• 締切済み

各部屋でインターネットを有線で使うには?

tokohayの回答

  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (171/1568)
回答No.3

>NTTと書かれた差し込み口 それ、電話回線じゃないの?入らないでしょ?2階と書いてあるところを見ると一軒家みたいですね。ここが大事。新築なら、最初から、LAN設備しておきますからね。中古?借家?それともかなり古い家かな。 有線を張り巡らしたいなら、LAN工事してもらえば良い。素人がやるとケーブルを張り巡らすと安全上(引っかける)と外観的に見苦しい。借家でないなら工事を進めます。天井裏があると便利なんだけどね。

関連するQ&A

  • 各部屋への有線LANの繋ぎ方

    重複していると思いますがお許しくださいm(_ _)m この度、新居へ引越しをしたのですが、各部屋への有線LANの繋ぎ方が分かりません…。 今回の間取りは2LDKです。希望は下記の通りですが、どのように配線を繋げたらいいでしょうか?  1部屋でデスクトップ1台(有線LAN) もう1部屋で同じくデスクトップ1台(有線LAN) リビングでノート1台(無線LAN) +部屋かリビングどちらかでプリンター複合機(FAX付き)+電話機    この場合、何処の部屋にADSLモデム、スプリッタ、無線ルーターを置くかも迷っています。  出来れば全てのパソコンから無線などを利用してプリンターを使用したいのですが…。 ※プリンター複合機はこれから購入予定です。 ※バッファローの無線LAN(WZR-HP-G300NH)の親機を持っています。 ※各部屋に差込口が有りますが、リビングは回線差込口と電気コンセン トが離れた位置にあります…。 ※プリンターと電話は部屋かリビングに置くか迷ってます。 ※Bフレッツの光、プロバイダーはOCNを契約しています。 情報不足だと思いますが、足りない点は書き込んでいきます。 どうかお助けください><    

  • 複数部屋を有線LANにする方法は?

    ntt光 今、1階の部屋にルーター(モデム?)があります このパソコンをその部屋で有線で使用してます ps3を2階の部屋で無線LANで使用してますが ps3にアドホックというのがあって、ps3を2階の部屋で有線で繋ぎたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? 昔は2階のps3がある隣の部屋にルーター(モデム?)がありADSLで有線で繋いでありました。 数年前に光回線にした時に1階にルーター(モデム?)が移動しました。 2階のps3がある隣の部屋の壁のLANの穴に刺すだけで、有線が使える可能性は・・・?

  • 2階でのインターネット使用について

    1階にONUを設置しているが、2階のインターネットがつながりにくい。 1階でも2階でも、無線でインターネットを使いたい。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • インターネットマンションで無線LAN

    この度インターネットマンション、といわれる壁にLANケーブル差込口のあるマンションに引っ越しました。 差込口は数カ所あり、有線での接続には不便しておりません。 しかし無線LANの設定ができずに困っています。 引っ越す前はBBR-4HGとau home spot cubeを併用していましたが 有線でのルーターは型も古く現環境では不要なため、home spot cubeのみの使用で良いかと考えます。 インターネットは NTT西日本提供のフレッツマンションタイプで、有線接続でのCD-ROMを使ったパソコンの設定は既に終了しております。 この環境の場合、home spot cubeをLANケーブルでWANの差込口に接続するだけではだめなのでしょうか? また、home spot cubeはNTTのモデム、壁のLAN差込口どちらでつないでも良いのでしょうか? どなたか教えてください

  • 民宿の各部屋にインターネット接続口を作りたいのですが

    10部屋くらいの民宿です。フレッツADSLを引き込んで ルータはBuffaloの有線ルータを置いています。 お客さんが持ち込んだパソコンがインターネットに 接続できるよう各部屋にLANケーブルを引いて差込口を作ろうと思っています。 各部屋へはマルチブルVLAN対応のHUBから配線しようと 考えていますが、これで各部屋間でアクセスできなく 出来るでしょうか、また設定は簡単な物でしょうか? お勧めの機器があれば教えていただきたいと思います 単純にインターネットとメールが出来れば良いレベルです。 宜しくお願いいたします

