• ベストアンサー

エアコンの設定

エアコンって何度に設定すればいいのでしょうか国の定めるのは室温とのことですが ちなみに自動運転モードはなく冷房除湿暖房だけですよろしくお願いします。m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (370/1252)
回答No.4

皆さんおっしゃっているように室温28℃が推奨ですが暑がりもいれば寒がりもいるわけで算数の答えを求めているわけではないので自分が快適と思う温度に調整すればいいと思いますよ。数値にこだわって快適さが失われたら本末転倒です。 複数の人がいるのならみんなの意見で折衷案和出せばいいと思います。

yamaneko567
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2560/5902)
回答No.3

室内で主にいる場所で熱くなく、寒くない程度に設定ですが 個人差がありますね、私は高め、妻は低めです。 推奨される28度は設定温度ではなく室温です。 環境省のサイトを https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/coolbiz/article/action_detail_004.html 余談 2011年夏から窓に日よけを付けるようになりエアコンの使用頻度が減り扇風機だけで過ごすことが多くなりました。 https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E7%AA%93%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C&aq=-1&ai=2c24bb3e-c795-4aac-a045-bef4dc054e9f&ts=3284&ei=UTF-8&fr=mozff 目隠しになり、多少の雨なら洗濯物は濡れなくなりました。

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1484)
回答No.2

適切なエアコンの設定温度とは?室温と勘違いしている人もいる? | ダイキンHVACソリューション東京 https://www.daikin-hvac-tokyo.co.jp/column/home/%E9%81%A9%E5%88%87%E3%81%AA%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F%E5%AE%A4%E6%B8%A9%E3%81%A8%E5%8B%98%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%97#:~:text=%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%81-,%E5%9B%BD%E3%81%8C%E5%AE%9A%E3%82%81%E3%82%8B%E9%81%A9%E5%88%87%E3%81%AA%E5%AE%A4%E6%B8%A9%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F,%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82 から以下引用 > 環境省によれば、室温目安は夏は28度、冬は20度が推奨されています。 > 国が定めている28度設定というのは、「エアコンの設定温度を28度にする」と > いうことではなく「室温が28度」であるということです。 > 室温が28度を超えているにもかかわらず、気づかずにエアコンの設定温度を > 28度にし続けるのは非常に危険なこと。 > 猛暑の場合は、「暑い」と感じる人もいると思います。 なので、理想的には部屋の中に、温度計を設置し、実際の室温を測定しながら、こまめにエアコンの設定温度を変更するしか方法はありません。 最新の家庭用エアコンだと、AI搭載の高精度な赤外線センサーを搭載していたり、クラウドから気象データを取得し、自動的に温度設定を変更する機能もあります。

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

暖房18度冷房28度です。

関連するQ&A

  • エアコンの設定で

    エアコンの設定で うちのエアコンにはモードに自動、というのがあるのですが、それについてよく分からないので質問させていただきます。 取扱説明書には室内温度と設定温度に対して冷房、暖房、除湿を選んで自動運転する、といった事が書かれていました。 ですが、暖房設定で25度にすれば暖かい風が出ますし、冷房設定では同じ25度でも涼しい風が出ると思います。 そこで、どのように冷房と暖房を使い分けるのか教えてもらいたいのです。 宜しくお願いいたします。

  • 冬のエアコン温度設定

    お世話になります。 この時期、朝方は気温10℃以下になりますが、日中は天気が好い日には20℃、室温では南側の部屋は25℃以上にまで上がります。 このような時期でも室温を21~22℃に一定に保ちたいのですが、 エアコンの設定は自動運転の22℃にしたままでつけっぱなしでよいですか?朝方は暖房、日中は冷房になるでしょうか? 一般的な家庭用のエアコンです。

  • 冬のエアコン温度設定

    お世話になります。 家庭用の一般的なエアコンですが、 暖房モードで22℃に設定したとして、 その日の気温が25℃まで上がった場合、 エアコンはどのような運転になりますか? 22℃を超えると運転が一時的に止まりますか、それとも送風になりますか。 まさか22℃まで冷房運転になりますか。

  • エアコンの設定温度

    毎日暑い日が続きますね 自分はエアコンの涼しさがあまり好きではなく(電車とかだと弱冷房車に乗っちゃう)家では冷房の温度を28度に設定して、室温が28度くらいになるようにしてます。 ま、昼間外に出てて家に帰ってきた時とかは瞬間的にもう少し下げる時もありますが、、 皆さんは普段エアコンの設定温度とかってどのくらいにしてるのですか? 冷房ですか?除湿ですか??

  • 湿気戻りしないエアコン

    富士通のノクリアZ(2005)を使っています。LDK16畳で2.8kwですが日中は使わないし、28度か29度設定でも十分に利くし快適で容量的な不満はありません。問題は冷房時に設定温度到達後の湿気戻りで悩んでいます。 ・理論的には冷房でも熱交換器を冷却したままファンの風が弱ければ湿気戻りはしないはずです。ところがノクリアZ(2005)では微風にしても静音にしても風量が多すぎて熱交換器が温まってしまって湿気戻りする。 ・かといって除湿で28度、湿度65%(最高)の設定でも湿度が40%を切っていくので空気が乾きすぎる。 仕方がないのでまず冷房運転して湿度が上がり始めたら除湿に切り替え、湿度が下がりすぎたら冷房にもどす、という事を繰り返しています。つまり冷房と再熱除湿の切り替えを自動でやってくれるか、あるいは風量をかなり自由にコントロールできる冷房ができれば解決という事だと思います。設定温度まで下がったらファンを切るエアコンがあるそうですが、それでは弱風冷房除湿ができないのでNGです。たぶん除湿を考えたら弱風低温設定の冷房が一番電気代が安いと思います。 (1)設定温度に落ち着いたら自動で冷房と再熱除湿の切り替えをやってくれる賢いエアコンありますか? (2)風量をかなり自由にコントロールできる冷房ができれば温度設定をかなり下げて微風で運転し続けることで安い電気代で除湿できることと思います。例えば冷房20度で超超超超超微風とか、そういうことができるエアコンありますか? (3)上記(1)(2)の両方ができるエアコンありますか?

