみたいになるとは思っていませんでした。 これから大学生活を楽しもうとか前向きな気持ちになれなくなりました。 私はどうしたらいいのでしょうか。

  • 茨城大学と学習院大学

    息子の進学先に迷いが出ています。下宿をしてまで行こうとする茨城大学理学部理学科と自宅から通える学習院大学理学部物理学科・中央大学理工学部。どれも遜色は無いと思われるのですが、親としては一人暮らしへの不安が大きく、出切る事なら学習院又は中央で落ち着いてもらいたいのですが、国立へ進学という形にとらわれている息子を説得しきれていません。もちろん強硬も可能ですが、今後の関係も考え説き伏せて学習院へと考えています。結論を出すまであと僅か、アドバイスをお願いします。

  • 一般受験をするか推薦を受けるかで悩んでいます

    私は高3の受験生です 今、立教やその他私大を一般で受けるか、公募制推薦で学習院を受けるかで悩んでいます 最初は公募制で学習院をうけようと思っていたのですが、立教の校舎を見てからここに通いたい!と思うようになり、立教を第一志望にしました 夏休み前の模試で、学習院はB判定で、立教がD判定だったので 学習院を確実に合格するところまでもっていき、立教をチャレンジ校にしようと思っていました しかし、最近親に 「皆第一志望なんて受からないし、立教は早慶に落ちた人がくるような大学だから、お前じゃ一般では受からない、学習院だって確実に受かるかわからないのだから推薦で学習院を受けないさい」 と言われてしまいました 一般で受験をする自信もなくなりましたし、 立教にも推薦があるのに志望理由書の4000字が書けないから受けようとしなかった人間が ほんとうに立教に行きたいのか、自信がなくなりました 立教も学習院も偏差値や就職率は同じぐらいですし どちらもとてもいい学校だと思っていますが 第一志望を諦めて学習院の公募制を受けるか(推薦も100%受かるわけではありませんが) チャレンジして一般で受けるか いくら考えても自分で答えを出せませんし 先生にも、答えはあなたの中にあるからといわれてしまいました どうすればいいのでしょうか?回答よろしくお願いします 推薦の期限があと一カ月くらいなのでよろしくお願いします

  • 中京大学 心理学部

    中京大学の心理学部を 希望しているのですが…偏差値を見るとかなり高いし バラバラです。 だいたいどの位の偏差値なのでしょうか?? また名古屋キャンパスの学科で 1番入りやすい学科は何ですか??

  • 心理学を学べる大学について

    こんにちは。私は大学受験生です。現在、心理学(人のこころなど)について学べる大学に入りたいと思っていますが、どういう学部・学科に進学すればいいのかよく分かりません。理系ではないでしょうか?回答は具体的な大学名でなくても結構です。 ・山形に住んでいます。 ・国公立文型志望です。 ・偏差値55ぐらいまでを狙っています。 よろしくお願いします。

  • 学習院大学と立教大学で迷っています

    学習院大学と立教大学で迷っています。どちらが良いか全く決められないんです。皆様のご意見お聞かせいただきたいんです。 大学を選ぶにあたって、皆様のご意見を参考とさせて頂きたいのです。もちろん自分が入って勉強する所なので、自分が決めねばならないということは分っています。しかし、どちらもメリットもあればデメリットもあると思います。私は大学でマーケティング戦略と貿易などについて研究したいと思っています。二つの大学も合格したので、あとはどちらに金を払うかです。学部も同じで経営学科です。 学習院大学と立教大学に在学中の方や卒業した方や詳しくご存じの方などどなたでも大丈夫です。私はよく周りの人々から真面目でリーダーシップがあると言われます。 これはパンフでみたのですが、学習院大学の場合は就活の時、多くの企業が説明会に参加しているところを取り上げていたのですが、殆ど大手企業でした。一方立教大学のパンフでは就活支援などの内容はあったのですが、多くの企業が立教で説明会を開くという内容はなかったと思います。このように有名な企業が大学に何日か訪問して説明会を開いてそこで、ある程度面接のようなことをするのは他の大学では見られないのでしょうか。特に立教大学ではないことなのでしょうか。 因みに周りの人達は学習院の中身を知らない人が多いので、立教の方をより勧めているのです。大学ランクでも立教の方がワンランク上っていう感じもあるのですが。 皆様の沢山のご意見お待ちしております。