• ベストアンサー

5歳のおっぱい星人  

Saburo-7の回答

  • Saburo-7
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.2

私も男です。 私も乳離れするのが遅かったといわれてます。 あるとき母は、そんな私がオッパイにかぶりつこうとしたとき、あらかじめ口紅でオッパイのあたりに簡単な鬼の顔を欠き、それを見てビックリした私は二度と母の乳を求めなくなった、と聞いております。 私自身、全く記憶にありません。 相当単純な性格だったのかもしれません。

0422ango
質問者

お礼

ありがとうございます。 断乳のとき、私もおっぱいに絵を書きました。 飲むことはやめましたが、触ることはやめられませんでした。 視覚に訴えるのはとても効果的なのですが、寝ている間の事なのでそうもいかず、悩んでいます。 男の子は乳離れ遅いのですかね。

関連するQ&A

  • おっぱいを嫌がります。

    3ヶ月半の赤ちゃんのママです。 混合で育てています。 先月高熱が出てしまい、抗生物質を飲み1週間程 おっぱいをやめてミルクのみにしました。 薬が終わりおっぱいをあげても、すぐに乳首を 離してしまいます。 それでもまだ、飲んでくれていたのですが、 ここ数日、おっぱいをあげると、仰け反って 嫌がります。 お腹が空きすぎると、おっぱいをあげても 仰け反るので、ミルクを少しあげて、おっぱいを あげるのですが、おっぱいを数秒飲んで乳首を離すか もうおっぱいを口に含みもせず大泣きして拒否するかです。 ミルクの後におっぱいをあげると、もうお腹 いっぱいと赤ちゃんに笑顔でかえされ、 ミルクを飲んだ1時間後や2時間後に おっぱいをあげても舌でおっぱいの乳首を 突き出し、その後も舌で要らないと言う感じで 舌をべろべろ出します。 お腹空いてないのかな?と赤ちゃんの口に 私の指を入れると、ちゅぱちゅぱします。 おっぱい自体異物と感じているようで嫌なようです。 おっぱいをあげようと姿勢をとっただけでも 仰け反ります。 ミルクは、喜んで飲むのですが・・・ どうすればいいですか?

  • 赤ちゃんを寝かしつける際の大泣きについて

    赤ちゃんを夜寝かしつける際に大泣きします。10分ほど大泣きしてかんねんした様子でコトッと寝ます。この大泣きってどういう意味があると 思われますか?入眠儀式かなと勝手に解釈しています。

  • 詰まりやすいおっぱいはどうすれば良いですか?

    こんにちは。産後3ヶ月の息子の母親です。 出産後何度も乳腺炎を繰り返し、当初は産婦人科の母乳外来でみてもらっていましたが病院では手に負えず桶谷式の母乳育児相談室を紹介してもらい通いはじめて2ヶ月になります。 厳しい食事制限(ごはん、味噌汁の他は根菜、納豆、白身魚のみ)と 夜間3時間毎に子供を起こして授乳。 また授乳前の乳頭マッサージ、授乳後に軽くしぼる、という事を指導して頂いて実行中です。 極度の冷え性で肩こりもち、流産経験3回の初産婦です。 生活の中では冷えないように腹巻きと厚い靴下をし、天気の良い日はベビーカーを押して20~30分散歩にいってます。 しかし乳頭が固く詰まりやすいそうで、現在週に1~最近は2回マッサージに通っています。 とてもよくして頂いて、マッサージの後2~3日は調子も良く、病院で乳腺炎になる度に激痛のマッサージを受け、抗生剤を飲んでいた事を思うと大変良い状態です。 が、週2回で7000円、月に3万円の出費は経済的にも厳しく、楽しいはずの育児が毎日おっぱいに振り回され、溜まった母乳を飲んでいる息子は湿疹が消えることがなく可哀そうで、特に夜間は出にくいのか美味しくないのか、おっぱいをひっぱりながら私の胸をどんどんたたく息子。疲れてうとうとしますがしっかり飲めず眠りも浅いです。 しっかりくわえて飲んでもらう為に息子の頭を押さえつける私。 泣き言なんか言ってられないし息子の笑顔に励まされながらただがむしゃらになってやってましたがなんだかとても疲れてるなぁと今日はちょっとつらくなってしまいました。 美味しいおっぱいを気が済むまで飲ませてあげたい! おっぱいの状態は良くなるのでしょうか。 おっぱいの回転をよくするためにもっとできる事があればどうか教えて下さい。 あと医療費の補助や助成などあれば教えていただきたいです。 色々試して良いおっぱいにして楽しい育児ライフにしたいです。  長文になりましたがアドバイスよろしくお願いします。

