• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:特定の有線LANケーブルにしか反応しない(条件不明)

「特定の有線LANケーブルにしか反応しない」とは?

このQ&Aのポイント
  • NECノートパソコン VJ24m/m-t でネットに接続できない問題が発生しています。
  • 新しく購入したLANケーブルを接続しても、接続中→接続できませんと表示され、他のLANケーブルでも同様の問題が発生します。
  • この問題の原因や解決方法について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14463/28126)
回答No.8

LANポートにあるランプの点灯・点滅状況によっては通信できる状態何か?って当たりを確認できる場合もありますね。 「識別できないネットワ-ク」ではなく「認識されていないネットワーク」と言った表示がされることはあったような気はします。 挿し込むハブ側のLANポートの変えてみるとかって言うのもありますがIPアドレスを固定してpingで疎通テストをして物理的な障害なのか?どうか?とか問題を切り分けるしか無いかも。

chiyodakogyo
質問者

お礼

いろいろありがとうございました。別件で来ていたメ-カ-の人に見て頂いた所 本体のアダプタ-が破損しているとの事でした。(分解まではしていませんが、 端部がグラグラしているのと、ランプの点滅状況や接続画面の状態から) 今まで使っているのは、たまたま上手く接触できやすい状態だったのではとの事。 usb有線lan アダプタ-の購入を勧められました こういった質問サイト事態への投稿自体はじめてでしたが、多くの方に迅速かつ丁寧に回答して頂き本当にありがとうございました。 また機会がありましたらよろしくお願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14463/28126)
回答No.7

Windows 7でインターネットに接続できない場合の対処方法 https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=014402 あまり参考にはならないですが上記あたりを確認してみるとか。 Windows 7でデバイスマネージャーを表示する方法 https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=011756 またデバイマネージャーのネットワークアダプタで内蔵の有線LANを認識しているのか?って基本的なところも確認した方が良いかも。

chiyodakogyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 一通り試してみたはずですが、もう1度すべて試しなおしてみます

chiyodakogyo
質問者

補足

いろいろ試した所、ル-タ-から直接接続する場合、どのLANケ-ブルとも接続できました。 今接続できている環境の「ハブ+LANケ-ブル」以外のバブを通すと、「識別できないネットワ-ク」になります。 また、今、接続できている環境の LANケ-ブルの先に「延長コネクト」を付けてLANケ-ブルをつけると「識別できないネットワ-ク」になります(LANケ-ブルはいろいろ試しました) 相性が悪いといってしまえばそれまでですが、ここまで試して全て相性が悪いとは 考えにくいですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

今やハブなどはストレート、クロス自動判別です。クロスが必要なのは特殊な接続の場合。そのPCの接続相手は何ですか。クロスしか使えない相手なら新しいケーブルもクロスでないと。

chiyodakogyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼を入力したはずだったのですが認識されていませんでした。確認が遅くなり申し訳ございませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14463/28126)
回答No.5

https://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/cpu_base.pl?BASE=VJ24MM%2DT&SALE_KBN= こちらのPCですか。 他の方が回答されていますが何故にクロスケーブル?って気はしています。 PC同士を繋いでいるのでしょうか?それともハブやルーターに繋いでいるのでしょうか? >他のパソコンでは接続できます。 とありますが同じケーブルを使って他のPCでは接続できるって意味でしょうか? 普通LANケーブルはストレートです。クロスケーブルを使う場面はルーター同士をカスケード接続するとかって場合に使ったりするぐらいです。 まずはストレートケーブルを買ってそちらを利用してみては? ただ今のPCのLANポートだとストレート/クロスは自動判別してどちらのケーブルを使っても問題ない事が殆どです。ただし古いルーターやハブに繋いでいる場合はストレート/クロス自動判別に対応していないような事はあり得ます。

chiyodakogyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼を入力したはずだったのですが認識されていませんでした。確認が遅くなり申し訳ございませんでした。

chiyodakogyo
質問者

補足

社内でルータ-からハブを通して使用しています。LANケーブルはストレ-トも試しています。古い物(10年以上前の物)から買ってきたばかりの新しい物、ハブに差し込み穴の位置を変えたりしてみましたがすべて反応しませんでした。 (ハブは10年前くらいの物です。ルータ-は2年くらい前です) 他のPC(デッスクトップ、ノ-ト含めて数台)試しましたが、接続できます 他のpCが接続しているケ-ブルの先端を問題のノ-トパソコンに差し込むと接続できません ドライバ-をアンインスト-ルして、更新しましたがダメでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

  なぜ「クロスケーブル」を使うのですか? クロスケーブルはかなり特殊な用途でしか使いません、一般的にはストレートケーブルを使います。  

chiyodakogyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼を入力したはずだったのですが認識されていませんでした。確認が遅くなり申し訳ございませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2244/5118)
回答No.3

>今までのLANケーブルの種類は カテゴリ6 クロスケ-ブルです 「クロスケ-ブル」ではネットには接続できません。 「クロスケ-ブル」ですと用途が異なります。 特に用途が書いていないケーブル(ストレートケーブル)を購入 して接続する必要があります。 (注) 「クロスケ-ブル」の場合、用途が限定されるので、わざわざ 「クロスケ-ブル」と注意書きが印刷されています。

chiyodakogyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼を入力したはずだったのですが認識されていませんでした。確認が遅くなり申し訳ございませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ストレートのケーブルを使ってみる。

chiyodakogyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼を入力したはずだったのですが認識されていませんでした。確認が遅くなり申し訳ございませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2415/7814)
回答No.1