  • 電話線差し込み口がない部屋でもネットをしたいのです

    So-netのADSL、電話線と共用タイプのを使ってます。 使ってるパソコンは無線LANなどは付いてないかなり古いパソコンです。 電話差し込み口が付いてない2階部屋でもパソコンが使いたい ので調べてみたら今は電話線がない部屋でも自由に使えるとのことで 無線LANルータ付き新しいパソコンを捜しに某大型電気屋に 行って来ました。 電話機がある1階の部屋でも使ったり電話線がない2階部屋でも 使ったりしたいので可能かどうか、と店員さんに尋ねたら どの回線を使ってるか?と聞いてきたのでADSLと答えたら フレッツADSLや光なんとか(←名称忘れました)だったら出来る とか言われました。 私はあまりインターネットに詳しくないのですが、自分の 入ってるのはフレッツとかでなく、普通の?ADSLなんです… 店員さんは「ADSLには普通、NTTのフレッツかKDDIのなんとか (←すみません忘れました)どちらかがあるんですけど」と 言われるんです。 部屋を移動して自由にネットを使いたいのですが、 ADSLの種類によっては出来ないのでしょうか? ご指南よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 各部屋でインターネットをしたいのですが

    各部屋でインターネットをしたいのですが 初心者で右も左も分からずおかしな質問をしていたらお許しください。 ノートパソコンを家中の部屋に持ち歩いて使えるようにしたいというのが前提で、 新築の各部屋でインターネットができるように電気屋さんにお願いしました。 後日NTT東日本に、ひかり電話工事とパソコンの接続設定をしてもらいリビングで電話とインターネットができるようになったのですが他の部屋でインターネットに繋げることができません。 電気屋さんは工事前に、LANの差込口だけでなくすぐ使えるように中に配線もしておきますと言っていたのでパソコンとLANケーブルを繋いだだけなんですけどそれだけじゃだめなんでしょうか? 2階でもパソコンができるようにするにはどうしたらいいんでしょうか? ちなみにリビングでは 光コンセント---ルーター---パソコン というかんじで繋がってます。 工務店に聞いたら電気屋さんに聞いてくださいと言われ 電気屋さんでは「他のお家はみんなそれで使えてますよ」ってかんじで忙しそうにあしらわれてしまって 困ってます。 しろうとの質問で要領をえてないところもあるかと思いますが どなたかご教授お願いいたします。

  • インターネットの繋ぎ方を教えてください

    インターネット無料の部屋に引っ越しました。 管理会社に聞いたところ、 インターネット接続についてはこちらは有線のみの利用となっております。 室内にLANケーブルの差込口がございましたら、そちらに直接ケーブルを差し込んでいただくことで利用ができます。 とのことでした。 iPadなので有線では使えません、 AirMac Extreme 802.11n A1354というのを待っているのですが、それを待ってきたら無線で繋げるようになるのでしょうか? それと室内の差し込み口をLANケーブルでつないだら良いのでしょうか? インターネットの繋げ方を優しく教えて頂けますと幸いです。何が必要なのもわかっていません。 かなり疎いのでトンチンカンなことを言っていたらすみません。 よろしくお願い致します。

  • 4LDKの各部屋での有線インターネット・TV

    4LDKの各部屋での有線インターネット・TV こんにちは。 この度、新築の家を買うことになりました。狭いですが4LDKであり満足しているのですが、各部屋でのパソコンの有線でのインターネットへの接続及びテレビを見るための設備に関して悩んでいます。 と言いますのも、私は各部屋にギガビットイーサを引いて、例えがアレですが電気のコンセントのようなものにLANケーブルを差し込めば使えるものを希望していたのですが、その工事はしてもらうことが出来ず、『部屋の引き渡し後にやってくれ』という風になってしまいました。 また各部屋でテレビを見るためのプラグの差し込み口(これも例えがアレですが電気のコンセントのようなものです)が全部の部屋にないという事なので、全部の部屋に欲しいなと思いましたが『無い部屋は引き渡し後にやってくれ』となってしまいました。 この2つを解決する方法で一番安上がりに出来そうな方法は何があるのでしょうか?(無知ながらケーブルテレビに加入すれば見栄えが悪いですが各部屋のエアコンの穴から線を出すことが出来れば何とかなる?) ご教示の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 光回線へのインターネット接続について

    2016年にso-net光コラボレーションを契約し、VDSLモデムを使用し無線wi-fiでインターネットを使用していましたが、今回光コンセント有りの分譲マンションへ引っ越しをしました。So-netには既に引っ越しの手続きを行い、回線工事無しで29日より接続を行なってくださいとの指示を受けましたが、以前使用していたVDSLモデルをそのまま使用してインターネット接続が出来るのか、そもそも 一旦返却して新しいモデムを貰うのかわからず困っております。接続にあたって以前使用していたVDSLモデムを引っ越し先に持ってきましたが、光コンセントの差込口に差し込むことが出来ないと気付きました。以前は電話線口から変換プラグ?のようなものを使って差込をしていたので当たり前かもしれませんが、、、当方知識がなくご教授いただきたく存じます。宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。