  • 産後4か月、おっぱいが止まってしまいました。

    疲労と悲しさ、自責の念とで、気持ちがぐちゃぐちゃになっています。 なので、長文かつわかりにくい文章になってしまうと思いますが、ご容赦ください。 産後4か月、おっぱいが止まってしまいました。 わたしの持病のため、産まれてすぐにNICUに入った娘の最初の栄養摂取は哺乳瓶でした。 母乳をあげれるようになってからも、おっぱいが全然出ませんでした。 おっぱいをあげる前と後と計って、5gとかそんなものでした。 かつ、乳頭混乱を起こしていて、頻回授乳をがんばろうにも、おっぱいを吸ってくれませんでした。 産後1か月は、搾乳器で絞っていました。 3時間ごとに40~60絞れていました。 産後20日で、ようやくおっぱいをすってくれるようになりました。 が、25日の辺りでわたしがダウンしてしまいました。 上の子のときのそうだったのですが、退院後、手伝いいっさい無しでやってきました。 退院した日から、掃除、洗濯、子供の世話、3度の食事作り、夫のお弁当作り、アイロンがけと 毎日やっていました。 ダウンしてしまい、体力的におっぱいをあげられなくなって、3~4日もしたら、おっぱいが出なくなって しまいました。 あきらめていたところ、友達から、がんばればまた出るようになると言われて がんばって、おっぱいを咥えさせるようにしていたら、2か月前の頃には、おっぱいがはっていない ときで、左右で80出るようになりました。(保健師さんに計っていただきました) 朝イチなど、はっているときには、多い時で120出るほどまでになりました。 が、その後も家事育児にわたしの体力がついていかず、かつ食も細くなってダウン おっぱいの出が悪くなる 再び頻回授乳⇒出るようになってくる 再びダウンしておっぱいできなくなる⇒出なくなる を繰り返して、3ヶ月入った頃には、また出なくなっていました。 が、その後また乳頭刺激をがんばって、朝もふにゃぺちゃだったのが、朝だけは張るようになりました 朝の最初の2回目までは、おっぱいだけで満足するようになりました。 が、またダウン。 今度は回復が遅くて、気が付いたら10日以上、授乳も、乳頭刺激もしない状態が続きました。 今まで、出なくなったとき、ふにゃふにゃになったとはいえ、夫や保健師さんが触ると 「張っている」らしかったです。 でも、今回は本当に張りがなくなってしまいました。 本当に張らなくなって初めて、今までは、張っていたのだと、その違いがわかりました。 もういちど、おっぱいをあげれるようになりたいです。 でも、問題があります。 ひとつは、頻回授乳しようにも、わたしのおっぱいが出ないからか、赤ちゃんがおっぱいを吸ってくれません。咥えても、数秒で離してしまいます。ミルクを持ってくると飲むので、おなかは空いているようです。 (赤ちゃんの体重増加不良・・・3000g超えで産まれてきて、生後3ヶ月で6キロはあるはずなのが 4.4キロしかなかった・・・ため、小児科と保健所に言われて、今はミルクをガンガンに足しています ミルクも、半月ほど前までは目標の3分の1もしか飲めていなかったのが、今は目標の5分の4くらい 飲むようになっています) 母体の体力回復ができない 赤ちゃんに吸ってもらえないばあい、次に有効な方法が、自分で乳頭(乳輪)を刺激することだ と教わりました。赤ちゃんに吸ってもらえなくっても、これをすることで8~10回で乳汁分泌量の維持を 10~13回で増量を期待でき、実際に母乳の量が増えたという人たちをたくさん見てきているという わたしにとっては、まさに夢のような話なのです。 で、がんばってやってみることにしました。 朝7時に起床したときから初めて、23時、24時の就寝時まで、途中4時間外出(子供を歩いて30分の子育て支援センターの遊び場に連れて行き、帰りは帰りで公園に付き合わされる)するので 1時間おきに頑張るとして、真面目に全部やって1日に13回です。 が、2人の子の育児と家事で体力が回復せず、おととい初めて、昨日でダウンしてしまいました。 今回は、わたしの体調が悪かったのもあり、外出はありませんでした。 でも、1日がこんな感じなのです。 7時起床、乳頭刺激(左右で15分)、自分と子供の身支度、上の子のトイレトレーニング、赤ちゃんミルク、上の子と朝食 8時、乳頭刺激、家中の掃除、洗濯 この時点で、前夜2時間しか寝れていないこともあり、ふらふら なのですが、わたしが少しでも身体を横たえると、上の子がすっとんできて ぐいぐい揺り起こしたり、引きずり起こしたり、お布団をはいだり、枕をうばったりします。 座っている状態でも、もう、しんどくて、つらくてかないません。 