新しいLANケーブルで他のPCは問題なく使えるようなので、多分無意味な確認とは思いますが、新しいケーブルも「カテゴリ6 クロスケ-ブル」で間違いないでしょうか?

chiyodakogyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼を入力したはずだったのですが認識されていませんでした。確認が遅くなり申し訳ございませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 付属のLANケーブルについて

    NECの無線LAN親機の付属LANケーブルですが、ストレート結線で5eまではわかりますが単線かヨリ線かわからないです。 付属LANケーブルには、「E257448 AWM 2835 24AWG 60℃ 30V RICHLAND TIA/EIA 568B.2 UTP CAT.5e」と記載されています。 UTPケーブルでストレート結線 CAT.5eは分かります。 あとケーブルに「RICHLAND」と記載されていますが、これはケーブルのメーカー名でしょうか。

  • LANケーブル仕様

    普通RJ45には、UTPケーブル8芯が接続されていますが、LANで使うのはそのうちの4芯(RJ45 の1,2,3,6番)だけだと思います。そこでUTPケーブル1本を4芯づつ使い、2つのLANケーブルを作り、100BASEや1000BASEに使うことは出来るでしょうか。 またUTPケーブルの種類は関係してきますか。

  • LANケーブルについて教えてください。

    ジャンク屋さんで ケーブルを購入しました。LL58663 CSA AWM I A 80°C 30V FT1 ETLVERIFIED TOTIA/EIA 568A CAT5e  utp 24awg 4PAIR ISO9001TW384とかいてあります。 ハブ経由でパソコンにつなげたらインタネットに接続できませんえした。ストレートじゃなくてクロスタイプという事でしょうか?ケーブルは8極8芯です。詳しい方1つよろしくお願いします。

  • 新しくLANケーブルを買おうと思うのですが

    何か色々種類があるみたいですね。 出来るだけ高速なケーブルが欲しいのですが、どのような物を買えばいいでしょうか。 因みに回線は光で一般家庭、現在使ってるケーブルは恐らくUTPです。 15m位のケーブルが欲しいと思っています。

  • LANケーブル?の種類について

     手元にあるLANケーブル(形状からそうだと思います)が、どういう種類なのかと、使用する所が判りません。どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたらご教示をお願いいたします。  ケーブルには、E188601 (UL)Type CM 24AWG/2PRS UTP Verified ETL CAT 5 Patch Cabel To TIA/EIA 568A LL84201 CSA Type CMG FT4と印字されています。  家の中にある機器で使用していたはずなのですが、何に使用していたかも覚えておりません。今は、ADSLのモデムを使用し、無線LANでネットにつながっています。  申し訳ありませんが、私はパソコンの技術的なことに関しては素人ですので、なるべく判り易く説明していただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • LANケーブルについて

    買ったルーターについていたLANケーブルについて質問です。 芯線が8本でなく、4本しかないのです。 そのくせカテゴリー5eらしき刻印がされています。 芯線は橙白、橙、緑白、青です 刻印を書きます。 C(UL) E204816 CM 75゜C UTP 26AWG 2PR ETL VERIFIED TO TIA-568-B.2 CATEGORY 5e PATCH CABLE よろしくお願いします

  • 無線LAN LANケーブル

    ホームゲートウェイと無線LANルーターを接続しているLANケーブルの交換を考えています。 無線LANルーターのマニュアルには付属品(Ethernetケーブル・カテゴリ5e・ストレート)と書いてあるんですが、 UTP・STP、単線・より線、どれを選べば良いでしょうか? カテゴリは6か6aにするつもりです。 無線LAN NEC wg1800hp2

  • LANケーブルの長さを調べたい

    会社のLANケーブルが壊れました。 新しく購入したいのですが、ケーブルの長さが何mなのか、わかりません。 ケーブルはロッカーの後ろを通っているため、すぐに抜いて長さを調べる事が出来ません。 ケーブルには、 「UTP ENHANCED CATEGORY 5 0.5mm×4P」と書いてあります。 これだけの情報ですが、何がわからないでしょうか?

  • LANケーブル探してます

    LANケーブルを買いたいのですが、何の種類を買えばいいのか迷ってます。用途としては、ゲームfps多め、アップデート、アプリのインストールなどです。安定性、ラグ、に強いケーブル、出来れば規格が6aで価格としては、1千500円以内でお願いします。形は、どれでも大丈夫てすか、UTPのケーブルだけ使うと逆に速度が低下することきいたのてすか、本当でしょうか?まだ二重シールとのやつも同じ?でしょうか。長さは2m以上有れば大丈夫てす。

  • LANケーブルについて・・

    LANケーブルってメーカーによって違うんですか? それと、一番いいLANケーブルはどこのメーカーですか? LANケーブルを変えようと思い、プロバイダからもらったセットアップマニュアルには、100Base-TX対応のUTP規格ストレート接続用ツイストペアケーブル(カテゴリ5/5e/6)を購入して下さい。と書いてあります。 一番良いのは何なんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 独身女性が近所の奥さんから野菜をもらい嫌みを言われる
  • 嫌みについて相談し、対処法を教えて欲しい
  • 普通なら嫌みに反応するべきかどうか、意見が欲しい
回答を見る