• 締切済み
  • すぐに回答を!

THINKPADが急に充電できなくなった

パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 質問内容:起動時に添付のような表示が出て、急に充電が出来なくなりました。ちなみに接続しているのは純正のアダプターです。 製品シリーズ:(例)Lenovo THINKPAD X1 6th generation OS:Windows10 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

共感・応援の気持ちを伝えよう!

みんなの回答

  • 回答No.3
  • tmys10
  • ベストアンサー率36% (337/928)

Lenovo Vantageを使って電源制御関係のプログラムを更新してみてはどうでしょう。 # Lenovo Power Management Driverとか。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

  • 回答No.2

Lenovoでちょいちょい上がっている不具合ですね。メーカー修理に出すか、ACアダプターを変えるともしかしたら大丈夫かもしれませんが、本体側の不具合の可能性が高いのでなんともですね・・・。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

  • 回答No.1

The connected AC adapter has a lower wattage than the recommended AC adapter which was shipped with the system. To use AC power, please connect the AC adapter which was shipped with the system. Press the ESC key to continue. って言うのを機械翻訳とかすればACアダプタのワット数の低い純正のACアダプタを接続しろみたいな内容の様ですね。 起動時、「The AC adapter type cannot be determined(ACアダプタタイプを判別できません)」が表示されてWindowsが起動しない場合の対処方法 https://www.dell.com/community/%E4%B8%80%E8%88%AC-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3/%E8%B5%B7%E5%8B%95%E6%99%82-The-AC-adapter-type-cannot-be-determined-AC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%E3%82%92%E5%88%A4%E5%88%A5%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93/td-p/5291887 別のメーカーでの話ですがBIOSでどう接続しているACアダプタを認識しているのか?確認した方が良いかも。 可能性としてはACアダプタの方の故障か?ACアダプタを接続するPC側の故障って言うのは考えられます。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

関連するQ&A

  • ThinkPadバッテリー充電できない

    初めての質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 製品シリーズ:ThinkPad X1 Carbon 6th(製品番号20KGCTO1WW) OS:(例)Windows10 質問内容: 先日バッテリー残量無しで落としてから純正充電器じゃあない27Wの充電器で満タン充電出来るように見えるが(充電ランプはオレンジ色から白色になった)パソコン電源が入れない、その後純正充電器に繋いでパソコン電源入れて、動作出来ましたが、タスクバーのバッテリー状態は0%のままで、バッテリー充電できないようです。 最近バッテリー残量20%ぐらいあるのに、すっぐに落ちてしまうことが何回も発生した。 以上のことから見ると、バッテリーもうダメでしょうか。 自分はバッテリー満タンのシグナル(充電ランプが白色)があるから、充電しないように制御しているではないかと思います。 また、現在バッテリー0%ですが、純正充電器を繋いだままで、しばらくパソコン操作がないと、パソコン自動的に電源OFFになってしまうこともある。そうでない場合もある。 同じ経験がある方を教えていただけますでしょうか。 試した作業: 1.緊急リセットホールを押しも状況変わらない。 2.LenovoVantageで「バッテリー・ゲージのリセット」をやってみたいが、リセット→続行したら、直ぐにパソコンShutdownされてしまうだけ、問題解決ならず。 3.Lenovoの診断ツールを使ってバッテリー診断したら、チャージテスト失敗した(添付写真ご覧ください)。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • ThinkPadで充電が出来なくなりました。

    Thinkpadをご使用している方、または、pcにお詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答お願い致します。 私は、ThinkPad X1 Carbon 5thを使用しております。 購入して約一年が経過しました。 最近困っていることがございます。 充電するインターフェースのUSB type-cが二つ付いているのですが、「奥側の一つ」で充電が出来なくなりました。 下記の事を試してみましたが、直りません。 ・電源ケーブルやACアダプタの接続を確認する ・電源プラグを抜き差しし、別のコンセントに差し込む ・PCを再起動する ・純正の充電器(ACアダプター)を使う(→45W,65Wの両方を試しました) とりあえずは「手前のtype-c」で充電は出来ていますが、奥側の改善方法が知りたいです。 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • 常に充電させたい

    パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 質問内容:ACアダプターを指しても「電源に接続:充電していません」とでます。 常に充電されるようにしたいのですがどうしたらよいでしょうか? 製品シリーズ:x270 OS:Windows10 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • ThinkpadのL390が充電できない

    ACアダプターを繋いでも、家のどこの電源コンセントを使っても、充電してくれません。助けてください。あと4%しかバッテリーが残っていません。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • ThinkBook 充電できない

    パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 質問内容: 昨日までは充電できていたのですが、急に出来なくなってしまいました。 USB Cポートに指しても、認識されませんし、隣にある充電ランプも光りません。 使っているのは純正の充電アダプタです、試しにスマホを充電してみたところ問題なかったのでアダプタの問題ではないと思います。 現在の充電は5%なのですが、何かできることはありますか?修理に出すしかないでしょうか。 製品シリーズ:Lenovo ThinkBook 13s G2 ITL OS:Windows11 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • ThinkPad X1 Gen9 で、充電できない

    ThinkPad X1 Carbon Gen9 を、昨日(2022/11/24)、Lenovo Vantage でシステムアップデートを行った後あたりから、充電ができなくなった。Vantage の表示を見ると、正しく電源に接続されている事を確認出来る。45W と 65W のアダプタを試して、どちらも正しく接続されている事が表示された。Lenovo のサイトを見ると、「一部のThinkPad製品向けに、USB-C電源装置構成での充電問題を防ぐための重要なBIOSアップデートをリリースしました。BIOSを最新バージョンにアップデートしてください。」の表示はある。システムアップデートを再度行ってみても、Lenovo のサイトを見ても新しい BIOS は無い。やっぱり故障なのだろうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • thinkpad充電されないです

    ご覧いただきありがとうございます。 私にとって緊急事態ですので助けていただけるとありがたいです。 thankpadを使っているのですが、pcを起動したままAcアダプターさすと充電されず、pcをシャットダウンしてからAcアダプターをさすと充電されます。 バッテリーを外してacアダプターをつけてpcの電源を入れると起動できるのですがすぐに電源が消えてしまいます。 レノボに問い合わせて新しいacアダプターを送ってもらい今日試してみたのですがだめでした。 pcをシャットダウンしたまま充電したら100%までバッテリーが充電されます 今パソコンがとても必要ですしかも長時間使うので充電しながら使えないととても困ってしまいます。 わかりにくい文で大変申し訳ございませんが、アドバイスどうぞ宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • thinkpad edge 初期化

    パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 質問内容:thinkpad edge 初期化 製品シリーズ:Lenovo ThinkPad Edge 13 OS:Windows7 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • バッテリーが0%で充電されません

    ThinkPad X1 Carbon 6thを使用しているのですが数日前からいつものように起動させようとしたら充電が0%になっておりACアダプターをつけていても起動して使用はできるのですが充電できない状態となってしまいました。 Lenovo Vantageで各状態を確認した所ステータスは充電中でバッテリー状態の画面では「バッテリーは完全に放電しています。再充電してください。再充電には 10 時間以上かかる場合があります。」と記載されております。 この記載があって一日充電していたのですが症状は変わらずでした。(ACアダプターを抜くとそのままOSも落ちてしまいます) その他システムでThinkPad BIOS Update、Intel Management Engine Firmwareの更新があったのですがenovo Vantage上でアップデートを行おうとすると充電量が足りなくてインストール失敗となってしまいます。 現状このような状態でPC作業をするのはACアダプターを接続したまま0%でなんとか稼働して八方塞がりな状態です。このような症状を解消するためにはどのような処理をすればよいか教えていただけないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • 充電されない。

    X1 Carbon Gen9 USB-Cタイプの電源。電源アダプターからのコネクターを差し込んでも充電されなくなった。しかたなくもうひとつのUSB-C端子に電源コネクターを入れたら充電された。そもそもこの端子で充電して問題ないのか。これも充電しなくなる可能性はないのか。修理が必要か?困った。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。