なのに、横になることが許されず、せめて座った状態のまま、眼だけでも瞑ろうとすると またすかさずやってきて、起きて!と目をこじあけられます。 そんな状態で、1分たりとも休むことを許されません。 トイレに行くにも、ふらつくくらい、身体がつらいです。 掃除、洗濯などの家事も、まともに立って歩けないので、床を這ってやっていました。 10時の時点で、乳頭刺激をするのが体力的につらく、断念 そのまま回復しないまま、乳頭刺激、または赤ちゃんにおっぱいを吸わせることなく 1日を過ごしてしまいました。 こんなことやっていたから、わたしはおっぱいが出なくなってしまったんです! 今度こそは、今度こそは、どんなに辛くってもがんばるんだ!って決意したのに・・・ 結局14時に上の子が昼寝したのですが、一瞬も休む間もなく、赤ちゃんが起きてぐずり、泣き出しました。そのまま2時間、赤ちゃんは泣き続けたので、疲弊した身体と神経に響き、休めませんでした 赤ちゃんが落ち着いて寝付くと、間髪入れずに上の子が起きて駄々をこね始めました。 その後22時過ぎまで、上の子と赤ちゃんとが交互に、泣く、ぐずる、駄々をこねる、大泣きする で一瞬たりとも休めませんでした。 夜も夜で、疲れすぎて寝付けずにいて、ようやくうとうとしかけると、どちらかが起きて泣き出します。 だいたい45分前後かかります。それが落ち着いて寝付くと、わたしの目が覚めてしまって寝付けなくなり、またようやくうとうとしかけると、また子供が起きて~という繰り返しで4時か5時くらいになります そして上の子に6時半にたたき起こされ、上記のような1日が始まります。 上の子を一時保育に預けたら良いと思われるかもしれませんが、保育所が遠いです。 一時保育をできる保育所は、駅5つ分離れたところにあります。家から駅まで、徒歩30分かかり かつバスもありません。それに認可ではないので割高です。それに、家の中で家事をするにも這ってやるほどつらいときに、赤ちゃんを子守帯で抱っこして、勝手に飛び回る上の子を追いかけまわしながら徒歩30分の道のりを歩いて、っていうのは、正直難しいんです。 出なくなって、3日間悩んで、どうしても、またおっぱいをあげれるようになりたくって 今度こそ、どんなに辛くってもがんばる、って決意しました。 もう、4か月にもなるし、努力しても出るようにならないかもしれない。 それでも、今まで精一杯努力しきった!と自分で思えなくって、(何度もおっぱいを吸わせることや 乳頭刺激をさぼったり)せめて、ここまで努力しました、って思えるくらい頑張ってから、あきらめたい と思いました。 それが前述のとおりで、1日でダウン 1日中、完全に鬱状態になり、何も喉を通らなくなりながら、悩んで やっぱり、あきらめるしかないのか・・・と思っていました。 それでも、ふたたび思ったことは もう一度、頑張りたい。赤ちゃんにおっぱいをあげれるようになりたい でした。 以前は、完母か母乳よりの混合を目指していました。 でも、そこまでいかなくても良いです。 だって、不可能でしょうから・・・ でも母乳とミルクを半々くらいまでもっていきたいです。 わたしは、体格(140cmの低身長)のため、予定帝王切開でした。 子供のころから、出産というもの(陣痛や、普通分娩)に強く憧れていました。 でも、かないませんでした。 なら、せめて、と思いました。 支援センターに来ているお母さんたちが、赤ちゃんを完母で育てているのを見ていて 母乳で育てたい、と強く切実に思い続けていました。憧れでした。 今後、あと1か月もしたら、離乳食が始まることはわかっています。 母乳にこだわらなくっても、今のミルクは栄養に優れていることも。 それでも、おっぱいをあげたいんです。 上の子のとき、諸事情があり、3ヶ月でストップしてしまいました。 後々になってずっと公開しました。 赤ちゃんがミルクやおっぱいを飲むのって、1歳数か月までは飲ませられるんですよね。 上の子は、1歳半までミルクを飲んでいました。 今回の赤ちゃんも1歳2か月まで、授乳したいと思っていました。 頑張れば、また出てくるようになってくれるでしょうか? もしそうなら、どれくらいで回復(第一段階の目安として、30ccくらい、最終目標は60~80)できるようになりますか? 自分では半月~1か月で30ccかなって思っているのですが、可能でしょうか? ちなみに乳頭刺激以外に始めたことは、産後1100~1300キロカロリーしかとっていなかったのを 1日に2000キロカロリー以上とるようにしたことと、季節がら根菜が出るようになってきたので食事にとりいれるようにしたこと、毎食に味噌汁やスープを飲み、母乳の出が良くなるハーブティーを1日に1L飲み、ほかお茶を2Lくらい飲むようにしたことです。 私に勇気と元気をくださ

