• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ファイルの保存先を元に戻したい)

ファイルの保存先を元に戻したい

Umasicaの回答

  • ベストアンサー
  • Umasica
  • ベストアンサー率38% (261/681)
回答No.3

購入したばかりなら、練習も兼ねてリカバリーで購入時の状態に戻した方がいいのではないですか? ユーザーフォルダーの移動は次のサイトを見てください。 https://pc.siraberu.info/post-1690/ この先何が起こるかわからないので、システムイメージのバックアップを作っておくことをお勧めします。

help111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。結局、色々と上手くいかず・・・。初期化もエラーが起こり。。。と苦労しましたが、初期化し出荷状態へやっと戻すことができました。 昨日購入したばかりだったのでデータもほぼ無く 助かりました。 「システムイメージのバックアップ」ですね!!一から勉強しなおします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保存先を変更

    ドキメント、ピクチャーなど個人用フォルダーの保存先を変更する方法 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 誤って削除したファイルを元に戻したいのですが

    エクセルで同じファイルのものを2こ作ってしまい表題を同じにしてしまいましたので片方を削除しようと思いクリックしたところ 同じ表題であったために2つとも消去してしまったので、ファイルを元に戻す方法があれば教えて頂けませんか。 OSはウィンドウズ10をつかっています。 使用機種はLIFEBOOK AH77Rです ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ホームフォルダ 保存先変更

    「ドキュメント」「ミュージック」「ピクチャ」などの保存場所をCドライブからDドライブに変更しようと、windows xp の時のようにレジストリエディタを使ってDドライブに変更しました。 (vistaなのでホームフォルダからそれぞれのフォルダの保存先の場所を変えるだけで簡単に変更できることを後から知りました。) その後、ホームフォルダの「ドキュメント」「ミュージック」「ピクチャ」などのフォルダを全て削除してしまいました。 すると、スタートメニューから開ける「ドキュメント」「ミュージック」などの項目をクリックしても何も開けなくなってしまいました。 ちなみにレジストリエディタのHKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders では「ドキュメント」などそれぞれDドライブを指定しています。 どのようなことをすれば、ホームフォルダに再びドキュメントなどのフォルダを追加して、それが機能するのでしょうか? ちなみにホームフォルダに「ドキュメント」のフォルダを作り直して、そのフォルダの場所をレジストリエディタで再び指定しても問題は解決しませんでした。 少し複雑な質問ですが、ご回答よろしくお願いします!!

  • メールの同期先変更について

    FujitsuのLIFEBOOK AH45/M windows8.1  のスタート画面にある メール についてお聞きしたいです。 このメールでメーラーの同期先をyahooメール にしてしまったのですが gmailに変更することはできますでしょうか。 できるのであればその方法をお教え下さい。 お願いします。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • パブリックフォルダーの復元

    先日、ライブラリーのミュージックにあるパブリックの ミュージックフォルダーをミスで削除してまいました。 復元する方法がないもかと困っています。 どなたか教えを頂けたら幸いです。 機種 LIFEBOOK AH77D windows7 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • PC、Win8.1でデータの保存先について質問です

    PCをWin8.1に買い換えました。 これまで、ピクチャやミュージック等は、保存先を初期設定のCドライブからDドライブに変更して使用していました。 ●買い換え後、ピクチャの保存先をプロパティからDドライブに変更したのですが、その際にDドライブ内にピクチャのフォルダを作り忘れた状態で適用させてしまいました。 ●すると、ピクチャのフォルダの名前が「D:¥」に変更され、プロパティが「全般、ツール、ハードウェア、場所、クォータ…等」が表示される、明らかにドライブの扱いのものになりました。 ●プロパティで本来フォルダのアイコンとフォルダ名が表示される部分は、ドライブのアイコンと空欄になっていて、空欄に「ピクチャ」と入れると、「デバイスとドライブ」の方の「ローカルディスク(D:)」が「ピクチャ」に変更されてしまいます。 ●アイコンはピクチャフォルダの状態のままで、マウスオンで「デジタル写真、イメージ…」とピクチャフォルダの説明が表示されます。 これに対し、再度プロパティの「場所」から「標準に戻す」でもともとのCドライブに戻そうとしたのですが、適用しようとすると拒否されてしまいます。 ●ミュージックの場合では、Dドライブ内にミュージックフォルダを作ってから保存先を変更したところ、ミュージックフォルダの表示を残した状態で、保存先のみをDドライブに変更することができました。 ●「D:¥」に変更されたピクチャフォルダを開くと、ミュージックフォルダが出てきます。「ローカルディスク(D:)」を開いても、ミュージックフォルダが出てきます。 フォルダがドライブの表示になるという状態は初めてで困っています。 ピクチャフォルダを元に戻すには、どうしたらいいのでしょうか?

  • 3箇所にファイルが保存される

    ビデオカメラで撮った映像が添付写真の「ドキュメント」「ピクチャ」「ミュージック」3箇所に保存されるのは何の設定が間違ってるのでしょうか?

  • マカフィーリブセーフ後のインターネットの接続

    LIFEBOOK AHシリーズ(Windows 10)にマカフィーリブセーフをインストール後、インターネットの接続ができなくなったため、アンインストールしたのですが、インターネットは繋がらないままになってしまいました。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 「コンピュータに対する変更を元に戻しています」

    Windows10バージョン 21H1へアップデートしようとして、更新プログラムが終了して再起動する際に 「コンピュータに対する変更を元に戻しています」と表示され前のバージョン(バージョン 1909)に戻されてしまいます。 パソコンの機種はLIFEBOOK AH77/Yです ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ドキュメントをDドライブに移動。アドバイスを!

    いじりすぎて、おかしくしました。 プログラム→ユーザー→エクスプローラーの画面に、 「マイドキュメント」「ピクチャ」「ビデオ」「ミュージック」のフォルダアイコンが、表示しなくなりました。 左側の文字表示の箇所には、「ライブラリ」の下に、4つ表示されます。 「ピクチャ」をクリックすると、 ピクチャは空です。このライブラリにはフォルダが含まれていません。[フォルダの追加] と表示されます。他も同じです。 4つをプロパティしても、「場所」「移動」のボックスになりません。 Cドライブが心配になり、試しにUSBからの、写真と音楽は「ドキュメント」には保存できますが、「ピクチャ」と「ミュージック」には、赤い×になってドラッグできなくなりました。 一旦、元通りにした方がよいでしょうか?  その場合もアドバイスをお願いいたします。 機会は、昨日買った富士通のFMV-D5295というwindows7中古パソコンです。