- 締切済み
- すぐに回答を!
Thinkpad起動時、充電されない
ThinkPadを使用しています。シャットダウン下では充電がなされるのですが、起動時は充電されず困っております。この症状は購入時(今年3月)から続いております。これは、私の設定によるものなのでしょうか。それとも製品不良なのでしょうか。ご回答お願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- aaaa20200430
- お礼率0% (0/2)
- ノートPC
- 回答数2
- 閲覧数106
- ありがとう数0
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.2
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (10577/19975)
ThinkPadってだけわからないので製品番号等の情報も書いた方が良いかも。 ピークシフトみたいなので働いてそうなっている??とも考えましたがどうでしょうね。
- 回答No.1
- TZ91
- ベストアンサー率51% (1030/1998)
お使いのパソコンの型番を書いた方が良いですよ。 「シャットダウン下では充電がなされる」事はどう確認されましたか? シャットダウン時のバッテリー残量よりも起動時のバッテリー残量が多いと言う事でしょうか? ACアダプタを接続しているのにバッテリーが減る事はありません。 パソコン使用時に充電されないのはLenovo VANTAGEによるバッテリーのしきい値の設定がしてあるか、ACアダプタの故障の可能性、他にはパソコン内部の充電回路の不具合があります。 パソコン使用時はACアダプタからの電力が足りずバッテリーへの充電が出来ない状態で、パソコンをシャットダウンするとバッテリー充電出来る位の電力が供給され充電が出来るという現象になります。 簡単に原因を切り分ける方法は別のACアダプタを購入して挙動を確認してみる事です。 パソコン使用時に充電されれば、今お使いのACアダプタの不良、状況が変わらなければパソコン本体の不具合となると思います。 またはLenovoにACアダプタも一緒に修理依頼をしてみる事くらいでしょうか?
関連するQ&A
- THINKPADが急に充電できなくなった
パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 質問内容:起動時に添付のような表示が出て、急に充電が出来なくなりました。ちなみに接続しているのは純正のアダプターです。 製品シリーズ:(例)Lenovo THINKPAD X1 6th generation OS:Windows10 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- thinkpad充電されないです
ご覧いただきありがとうございます。 私にとって緊急事態ですので助けていただけるとありがたいです。 thankpadを使っているのですが、pcを起動したままAcアダプターさすと充電されず、pcをシャットダウンしてからAcアダプターをさすと充電されます。 バッテリーを外してacアダプターをつけてpcの電源を入れると起動できるのですがすぐに電源が消えてしまいます。 レノボに問い合わせて新しいacアダプターを送ってもらい今日試してみたのですがだめでした。 pcをシャットダウンしたまま充電したら100%までバッテリーが充電されます 今パソコンがとても必要ですしかも長時間使うので充電しながら使えないととても困ってしまいます。 わかりにくい文で大変申し訳ございませんが、アドバイスどうぞ宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- ThinkpadのL390が充電できない
ACアダプターを繋いでも、家のどこの電源コンセントを使っても、充電してくれません。助けてください。あと4%しかバッテリーが残っていません。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- Thinkpad X395の起動時の挙動について
起動時に画面がテストモードになって起動できないのですが、どなたか同じ現象の出ているかたいらっしゃいますか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- ThinkPadで充電が出来なくなりました。
Thinkpadをご使用している方、または、pcにお詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答お願い致します。 私は、ThinkPad X1 Carbon 5thを使用しております。 購入して約一年が経過しました。 最近困っていることがございます。 充電するインターフェースのUSB type-cが二つ付いているのですが、「奥側の一つ」で充電が出来なくなりました。 下記の事を試してみましたが、直りません。 ・電源ケーブルやACアダプタの接続を確認する ・電源プラグを抜き差しし、別のコンセントに差し込む ・PCを再起動する ・純正の充電器(ACアダプター)を使う(→45W,65Wの両方を試しました) とりあえずは「手前のtype-c」で充電は出来ていますが、奥側の改善方法が知りたいです。 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- ThinkPadの充電ケーブルのエラー表示について
ThinkPad T480sで付属品の45Wのケーブルで充電しています。今まで問題はなかったのに、昨日から低速充電ケーブルに接続されているというエラーメッセージがでるようになりました。どのようにすればよろしいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- ThinkPad E470
症状:電源ボタンから起動できない。一度バッテリーやcmos電池を外し帯電処理をすると 正常に起動します(電源が入っている間は使用可能)がシャットダウンしてしまうと、またcmosをクリアすれば通常どおり起動します。 これってcmos電池なのでしょうか?? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- thinkpad pen proが反応しなくなる
thinkpad yoga260でカスタマイズで付けたthinkpad pen proを使用しています。 購入して家に届いてから3週間ほどしかたっていません。 1週間ほど前から突然ペンが反応しなくなる時があります。 充電切れの時はちゃんと表示がでて忠告してくれるのですが、そうではなく、突然使えなくなります。 反応しなくなったら何時間充電しなおしても動かないです。 再起動すると動いてくれるのですが、またしばらくすると動かなくなり… 指では画面操作できます。 再起動する時間が煩わしいのでなんとかしたいです。これは故障でしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- ThinkPad(X1 Carbon)
ThinkPadが起動しないのです。「Lenovo」ロゴが表示されたまま。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC