• ベストアンサー

銀行系クレジットカードの定義とは?

molly1978の回答

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.2

「銀行系クレジットカード」というのは古い概念です。 日本では銀行が直接クレジットカードを発行できないので、銀行は関連会社を設立してクレジットカードを発行しました。他には信販会社の信販系、流通業界の流通系、消費者金融系などがあります。当時、銀行が主体となって発行した、JCB(三和)、DC(三菱)、UC(みずほ)、MC(東海)、VISA(住友)を銀行系クレジットカードと呼んでいました。銀行系は審査が厳しく一種のステータスがありました。その後資本関係が入り乱れ、区分は曖昧になっています。あえて今銀行系というのは当時の銀行系カードの流れをくむものといいます。 三井住友VISAカードは住友カードの流れをくむものですから銀行系です。アプラスカードは新生銀行の系列ですが、アプラスが大信販の流れですから銀行系とは呼びません。

gold19
質問者

お礼

丁寧な御回答ありがとうございます。 理解出来ました。

関連するQ&A

  • 銀行系クレジットカード

    1、銀行系のクレジットカードの最高峰は三井住友VISAプラチナカードで正しいでしょうか? 2、三井住友カードというように、関連会社が発行しています。◯◯銀行発行の純粋の銀行クレジットカードはあるのでしょうか? 宜しく御願い致します。

  • 都市銀行が発行するキャッシュカード一体型のクレジットカードについて

     現在、私は三井住友銀行のキャッシュカードと、 三井住友カードのクレジットカードとの一体型のカードを 所持しています。  これに関連して、ふと疑問に思ったのですが、今日、 都市銀行で発行されているキャッシュカードとの一体型の クレジットカードの国際ブランドは、全て「VISA」と なっていますが、それらには何故、JCBやMasterの ブランドが用いられないのでしょうか。  この点について、ご存知の方は是非とも教えていただければと 思います。  どうぞよろしくお願い致します。

  • クレジットカードについて

    クレジットカードについてよくわからないのですが、自分は三井住友Visaカードの銀色のカードを使っています。一応学生なので学生のうちは年会費がかからないそうなのですがそれ以降はいくらかかかるみたいです。クレジットカードを持っている人に聞くと「年会費なんて普通無料じゃないの?」と言われます。なぜ有料のものと無料のものがあるんでしょうか? また、VisaとかJCBとかマスターカードとかの種類がありますよね?あれは何なんですか?Visa=三井住友銀行、JCB=○○銀行、マスター=△△銀行ってことなんでしょうか?そうすると、三井住友の口座しか持っていない場合はVisaカードしか作れないということなんですか? あと、クレジットカードって銀行で出してるものの他に例えばTカードやヨドバシカメラのカードなどでもクレジットカードが作れますよね?銀行で出しているようなクレジットカードとそれらは何が違うんでしょうか?、ヨドバシのクレジットカードを作ったらヨドバシでしか利用ができないってことなんでしょうか? 最後に、結局クレジットカードは銀行のほうで作るのとヨドバシみたいな店舗で作るのとどっちがいいんでしょうか? ちなみに自分はクレジットカードはネットショッピングするときにしか使いません。そういう人はどっちがおすすめですか? 色々聞いてしまってすみません、できればURL貼り付けなしで説明していただけるとありがたいです。

  • クレジットカード

    5年ほど前に自己破産をしました クレジットカードを作成したいのですが やはり無理なんでしょうか? 給与振込み等を三井住友銀行でしてるので 三井住友VISAなんて可能でしょうか?

  • 新生銀行のVISAカードで

    質問です。 これってキャッシュカード一体型ですか? また枠なんですが現在CNプレイカード提携のアプラスカードの ホルダーなんですが、新生銀行のもアプラスカード発行のようです。 CNカードの枠が90万なんです、で新生銀行のVISAカードも 審査クリアしましたら90万で発行されるんでしょうか? プロパーのアプラスカードは持ってません。 アプラスカードは、CNプレイガイドの提携カードのみです。 2点をご存知の方、お願いします。

  • クレジットカードの国際ブランドと発行元の関係について

    クレジットカードの仕組みについて疑問があるので質問させてください。 国際ブランド(VISA・Maste等)→発行元クレジット会社(三井住友・セゾン等)→(提携先の企業→)顧客という順だと大雑把に思っているのですが、国際ブランドと発行元クレジット会社の関係がいまいちわかりません。 ・質問(1) 例えば三井住友VISAだとすると… 米VISAがVISAブランド発行を許可するライセンスを三井住友に与えているということでしょうか? VJAとはどのように関わってくるのでしょうか? ・質問(2) 三井住友は日本にいち早くVISAを持ち込んだらしいのですが、今でも他社との違いがあるのでしょうか? 「プリシリンパルメンバー」・「スペシャルライセンシー」とは具体的に何なのでしょうか? ・質問(3) 銀行系・信販系・流通系と括られていますが、サービスやポイントの違いの他にも、VISAとの関係性も違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • クレジットカードの信用情報について

    現在学生で、二十歳です。 三井住友のVISAカードを作って3年目になったところでしたが、今まで毎月5万円前後の利用で、支払いを延滞することがよくあり強制退会になってしまいました。 問い合わせをしたところ、「強制退会ということは外部には出ず、当社と契約をしていたということのみ外部信用機関に登録されています」ということでした。 池田銀行にてJCB新規申し込みをしたところ、発行不可という結果になりました。 これは支払い延滞という情報のみで発行出来なかったのでしょうか。 不便なのでクレジットカードを作りたいのですが申込むとすればどこが大丈夫なところがありますでしょうか。当然三井住友系は無理だと思いますが、どこが系列が違う会社なのか、などもわかりません。 現在収入は月に10万弱あるような状態です。

  • クレジットカードについて

    やっぱり分かりません。 今、三井住友の銀行カードを持っているんですが、VISAカードを持とうと考えてます。クレジットでの引き落としは、銀行カードと同じ口座から引き落とせるんですか? 別の口座を作るのですか? こういう質問は、もう直接銀行に行って聞いた方がいいんですかね?

  • 初めてのクレジットカード。

    初めてのクレジットカード。 こんばんは。 23歳の男です。 この度初めてクレジットカードを 作ろうかと思っています。 そこで一番聞いたことのある 三井住友visaカードを作ろうかと思います。 HP等見ましたが、三井住友visaカードは おすすめできるカードでしょうか? またお得なキャンペーン時はあるのでしょうか? 他にも初めてならここのカード良い なんてのがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • クレジットカードについて

    今私はクレジットカードを作ろうと思ってるんですが作りかたがあんまり分かりません. 銀行のカードと同じように,銀行のカウンターに行ってするのですか? それともクレジット会社みたいなのがあって,そこでするんですか? 教えて下さい. ちなみに銀行のカードは三井住友があります.