  • おっぱいを噛まれます

    8ヶ月になる赤ちゃんのママです。すでに上下8本の歯がばっちり生えてきたせいか、最近おっぱいをあげるたびに痛くて仕方がありません。ときどき「がぶっ」と噛むのではなく、どちらかというとずっと「がぶがぶがぶ」と噛まれながら飲んでいるような感じです。完全母乳ということもあり、哺乳瓶はいっさい受け付けません。P社の乳頭保護器を使いましたが拒否されました。(ToT)まだ離乳食中期なこともありすぐに卒乳は難しい状況です。このままだとひどくなってしまいそうで、困っています。どなたかいいアドバイスがありましたら教えてくださいませ。

  • 極度の人見知り

    心配ばかりで悩んでます。またまた質問させてください。 泣いてばかりの我が子ですが、3ヶ月頃までは誰かに抱かれれば(と言ってもこの頃までは誰に抱かれても泣いていた様な気もしますが。もちろんママでもパパでもです)機嫌のよいときは泣きやむことも多かったのですが、4ヶ月に入った頃から、ほぼ毎日顔を見ていた私の母ですらも抱っこすると大泣きし、それこそ窒息するのでは・・・と心配するくらい泣きやみません。 私やパパに代わるとぴたっと泣きやみます。(かなり大泣きしたときはおっぱいを咥えさせないと駄目ですが・・・) 個人差はあると思うのですが、人見知りにしてはあまりにも早すぎるのでは?と思います。それでなくても生まれたときからずっと泣いてばかりの赤ちゃんで、育児書みるとあまりの違いに悲しくなってしまうほどの、他にはいない赤ちゃんなので、「どこかおかしいのでは?」とついつい考えてしまいます。 11月には母に預けて仕事に復帰するのですが、こんな感じでは預かった母のほうが参ってしまうのではないかと心配です。一日泣かれてたら辛いですよね?ママじゃないからおっぱいで泣きやますことも出来ないし・・・。 一日中息子と二人っきりだからでしょうか?11月には人見知りも治るのでしょうか? 人見知りを治す方法はあるのですか?泣かれながら母に抱かれている息子を見ると、両親にも申し訳なくて泣けてきます。どうしたらよいでしょうか?教えてください。

