• ベストアンサー

三井住友VISAのピポ払について

oska2の回答

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2208/4899)
回答No.5

>この場合1万円以上に成り、オーバー金額に対して年率15%の手数料が掛かると考えれば良いのでしょうか。 その通りです。 リボ払いは「最大200万円のカード支払い残があっても、毎月決まった額しか決済不可能」です。 従って、今回の場合は600円に対して手数料を支払います。 余談ですが・・・。 三井住友カードは、リボ専用カードだと年会費の優待がありますよね。 後輩の場合ですが、毎月の支払額を5万円から3万円に設定しています。 実質、一括払いです。^^;

kinnmedai
質問者

お礼

本日メールが来て、ご指摘道りの案内でした。 残高が有っても手数料が掛かるとは認識不足でした 早速up契約にします。 あり難とうございました。

関連するQ&A

  • 三井住友VISAカードの支払い方法

    ネットで三井住友VISAカード(VISAクラシックA)の申し込みをしてこの間届きました。 同封されていた用紙に カードのご利用枠〇〇円 内リボ払い〇〇円 内分割・二回・ボーナス〇〇円 と書いてあったんですが、これって支払いがリボ払いになるってことですか? もしリボ払いだった場合、一括払いに変更できますか? リボ払いは手数料などかかるので、申し込み時は一括払いを選択してたような気がしたんですが... 少なくともリボ払いは選択してませんでした。 キャッシング利用枠も0円にしてたはずなのに〇〇円となっています。 追加できるオプション?などは一つも選択してません。

  • リボ払いについて

    クレジットカードを今日手に入れたばかりの初心者です。 書類に『元金定額コース 5千円』(年率8%)という記載がありました。 これは、書類によるとリボ払いについてですよね? そこで質問です。 1)このコースは申し込んだ記憶はないのですが、勝手に付いてしまうものだったんでしょうか? 2)毎月5000円(+利子)の支払いに勝手にされてしまうみたいなのですが、一括で払ってしまいたい!という場合は可能でしょうか? 3)年率8.04%というのはどのくらい影響があるのでしょうか? ネットで20000円くらいのものを購入しようと思っているのですが、毎月5000円では利子がもったいないので、カードの使用をためらっています。 できれば一括で払ってしまいたいのですが・・・ よろしくお願いします。

  • クレジットカード(三井住友VISAデビュープラス)

    初めてのクレジットカードとして、三井住友VISAデビュープラスカードを発行した者です。 曖昧な理解で申し込んでしまったため、わからないことが多くて困っております。 まず、カードと共に申し込み内容が書かれたものが送られてきたのですが、「元金定額5千円コース」となっていました。 これが1つ目の疑問になるのですが、これはリボ払いということでしょうか? 私は一括で支払いをしたいので、リボ払いになっているのでしたら、マイペイすリボに変更したいと思ってます。 2つ目の疑問は、 最近、大きな買い物をして、29万7千円(利用限度額30万)のものを24分割で購入しました。 この場合、月々約12000円ほど支払うことになるのですが、今の私の設定の場合、月々5千円+手数料の支払いになってしまうのでしょうか。 もしそうなら、マイペイすリボに切り替えて一括で支払うことは可能でしょうか。 教えていただけると大変嬉しく思います。閲覧ありがとうございました。

  • 三井住友カードのリボ払い

    三井住友カードのリボ払いは支払いが いつから始まるのでしょうか? リボ払いを選択した翌月から支払いが 始まるのでしょうか? 調べてもよく分からなかったので どなたかご教授ください。 ちなみにカードは三井住友デビュープラスで コースは元金定額コースです。 支払い金額は70000円です。

  • クレジットカードのリボ払い

    現在p-oneカードを申し込もうと思っているんですが リボ払いとかがよくわかりません。 利用方法としては毎月の高熱費、通信費、家賃、2万円以下のオークションの支払いに使用しようと思っています。 支払いはすべて一括でしようと思うのですがこの一括の支払いで手数料やリボ払いの年率?などどれくらい毎月かかってくるのでしょうか?

  • リボ払いの計算方法

    三井住友VISAカードの『あとからリボ』の利率計算方法 急な出費が重なり、本来一括支払い(25000円)としていたものを、 『あとからリボ』を利用して、分割払いにする予定です。 現在の設定では、 お支払いコース:元金定額コース 5000円 手数料率(実質年率):15.0% となっております。 この場合、月々の支払い額はいくらになるのでしょうか。 お手数ですが、計算方法を分かり易く説明していただけると、 ありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 三井住友VISAカードのあとから分割について

    三井住友VISAカードデビュープラスを持っています。 あとから分割を5万円以上の支払いならば使えるらしいのですが 例えば、3月10日 5万円の請求 確定分 内訳 10000円の1回払いを5回払いに変更 5000円の1回払いを3回払いに変更 2500円の1回払いを3回払いに変更 2500円の1回払いを3回払いに変更 10000円の1回払いを5回払いに変更 20000円の1回払いを6回払いに変更 上記のように変更したいです 1、上記のように変更できますか? 2、上記の場合、元の請求額5万円+分割手数料1407円を足した51407円が支払額になりますよね? 3、後から分割で2回払いに変えれるクレジット会社はありますか? 4、元の請求額5万円と分割手数料1407円とは別にあとから分割を使用した手数料などは、どこのクレジットカード会社でも取られませんよね?(あとから分割が使える会社は少ないと思いますが) お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • 三井住友VISAカード クラシック学生用について、

    三井住友VISAカード クラシック学生用について、 細かい所で気になる部分があるのでよろしく御願いします。 1)各種サービスのインターネット申し込みの反映速度 あとからリボ、あとから分割等、各種サービスをインターネットで申し込んだ場合、 反映されるのにはどれ程の時間が掛かるのでしょうか。 2)あとからリボの細かい仕様 リボ払いの最低支払い金額が5000円だとします。 1万円の買い物を別の場所で3回したとして、(それぞれA,B,C) Aを一括、BとCをあとからリボにした場合、 次回引き落とし時の請求金額はA一括(1万円)+リボ払BC分(5000円)になるのでしょうか。 それとも、A一括(1万円)+リボ払B分(5000円)+リボ払C分(5000円)になるのでしょうか。 また、あとから分割は5万円以上の買い物をした場合のみ申し込みが出来ますが、 同じような金額制限があとからリボにはありますか?

  • リボ払いの手数料について

    クレジットカード一括払いで買い物をしたのですが、ちょっとピンチなので、 あとからリボというサービスを利用して、リボ払いに変更しようか迷っています。 173,408円をリボ払い、実質年率13.20%、毎月の支払額10,000円で利用した場合の、手数料や支払回数を知りたいのでどなたか教えてください。 リボ払いの経験が無いので、ちょっと不安に思い、 シュミレーションできる所を探したのですが、見つけることが出来ませんでした。 よろしくお願いします。

  • 三井住友VISAカード デビュープラスについて

    初めてカードを持つので、三井住友VISAカードデビュープラスを申込もうと思っています。 ここで質問なのですが、デビュープラスの支払い日がHP上の案内で【月末締め翌月26日払い(※15日締め翌月10日払いへの変更可能) 】となっています VISAカードはオンライン申し込みでは自動的に26日払いになってしまうそうなのですが、自分は10日払いにしたいのですが変更はどのようにしたらよろしいのでしょうか? 三井住友VISAカードを持っていて支払い日を変更された方がいらっしゃいましたら教えてください。