  • エアコンの冷房運転時の動作について

    富士通のノクリアZ28(2005年)を使用しています。外気温は30度、湿度70%です。 通常は冷房の設定温度よりも室温が低い場合にはエアコンはただの送風運転になると読んだことがありますが、どうも外気導入になっているのではないかと勘ぐっています。実際はどうなのでしょうか? === 目的を書くとややこしいのですが、究極の目的は少ない電気代で除湿をすることを目的にしています。ノクリアZ28は再熱除湿もできますし、その再熱除湿にヒータを使っていないことも知っていますが、再熱はせずに冷房のみで除湿したほうが効率がいいのでできればそうしたいと思っています。 (再熱すると、その空気を除湿する際にはもう一度露点まで冷やすのに再熱分の温度を下げるのに余計なエネルギーがいりますから) そこで微風で低めの温度設定で冷房して、温度が下がった段階で設定温度を上げることを繰り返す運転をしてみました。低めの温度設定で微風で冷房すると温度も下がるしかなり湿度も下がり、目的通りです。そして室温が十分以上に下がった段階でエアコンの設定温度を上げれば湿度の低いままの状態で室温が徐々に上がっていくのかと思ったのですが、温度ではなく一気に湿度が上がってしまいました。なので湿度の高い外気が導入されているのではないかと勘ぐっています。 もっと言うと、冷房で設定温度が一定のままでも、夕方の外気温が下がってきた時のように、冷房が働かなくなってきたような状況では湿度を観察していると一気に上がります。室内に特別に水蒸気発生源はなく不可解です。つまり設定温度近くなって冷房されない状況ではエアコンが外気導入しているのではないかと勘ぐっています。 エアコンの設定温度よりも室温が低いときに、ヒータを使わずに温度の高い外気を導入して室温を上げようというのは一見賢いようですが、せっかく湿度の外気を嫌って閉めきって除湿目的の冷房をしているのにここで湿った外気で換気されては迷惑千万です。実際にどういう運転をしているのか知りたいです。

  • エアコンの暖房機能について

    ひとつの部屋にエアコンとファンヒーターと2台設置しています。 急速暖房のため設定温度をエアコン20度、ヒーターを22度に設定したとします。 室温が22度以上になると、エアコンは室温を20度にしようとして、暖房から冷房機能に変わるのでしょうか。それとも暖房機能が停止するのでしょうか。 おたずねいたします。

  • エアコンの電気代に関して。

    エアコンに関してですが弱冷房除湿で自動運転にし風量は弱と普通に冷房で28度設定自動運転で稼働した場合3時間連続運転でどちらが電気代は安くつきますか?御回答の程,何卒よろしくお願い申し上げます。

  • エアコンが一部?動かない

    自宅に設置しているエアコンなのですが、機能としては 冷房・除湿・暖房・おまかせ運転の4つが主にあります。 (除湿+冷房のように組み合わせて運転もできます) 先日、今年初めて運転したら「おまかせ」では動くのですが 「冷房」と「除湿」では全く動きません。 「おまかせ」はどういう状態で動いているのか不明ですが おそらく温度と湿度を調節する運転をしているみたいです。 なので冷房機能と除湿機能が全く動かないというわけでも なさそうなのですが、「冷房」「除湿」のボタンを押して運転しても エアコン本体は全く動きません。 リモコンのボタンを押すと、本体には「冷房」や「除湿」運転を示す色が 点灯するので、信号自体は受信しているようです。 が、吹き出し口も開かないし、本体もまったく動きません。 暖房はどうなのかはまだ試してません。 というか2003年に買った古い物ですが、暖房運転はしたとしても 多分2~3回くらいしか使ったことなく、7~9月の間に 冷房と除湿で使っていたくらいです。 上記のことから考えて、どんな故障が考えられるでしょうか? 今までほとんど使ってないといっても、さすがに10年も経つと そろそろ買い替えた方が良いのか?とも思ったり。 こういう機械モノ?はあまり使わないのが却って良くないのでしょうか。 一応修理に来週来てもらうことになっているのですが、 どうしようか迷い中です。 もし何かこの内容で推測できる方がいましたら、アドバイスお願いします。 長文失礼しましたm(_ _)m

  • 東芝エアコンの除湿は使いものにならない?

    東芝エアコンの除湿は使いものにならない? 2008年にRAS-221SXというエアコンに交換しました。電気代対策です。 以前は日立のしろくまくんを使っていました。予算の関係でしろくまくんは買いきれなかった・・ ちょっと前までドライ(除湿)運転をしていた部屋に入ったら蒸し暑いのです。 現在冷房で正常に動作してますので故障ではないと思います。 東芝の除湿は日立のように暖冷同時動作ではなく 冷房と暖房の切り替えみたいに思えるのですが、この推測は正しいのでしょうか? 冷房で設定温度より下がったので暖房に切り替え室温を上げようとする 冷却フィンに付いている水滴が温められ、加湿状態になる したがってドライは除湿にならないので使い物にならない・・・ 東芝は日立より同スペックで遥かに安かった、安物買いの銭失いなのでしょうか? 再熱除湿でまともなものは日立しかないのでようか? (クリーン運転も同様な傾向があり、人がいるときは使えない、でもこれはキャンセル出来るので 大きな問題ではないが・・) 買い替えはできないので除湿を封印か?