  • 4歳児おっぱい

    息子は特に水分補給はいらないほど授乳に頼って来た赤ちゃんでした。 一歳半で3日泣き通しやっと断乳し、その後特におっぱいを気にする様子はなかったのですが2歳半で下の子が産まれまたおっぱいへの終着が始まり、 4歳になった今も触って来ます。 最近は頭が良くなり?「あ、喉乾いたなぁ。喉乾いたからママのおっぱい飲んでいいー?」とか言いながら服の上から飲むふりをします。 触るのも昔見たくモミモミではなく、 触ると嫌がられるかも?と思い、乳首を控えめに触る感じに変化。 私は本当に嫌なので手が来た瞬間、察知して跳ね除けてしまいます。。 でも「ママのおっぱいは安心するんだー」とか言うのを聞くと何だか申し訳ない気持ちになったりして。 成長して行く過程で愛情不足になってしまったらどうしよう。と悩んだりしています。 どうにしてあげるのが息子のためなのでしょうか。 私は誰かに胸を触られるのがもう無理で我慢はできそうにありません。 同じ様な経験された方いないでしょうか… よろしくお願いします。。

  • 男の子は何故おっぱい(胸)が好きなのか?

    宜しくお願い致します。  先日子供を寝かしつける時に質問を受けたのですが......  「パパ なんで 男の子は おっぱい(胸)が好きなの??」  「僕は 好きなんだけど....パパも好き?」  「なんで男の子は好きなん?」  と.............  私の答えは.......  「赤ちゃん時にお母さんのおっぱいで育つからかなぁ? そのなごりかも?? それか 男の子にはないから憧れかも??」  そこで息子の意見が.......  「でも おっぱいじゃなくて 粉ミルクしか飲んでない赤ちゃんは?どーなるの? その子は おっぱいが好きじゃないのかなぁ?」  と こんな具合で..........  でも私にはもう一つの考えがありまして.......  「過去世で必ず1回は女性に生れているので その余波もあるかも??」  との考えもありますが、子供には言っていませんが.......  正直...........  私も「おっぱい(胸)大好き」人間でして...... 「おっぱい星人」  すみません! へんな話しで........  子供には曖昧にせず、ちゃんとわかる様に答えてあげたいので  宜しくお願い致します。

  • おっぱいを飲みながらうなったり泣いたりする息子

    こんにちは。 1ヶ月になる息子を持つ新米ママです。 2,3時間置きにおっぱいをあげています。 (ぐずるときはもっと間隔は短いですが) その時、乳首をくわえながら、真っ赤な顔をしてうなったり、 心細そうな声で泣いたりします。 母乳のみで育てています。 母乳が出ていないのかと思ったりもしましたが、 服が濡れたりすることが多いので そんなこともないと思います。 後、おっぱいをくわえる時も、あまり見えてないようなそぶりを見せるし。。。 1ヶ月の赤ちゃんってそんなものですか?

  • おっぱい依存しすぎでしょうか?

    今4ヶ月の赤ちゃんが居ます。1ヶ月くらいの事になかなか大きくならなかったので、お医者さんの指導でミルクを80CCを2回程度足して混合で育てています。 完母で育てるつもりだったので、少し残念な気持ちがあります。 そのせいでしょうか、赤ちゃんがぐずるとすぐにおっぱいをあげてしまいます。 お腹が空いている時はモチロン。ウンチがしたいのに出ないみたいだなー、と言う時もおっぱい。 そうすると、腸が刺激されてウンチが出て、赤ちゃんもニコニコです。 眠くてグズグズの時もおっぱい。飲んでるうちに、気持ち良さそうにオネンネです。 グズグズするとすぐおっぱい。 でもこんなので良いのかな?私がおっぱいに頼りすぎて、もっと泣かせて、もっとあやして、もっと向き合わなくちゃいけない赤ちゃんとの関わりから逃げているのかな?と不安になってきました。 あやしたり、遊んだりして楽しい時間を過ごしているけど、泣いている事をオッパイで解決してばかりじゃダメでしょうか。 もう4ヶ月だし、おっぱい間隔は空くんだから、もう泣いたらオッパイは卒業したほうがいいのでしょうか。

専門家に質問してみよう