• ベストアンサー

ソニーブルーレイレコーダーの不具合について

tzd78886の回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.5

アナログ放送の録画に限りますが、入力端子があるレコーダーならダビング可能です。ヤマダ電機扱っているフナイのレコーダ(他の家電量販店では売っていない)3チューナー型であれば3本線の入力端子がついています。デジタル放送の録画はダビングできませんからご注意を。

関連するQ&A

  • SONYブルーレイレコーダーのダビングについて

    SONYブルーレイレコーダーBDZ-AT350Sを使用しています。 平成24年5月購入です。製造番号は1260347です。HDからBD-Rへダビングするのですが、途中60~70%(その都度違いはあり)あたりで停止してしまう場合があります。念のためレコーダー本体のリセット(再起動)も実施してみましたが状況は変わりませんでした。やむなくHDからDVDへダビングすると成功しました。当然ながら時間はかかりましたが・・。HDの部品的な不具合が原因なのでしょうか・・。それともHD内の動画自体に問題があるのでしょうか・・。HDからBD-Rへダビング出来る動画とできない動画があるのはなぜなのでしょうか・・。良いアドバイスありましらよろしくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ブルーレイレコーダーのダビングについて

    お世話になります。 ソニーのブルーレレコーダー(BDZ-RS10)のハードディスクに録画した 番組(デジタル放送)を、CPRM対応のDVD-R、DVD-RWにVRモードでダビング する際ですが、2時間番組になると、4.9GBとなっており、4.7GのDVD-R、DVD-RW には入りきらず自動調整され、出来上がったものは、2GBくらいに圧縮され、 画質が粗く満足できません。 ブルーレイのBD-RE 書換型メディアにダビングすれば問題ないのですが、 出来上がったものを、友人に見せたいです。しかし、友人が持っているプレーヤーは、 DVDしか視聴できません。 そこで、4.7GのDVD-R、DVD-RWに容量ぎりぎりダビング出来る方法は、ありますでしょうか?

  • SONY製ブルーレイレコーダーのダビング不具合

    SONY製のブルーレイレコーダーBDZ-EW1000のダビングの不具合についてお尋ねします。 録画用のブルーレイディスクを入れてダビングしようとしたのですが、ある日を境に、 ディスクを入れると本体表示に「CAN'T USE」と表示され、テレビ画面には 「操作できないディスクです」や「ダビングできないディスクです」と表示されるようになりました。 今までは問題なくダビングできており、録画用に使用しているディスクも特に変更はしていません。 ディスクはTDK製1回録画用BD-R超硬(50GB2層)というディスクです。 すでにダビングに使用したものも新品のものも同様の症状がでます。 また、ダビング済みのディスクは、他の機器では問題なく再生できます。 市販の映像作品は再生できますが、稀に同様のメッセージが表示されて 認識されないことがあります。 再起動を行うと一時的に症状は回復するのですが、 数時間経つとまたディスクを認識しなくなります。 原因や解決策、その他何か良い対処法があれば、 どんな些細なことでも構いませんので教えてください。 よろしくお願いします。 以下、補足です。 ============================================================================ ・機種は最新の状態にアップデート済み。 ・以前、同じ機種を使用した際、小さな虫が機体に入り込んでショートして壊れたことがある。現在使用している機体は、新たに買い換えたもので、虫が入りそうな箇所には通気性の良い目の細かい網で目張りしてある。 ============================================================================

  • sony bdレコーダー

    sony bdレコーダー SONYのBDデコーダー・BDZ-RX30やBDZ-RX35はHDD→HDDにダビングできますか? ダビング10の番組をダビング可能回数9と1に分離するみたいな感じで・・・。

  • ブルーレイレコーダーでディスクが操作できません

    BDZ-RX35というBD/DVDレコーダーを使用しているのですが、ダビングを行おうと思いBDを入れたら「このディスクは操作できません」と表示されてしまいます。 試しに別のBD(映画)を入れてみたのですが、こちらも同様な表示が出てしまいます。 SONYのサイトにある改善方法は全て実行したのですが、どれを試しても改善されることはなかったので、こちらに質問させていただきました。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Sony ブルーレイが動かなくなった

    BDZ-AT900を使ってます。ディスクダビングしようとHDD➡BD-Rへとしたら初期化出来ず、このディスクは操作できません⚠となり以降、製品版の映画ディスク(ブルーレイ)も再生出来ません。DVDは再生出来ます。どなたか対処方法わかる方いましたら宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ブルーレイレコーダーでDVDをブルーレイディスクにダビングしたい

    ブルーレイレコーダーでDVDをブルーレイディスクにダビングしたいです 購入予定ブルーレイレコーダーは下記 BDZ-T70 になります http://www.ecat.sony.co.jp/visual/bd/products/index.cfm?PD=29198&KM=BDZ-T70 やり方としてはどのようになるのでしょうか? 流れなどを説明していただけると助かります。 DVDをブルーレイレコーダーのハードディスクに保存してそこから任意の部分だけブルーレイディスクに焼くということは可能でしょうか?

  • SONYのHDDレコーダーについて

    約7年前に買ったSONY製のHDDレコーダー(BDZ-EW500)がBDを読み込まなくなりました。 でも、どうにかBDにダビングしたくて前のレコーダーから移動できる機能が今のレコーダーにはあると家電量販店で聞き購入しました(BDZ-ZT1700)。 自分の今使ってる機種や外付けHDDを繋げ直せば使えるのかとかも特に調べもせず二言返事でできますといわれたので買ったのですが、やってみたところ両方できませんでした。 何か他に方法があるのか、もう修理に出すしかないのか教えてほしいです。

  • パソコンで作成したDVDのレコーダーへのダビング

     Windows MovieMakerで作成した動画をDVDにし、DVDレコーダーのハードディスクにダビングしたいと考えていますが、レコーダーが受け付けません。  サッカーなどの試合を他のレコーダーで録画してDVDにし、自分のDVDレコーダーのハードディスクにダビングすることはできます。  パソコンで作成した動画をDVDにし、レコーダーにダビングする方法があれば、教えて下さい。 MovieMakerは、WindowsVista(SP2)上で使用 DVDレコーダーは、Sharp BD/HDS53 (DVD→HDDへのダビングは可能)

  • SONYのブルーレイレコーダーのダビングについて。

    SONYのブルーレイレコーダー「BDZ-AT770T」を使用しています。 この機種で、HDDからBD-REなどにダビングしようとした場合、コピーワンス以外のダビング10仕様の番組だと最初からいきなり、コピーではなく、移動(ムーブ)ってできないのでしょうか。 マニュアルを読んでも、どうもコピーしかできなような気がします。 これだと、コピー後にもういちどわざわざ、そのダビングを済ませたばかりの番組をHDDのタイトル一覧からいちいち選択して削除しなければならないと思うのですが。 ムーブすることができれば、その手間は要らないと思いますが。